ハバネロ栽培記:#02
< BACK
前回のあらすじ
ハバネロ栽培セットをゲットしました。
育ててみようと思い頑張ってみました。
種から芽が出て、双葉が出ました。
---------------------------------------------------------------------------------
05/06/10 two to four....
---------------------------------------------------------------------------------
さて、前回双葉が出た我がハバネロ。
マニュアルに今の成長段階では「日光に当てて」とありますので「朝起きて台所に置いてあるハバネロを庭のフラワーボックスに置いて(日光が当たるのは正午〜午後)帰宅するまで放置」な毎日を続けています(雨の日は台所に置いてます)。
で、今日。双葉が四葉になりました。
マニュアルには「葉が8枚になった時、一番成長しているのを残して全部捨ててください」と書いてあります。
凄まじい生存競争を勝ち取るのはどっちか。頑張れハバネロ。
---------------------------------------------------------------------------------
05/06/13 accident!!....
---------------------------------------------------------------------------------
昨日の事。
朝、ハバネロをいつもの如く外へ。
昼。様子を見たら
しおれかけてる!?
原因は水が茹だってお湯になってる事。さすがに日光に強いハバネロもお湯には勝てません。
ので家の中に入れて水を替えたら何とかリカバリー。
マニュアルを確認。
「栽培マットには植え始めて1か月分の肥料が入ってます。2ヶ月目以降は市販の液肥を与えてください」
全然違うところ読んでる気がするけどそろそろ1ヶ月。何故か3本目の芽が出ようと頑張ってるところ。
このままでは6月を越えるか心配なので液肥を買おうと思った・・・のは今日の朝(気付くの遅すぎ
会社の帰り、家の近くにあるホームセンターへ。植物栽培のヒントを求めにやってきました。
液肥のコーナー発見。けどどれが一番いいのやら・・・
原液のボトルを手にとって説明文を読む。
「液肥2mlに対して水1リットル」
ちょっと待て。1リットルの液肥作ってもハバネロは数センチの鉢に入った状態。しかも「湿る程度に」かけて、って残った分どないすねん と素で突っ込んで元に戻しました。
(んー・・・・・・そのまま使うのは確かにあるけどセントポーリア用とかラン用とか目安が解らないのばっかり・・・・・・でも今日買わないと正直辛いし・・・・・・)
で、棚の下のほうに「万能タイプ(世に言う最強なまで薄めてるから使用量はご自由に調節して、ってなモノ)」のを買いました。1リットルのボトルに入って198円。
帰宅後、今日も持ちこたえたハバネロに労をねぎらうべく液肥と水を与えて家の中へ。よく耐えたよホント。
---------------------------------------------------------------------------------
05/06/18 plus one....
---------------------------------------------------------------------------------
ハバネロに液肥をあげて以来晴れの日も安心・・・と思ったけど雨続き。
今日は晴れましたので外に置きました。
帰宅して観察。おーーー葉が5枚になってる。
なんか根元のあたりにもう1本出かけてるのが凄まじいですね。
?
??
・・・・・・・・・・・・・新しいのが1本出てる!!
そんな所に種蒔いた憶えないんですけど・・・・
これから4本のバトルロイヤルが繰り広げられる我がハバネロ。頑張ってとびきり辛いのをプリーズ。
---------------------------------------------------------------------------------
05/06/27 before the judgment....
---------------------------------------------------------------------------------
最近更新が無いので途中報告を。大きくなりました。
さて、そろそろ間引きの時期。片方にマリオ、もう片方にルイージと名づけてどっちを引き抜こうか(どっちに付けてるかは秘密w
ちなみに鉢の脇に生えてたのは抜きました。
新しい植木鉢買ってこないとw
---------------------------------------------------------------------------------
05/06/30 judgment day....
---------------------------------------------------------------------------------
育ててるハバネロについてマニュアルを読み返しますと
「葉が5〜6枚になったら元気な苗を残して全部取ってください」
「葉が7〜8枚になったら大きな鉢へ植え替えてください」
そして現在ごめんまさかここまで速く育つとは。ちなみにあくまでも「撮影場所は台所」です。
会社の帰り、「マリオとルイージのどっちを引き抜こうか(既に名前で決まってる気もしますが)」悩みながらホームセンターへ。
植木鉢を買うことにしました。今回買ったのは「駄温深鉢(だおんふかばち)」6号。約18cmのを。
マニュアルには「15cm以上」と書いてありましたのでホームセンターで自分の手を置いてだいたいの大きさを測って決めました(私の手の大きさは約20cm)。
今日の暑さでお犬様もへたり気味。鉢の底には穴が開いてます。このままでは土を盛っても下に抜けて、植物の根っこも下へ抜けてしまいますので蓋が出来る程度の石(瓦のかけらやタイルでもOK)を置きます。
土は母から栽培用の腐葉土の残りを貰いましたので並々と土を入れました。
2つ同じのを作りました(ここまで読んだらピンと来るはず)。
結局マリオもルイージも残すことに。ただ栽培マットから抜こうとすると根っこがブチブチと切れてしまいますのでマットを半分に割って根っこを残しつつ分離に成功。
お犬様(♀)はカメラの音がイヤなのか「ホラホラこっち向いてよ」と言いながら作業してる私がウザいのか外へ行かれました。
で、軽く水を与えて庭にセットして今日はここまで。無事育ってくれると・・・・いいなぁ。