1997年8月15日(第13日目) 今日もいつもの朝食が続く…。 最後の授業だというのに、J先生が来ない!Miriamが言うには車が壊れて遅くなるって。 10何年も乗っていて今にも壊れそうって言ってたからな〜。 仕方がないので、もう一つのクラスの子達と30分ほど授業を受けて、卒業式も一緒に。 J先生はなかなか来ない…。 彼女達の先生Gさんはかなり年配の方で、大学の教授。授業もなかなか厳しい。 J先生の授業とは大違いだった。 初めて沢山のこの中で授業したこともあって、私は終始緊張気味。 卒業式には、MiriamとAlexも参加して、Miriamは専らカメラマン。
私はどうしても泣けなかった。 卒業式が終わった頃、やっとJ先生が来てくれた。 「なんでもっと速く来てくれやんだん〜〜?」そう思いながらも、 涙が思わず込み上げてきて、彼女に抱きつくと思いっきり泣いた。 彼女も同じように泣いていた。 2週間英語を学んだ教室にサヨナラをして、10時から始まるゴールド・カップ・パレードを 見に、みんな揃って出掛ける。私はJ先生と離れないように並んで歩いた。 G先生の家の前でパレードを見ることになった。趣のあるとても立派なお家でビックリ! パレードの後、家の中を見せてもらって、またビックリ!!めちゃめちゃ豪華〜♪ B&Bをされているそうだ。 パレードはとても楽しかった。沢山の人が参加していて、次から次へとやって来る。 Miriamが「日本人でもこのパレードに参加できるよ」と言ったので、 もう一つのクラスのYさん達は「来年また来てパレードに出るぞ!」と張り切っていた。 私も!と言いたかったけど、来られるはずがない…。 寂しいけどJ先生とはスーリにいるときにまた会う約束をして、ここで別れた。 私達はGreen Gables Storeの近くにあるお店で、ランチを一緒に食べることにした。 こんなに大勢でご飯を食べるのは久しぶりのこと。 日本語と英語が入り混じってのお喋りに花が咲いた。 そして、とうとうみんなとは本当にお別れ。 私は一人シャーロットタウンの街中をブラブラ。 PEIを発つ前に泊まることになっているHaritage Habour
House Innを見てから、 家まで歩いて帰った。 途中、日本人のカップルに道を尋ねられた。 私にとって、シャーロットタウンの地図は見慣れたもの。 新婚旅行かな〜、いいな〜♪などと思いながら、二人を見送った。 まだ2週間しかいないけど、なんだかずっとここに住んでいる気分になった。 帰ってからすぐにパッキングをする。 夕食はラザーニャとパン。 実はラザーニャを食べるのは初めて。Lさんお手製のラザーニャ、美味しかった〜♪ 7時に家を出て、この前Kitchen Witchまで一緒に行ったBさんも一緒に、 Orewell Conerへミュージカル「Temperance
in a Teacup」を観に行った。 ミュージカルが行われる周辺にしかいなかったので、実際、どんなところだったのかは 良くわからなかったけど、Lさん達はどうして私が行きたい!と思っていたところにばかり 連れて行ってくれるんだろう?? 二人にはホント感謝感謝だ! ミュージカルの舞台は本当に小さなもの。でも、楽しくて笑えた〜♪ その後、暖炉のある洒落た部屋に移動して、アコーディオンを聴きながらちょっと休憩。 そこで、このPEIで観た「赤毛のアン」のミュージカルにマシュウ役で出ていたHさんと、 その奥さんのRさん(1997年に日本に来演した時にバーリー婦人役で出演)に お会いすることができた。 思ってもみないことで、なんだかめちゃめちゃ嬉しかった〜♪ Hさんが今回のミュージカルの台本を書かれていて、Bさんとは知り合いなのだそうだ。 大人の中に子供が一人という感じで、ちょっと尻込みしてしまったけど、 お二人とも気さくな方で、日本公演の話なんかで盛り上がった(Hさんもその時は 駅長さん役で出演されていたので…)。 みんなで写真を撮って、お二人にはサインまでしてもらった。 とても嬉しくて貴重な1日となった。 でも、明日はCさん、Lさんとはお別れ。 Cさんは7時には家を出ると言うし、Lさんも9時には出掛けてしまう…。 早く起きてちゃんとお別れを言わなきゃ。 |