OKUISE Clean Center is Clean & Sustainable System. OKUISE Clean Center is with Mother Nature
何をしているところ?
ご挨拶
施設概要
処理状況・実績
放流水水質検査結果
アクセス
奥伊勢の自然・観光
お問合せ
入札・契約
 発注情報
 入札参加資格
各種公表
 財政状況
 決算の状況
 人事行政の
   運営等の状況
 監査基準
HOME







 

奥伊勢クリーンセンターでは、大台町・大紀町の
し尿・浄化槽汚泥をきれいにしています。
し尿・浄化槽汚泥の受入 運び込まれた中にはにもいろんなものが混ざり合っています。



  ↓


紙類 砂など 汚れの元(アンモニア有機物など腸菌などの菌類

受入をした し尿・浄化槽汚泥



紙、砂などを取除きます。

 








     

微生物がきれいにしてくれた水は
放流水へと生まれ変わるのです。

 






2種類の微生物が大活躍!
大好きな汚れの元を食べてきれいにします。




  
あれっ!臭いはどうなってるの?
取除いた汚泥やゴミはどうしたの?
   
あらら、不思議!この2枚の写真何から出来ていると思いますか?
水分のなくなった汚泥やゴミは焼却する事で灰にします。
それを他の施設で建設資材などに再利用しています。
 
奥伊勢クリーンセンターはいつもCleanでありCleanにしてくれる施設なんです。一度見学にお越し下さい。
こちらよりPDFファイルにて 処理施設全体のフローシート  約2.5MB がご覧頂けます。
   
Copyright 2006 奥伊勢広域行政組合 All rights reserved.