火災・救急・救助は局番なしの119番   
         
   
   
   
    HOME > 119番通報 ・ 119番通報の注意点 ・ 119番通報のかけ方 ・ NET119緊急通報 ・ FAX119緊急通報
  ・ 携帯電話から119番につながらないときは? ・ よくある質問
  
 
     
 
 119番通報の注意点 

  ◆ 119番通報するときは、一方的に通報するのではなく、まず落ち着いて、
消防係員の
    質問に答える要領
で通報しましょう。



  ◆ 携帯電話からの通報は電波の状況により、
管轄外の消防本部に繋がる場合があります。
    その場合は管轄の消防本部に電話を転送しますので、災害発生の市町名をハッキリと、
    お伝えください。



  ◆ 119番通報時「サイレンを鳴らさないで来てください。」と依頼される方が多くなっ
    ています。
    救急車は安全及び法律上、
サイレンを止めて緊急走行することはできないので、ご理解
    願います。



  ◆ 119番通報時、消防係員の質問に対し「いいから、早く来て!」と慌てられる方がい
    ます。
    
通報途中であっても、現場が特定できた時点で、出動隊に、119番通報が入電中であ
    ることが予告指令として送出され、出動準備を行っています。
    また、詳細な通報をいただくことにより、次の様なことが早期に対応できるようになり
    ます。

  【火災通報の場合】
    ・大規模な火災が想定されるときは、出動隊の増隊や近隣消防本部へ応援要請を行う。
    ・けが人や逃げ遅れ者の情報があるときは、救急隊も同時に出動させる。
    ・警察、町(消防団)、防災航空隊等の関係機関へ詳細情報を伝えることにより早期に
     連携を図る。

  【救急通報の場合】
    ・想定される状況に、必要な準備をしておくことで、現場到着後、迅速かつ効果的な活
     動を行う。
    ・重症が想定される場合は、救急隊が現場到着する前に
ドクターヘリの出動要請を行う。
    ・心肺停止等が想定される場合は、通報者に対し電話を通じて、消防係員から
口頭指導
     (心肺蘇生法等の応急処置の方法を指導する。)を行いますので、その指示に従って
     救急隊が到着するまでの間、応急処置を行うようお願いします。




  ◆ 119番通報は回線数が限られていますので、緊急通報以外に使用しないようにお願い
    します。


     
《緊急通報以外の問い合わせは次におかけください。》
     
   問合せ先  問合せ内容  電話番号
   三重県救急医
 療情報センター
 救急車を呼ぶほどではないが、診てもらえる病院を教えてほしい。
 
(三重県広域災害・医療情報システム「医療ネットみえ」)※外部サイト
059-229-1199
   災害案内
 紀勢消防管内で、発生中の火災を自動音声でお知らせしています。 0598-82-3616
   消防本部通信室  その他消防全般(問い合わせ内容により各担当課にお繋ぎします。) 0598-82-3611
 


 119番通報のかけ方
         
            
        「火事ですか?救急ですか?」    
       
   
        
    「場所(住所)はどこですか?」   
               
  「何が燃えていますか?」    「どうしましたか?」    「どのような事 故ですか?」 
   

次の情報を通報ください。


  何が燃えているか
  けが人や逃げ遅れ
  初期消火の状況
  炎の状況など
  
 【注意】
  通報者は自分の身に
  危険を感じたら直ちに
  避難してください。
 
次の情報を通報ください。


  性別、年齢
  意識、呼吸の状態
  いつ頃から発症か
  どのうような症状か
  罹っている病名
  服用中の薬
  アレルギーの有無
  掛かりつけ病院など

 
次の情報を通報ください。


  事故の状況
  救助が必要か
  けが人の数
  性別、年齢
  けが人の状態
  燃料漏れの有無
  道路障害の状況
  警察への通報など
          
 
        「あなたの名前は?」  
               
   
 
もしものときに落ち着いて通報できるように、電話機のそばに
住所、電話番号、近くにある目標物を書いた「メモ」を貼って
おきましょう。
   
  NET119緊急通報システムの利用ができるようになります。
 
○紀勢地区広域消防組合では、携帯電話、スマートフォンやタブレット端末のインターネット接続機能を利用して、簡単な画面操作で119番通報ができるようになります。
○利用対象者は、紀勢地区広域消防組合管内(大台町、大紀町、南伊勢町の南島地区)に在住、在勤または在学されている方で、聴覚や発話などの障害等で、音声での緊急通報が困難である方となります。
○利用料は無料です。ただし、メールの送受信や登録等に伴う通信料は自己負担となります。
○利用には事前に利用の申請、利用者情報の登録が必要となります。
   申し込み方法には、次の2つの方法があります。
   【申請方法@】
「NET119緊急通報システム登録申請書」を紀勢地区広域消防組合通信室または最寄りの消防署(奥伊勢消防署、紀勢分署、南島分署、宮川出張所)に提出する方法
     NET119緊急通報システム登録申請書
   【申請方法A】
「NET119利用方法リーフレット」記載のQRコードからインターネット経由で申し込む方法
     NET119利用方法リーフレット
 
 ○「NET119緊急通報システム利用規約」に同意のうえ、申し込みください。

  
NET119緊急通報システム運用要綱

  NET119緊急通報システム利用規約
 
【問い合わせ先】紀勢地区広域消防組合消防本部 通信室 電話0598−82−3611 
   
  FAXで119番通報ができます。
   
○紀勢地区広域消防組合ではFAXからの119番通報が可能となりました。
○利用対象者
 
・聴覚や音声機能に障害をお持ちの方
 ・何らかの理由により電話で通報する事が困難な方

○通報用紙を、次からダウンロードして御利用ください。
  (最寄りの消防署でも配布しています。) 

   FAX119通報用紙のダウンロード(WORD)

   FAX119通報用紙のダウンロード(PDF)
 
 【問い合わせ先】紀勢地区広域消防組合消防本部 通信室 電話0598−82−3611
 
 携帯電話から119番につながらないときは? 

〇 慌てることなく、公衆電話を利用するか、周囲の助けを求めて通報を!

 通信・通話障害が発生し、携帯電話から119番通報がつながりにくい場合は、公衆電話を利用する、近隣の方やお店に119番通報を依頼する、消防署所に直接駆け込むなどのご対応をお願いします。


 〇 公衆電話の場所

西日本(東海地方・三重県)NTT西日本ホームページ

https://www.ntt-west.co.jp/ptd/map/(外部リンク)

 〇 〜お願い〜119番は、助けが必要な方のための緊急通報です!
 119番通報は、消防車・救急車が必要な場合に行うものですが、消防で同時に受付られる119番通報の数には限りがあります。
 119番がつながるかどうか確認するための119番通報は、お控えいただきますようお願いいたします。
 
 よくある質問 
    @ なぜ救急車は、患者を乗せてからすぐに病院に出発しないの?
    A なぜ救急車は、サイレンを鳴らして走っているのに速度が遅いの?

    B 救急車を要請したときに、サイレンを鳴らさずに来てもらうことはできるの?

    C 救急車を呼ぶほどではないけど、病院にはみてもらいたいのだけど…。

    D 救急車や消防車が必要ないのに119番が発信されたときは?
 
               
               
               
   
 
 
               
  紀勢地区広域消防組合
〒519−2404 三重県多気郡大台町佐原754番地
電話 0598−82−3611(代表)
   
  Copyright(C)2017紀勢地区広域消防組合.All rights reserved.