タイトル画像

三重県地方卸売市場トップ>みえ地物一番おすすめ品インデックス

野菜、果物、さかなのおすすめ品を毎月3品目紹介しています。また、品目ごとに詳しく解説したページにリンクしています。


今月のみえ地物一番おすすめ品

おさかな
品名 産地 おすすめ情報 料理

イサキ
浜島 産地や市場では、イサギと濁って発音する。春から夏が旬。脂がのり、だんだん良くなってきた 詳細ページへ 塩焼き、
煮付け

カレイ類
伊勢湾 伊勢湾で水揚げされるカレイ類にはメイタガレイ、イシガレイ、マコガレイがあり、市場ではそれぞれメイタ、石カレ、モカレと呼ぶ。伊勢湾のものはいずれも匂いが少なく食べやすいのが特徴。春から夏が旬で、だんだん良くなってきた   詳細ページへ 唐揚げ、
煮付け

アサリ
伊勢湾 3月から5月が旬。身が大きくなってきた。潮干狩りにも良い季節です  詳細ページへ 味噌汁、
バター焼、、
酒蒸し
野菜

春キャベツ
津(久居) 冬キャベツに比べ葉が柔らかく、みずみずしいのが特徴です。甘みがあり生食にも最適です。巻きが柔らかく弾力があり、緑が濃いものをお選びください  詳細ページへ サラダ、
炒め物

ナバナ
松阪、多気、長島 春を告げる代表的な野菜です。ビタミンCを豊富に含んだ栄養価の高い野菜です。切り口がみずみずしく、葉の緑色の濃いものをお選びください   詳細ページへ 和え物、
おひたし、
炒め物

新玉ねぎ
鳥羽志摩 みずみずしく、柔らかく、辛みは少なめです。新鮮な物はサラダなど生食に向きます。丸みがあり、しんのしっかりしたものをお選びください  詳細ページへ 天ぷら、
サラダ
果物

寿太郎ミカン
松阪 露地みかんの中でも一番遅く出荷される品種です。年内に収穫され、貯蔵して2ないし3月に出荷されます。普通みかんに比べ平たく大きめで、甘みが強く味の濃い人気品種です  

デコポン
三重南紀、尾鷲 清見オレンジとポンカンの交配品種です。外皮がむきやすく、サクッとした歯ごたえで内皮ごとお召し上がりください。尾鷲は3月11日出荷から始まっています    

サンフルーツ
三重南紀 3月8日出荷から始まっています。気温の上昇と共に汗ばむ日もあると思います。そんな時ほど良い酸味のある果物はいかがでしょう。酸味のもと、クエン酸は疲労回復に効果があります