|
|
|
|
◆入札参加資格審査申請を行う場合は「入札参加資格審査申請書」の全ての項目を記載し、必要な書類を添付のうえ申請してください。 |
書類名 |
様式名称
ダウンロード |
備考 |
○ |
入札参加資格審査申請書 |
第1号様式
第2号様式 |
第1号様式
から
第7号様式

|
押印(実印)のないものは受付できませんので注意してください。 |
○ |
登記事項証明書又は身分証明書
(申請日以前3か月以内の証明日のものに限ります。) |
所轄法務局市町村(本籍地)(コピー可) |
(法人)履歴事項全部証明書
(個人)市町村長(本籍地)が発行する身分証明書 |
○ |
納税証明書
(申請日以前3か月以内の証明日のものに限ります。) |
(1)国税にかかる納税証明書(所轄税務署)(コピー可)
|
(1)法人:「法人税」及び「消費税及び地方消費税」について未納税額のない証明書(その3の3)
個人:「申告所得税」及び「消費税及び地方消費税」について未納税額のない証明書(その3の2)
|
○ |
(2)市町税完納証明書等(各市町)三重県内の本店又は支店等で申請する場合(コピー可) |
(2)本店(支店等に委任する場合は委任先)の所在地における市町税の完納証明書(新規に本店、支店等を開設した場合は法人市民税等の(事務所)開設届(写)を添付してください。) |
○ |
印鑑(登録)証明書
(申請日以前3か月以内の証明日のものに限る。)
|
(法人)所轄法務局(コピー可)
(個人)市町村(コピー可) |
(法人)所轄法務局の発行する印鑑証明書
(個人)市町村長の発行する印鑑(登録)証明書 |
○ |
使用印鑑届または委任状兼使用印鑑届 |
(本店登録用)
第3号様式
|
本店で登録する場合に使用してください。 |
(委任先がある場合)
第4号様式 |
(1)委任状部分:委任者欄の押印は印鑑証明のある印鑑(実印)を押印してください。
(2)使用印鑑部分:入札、契約等の際に受任者が使用する印鑑を使用印鑑欄に押印してください。 |
○ |
取扱い商品又は業務内容調書 |
新第5号様式
※令和4年度から新様式となります。 |
取扱い商品又は業務内容を記載して下さい。 |
△ |
技術者免許・許認可一覧表 |
第6号様式 |
技術者の免許・許認可について記載してください。 |
△ |
事業者免許・許認可一覧表 |
第7号様式 |
事業者の免許・許認可について記載してください。
(認可証明書等の写しの提出が必要です) |
△ |
第7号様式に関する許可証明書等(写) |
− |
第7号様式に関する免許・許認可が確認できるもの。 |
※「○」は必須、「△」は 該当する場合
|