FolkCaravan |
 |
 |
 |
Martin |
danchan |
kuuchan |
|
ギターのアンサンブルとボーカルのアンサンブルを売りにするフォークキャラバン。
'70年代の様々な懐かしのフォークソングでは、Martinとdanchanの阿吽の呼吸と掛け合いで生まれるハーモニーには定評があります。
また、モダンフォークの神様と呼ばれた「ピーター・ポール&マリー」のナンバーでは、2本のギター(Martin HD28V)のアンサンブルとKuuChanのソロに、DanChanとMartinが絶妙なハーモニーを醸し出します。
さらには、Martinが40年近く歌ってきた赤い鳥の「竹田の子守歌」や「翼を下さい」。また、30数年ぶりにコンサートの感動を再現した「いかつり唄」、「」新しい朝」などを新しくレパートリーに取り入れ、KuuChanの絶妙な歌唱力とハーモニーで、当時を髣髴とさせるサウンドを再現し、コンサートのラストを盛り上げています。
HyperCaravan |
 |
 |
 |
Martin |
danchan |
Don.Iwasaski |
「エレキでVenturesを弾いてみたい」という若かりし青年時代の夢を実現しようと決起。Veuturesのナンバーを中心に魅惑のエレキサウンドを奏でる「ハイパーキャラバン」。熱心な女性ファンのリクエストがきっかけで誕生した(Martin率いる)バーチャルバンド「HyperCaravan」をベースにして、2013年4月に誕生しました。
リードギターのMatin(リーダー)を中心に、Don.Iwasakiのベース、danchanのリズム&サイドギターとシンセサイザー(ドラム&バッキング)のアンサンブルは絶妙です。
Veuturesのインストゥルメントナンバーを中心に、「二人の銀座」、「君といつまでも」、「霧のカレリア」など、お馴染みの哀愁のエレキサウンドを奏でています。
また、HyperCaravanの演奏に特化したPAシステムを導入し、寺内タケシ・シグネチャーモデル「BlueJeans Professional」の繊細で煌びやかな音色が、より哀愁の雰囲気を漂わせています。
GSリバイバル |
 |
 |
 |
Don.Iwasaski |
danchan |
Martin |
2010年9月、メダカまつり「田んぼのコンサート」に、GSスペシャルバンドとして誕生した「GS Revival」。
懐かしのGSソングの名曲をレパートリーを中心に、リーダーのDon.Iwasakiのベース、Matinのリードギター、danchanのリズム&サイドギターのアンサンブルは絶妙です。
また、全員がボーカルを務めるなど個性豊かな中にあって、オリジナルのサウンドを忠実に再現しています。
2013年秋には、GSソングの大御所などを網羅した新しい定番プログラムも誕生し、2014年6月の田んぼのコンサートでは大盛況!さらに進化したGSリバイバルに期待が集まります。
|