絵手紙  芝桜  朝市  笠木渓谷  錦港  グリーンパーク大内山  南亦山森林公園  

阿曽公園  大内山川の鮎友釣  樋ノ谷遺跡  あじさいの道まつり  阿曽ふるさと夏まつり

大きな画像をみるには、サムネイルか題名をクリックしてください。

地域活動-1 地域活動-2 阿曽の絵手紙サークル

 月に一回か2回公民館に集まり勉強会をしています。
 私も今年からサークルに参加させてもらいました。
 年賀状を絵手紙で書けるように頑張っています


地域活動-3 地域活動-4 阿曽の芝桜

 この芝桜は、ボランティアの協力のおかげで、いつも
 きれいに整備されていて、私たちの目を楽しませて
 もらっています。

▲・・・このページのトップへ
大宮朝市 地域活動 地域活動 大紀町(旧大宮町)の朝市

 地元の農家や漁業をしている人が、毎週土曜・日曜の朝8時ごろに
 品物を持ち寄り販売をしています。魚も野菜もどれもみな、取れたてで
 新鮮です。(今日はイタドリが販売されていました)
笠木渓谷 地域活動 地域活動 笠木渓谷

 原始の不動滝として、落差40mの雄滝と落差30mの雌滝がある。
 渓谷には、もみじ茶屋・陶芸小屋・笠木小屋・炭焼き小屋がある。
 陶芸小屋では、指導員の手ほどきで自分だけの陶芸作品作りができる。

▲・・・このページのトップへ
錦港 地域活動 地域活動 錦港

 熊野灘三大干物のの産地として有名な港です。釣り旅館が多数あり
 いつも多くの釣り客で、にぎあっています。港では今日は、天気が良
 いのでのんびりとチヌ釣りを楽しんでいます。
地域活動 地域活動 グリーンパーク大内山

 芝桜が一面に咲いていて、とても綺麗です
 ここの施設には、女性に大人気の牛乳風呂があります。
▲・・・このページのトップへ
南亦山 地域活動 地域活動 南亦山森林公園

 旧大内山村にあり、標高は約982mで頂上からは、広大な熊野灘
 や伊勢湾・大台ケ原山系が一望できる。

阿曽公園 地域活動 地域活動 阿曽公園

 大紀町のホームペイジの観光案内には、掲載されていないが、私がよく行く
 散歩コースです。梅の木がそこそこ植えてあり、広場から阿曽区内を望めます。
▲・・・このページのトップへ
鮎釣 大内山川の鮎友釣

 6月1日に鮎友釣解禁になりました。多数の人が朝早くから竿をだしています。
 5月28日に、大紀町クリーン活動の一環として、気持ちよく友釣を楽しんでもらえ
 るように、担当地区の住民全員が大内山川の清掃を行いました。
樋ノ谷遺跡 鮎釣 樋ノ谷遺跡 樋ノ谷遺跡

 神原西端にあり、昭和57年11月に発掘された。縄文早期〜中期の竪穴住居
 跡で県下で最も古い。多くの石器・土器片が出土し、郷土資料館で見る事が
 できます。現在竪穴住居が2棟復元されています。
▲・・・このページのトップへ
地域活動 地域活動 あじさいの道まつり

 地元のボランティアの協力により6月下旬に、あじさいの道まつりが開催される。
 今年は、6月16日(金)から7月始めまで開催するとの事。奥河内川沿いに
 約1万株のあじさいが植えてある。
阿曽夏まつり-1 阿曽夏まつり-2 阿曽ふるさと夏まつり

 8月14日(月)に阿曽ふるさと夏まつりが、地元ボランティアの協力により
 旧阿曽小学校の校庭で開催された。
午後5時過ぎに子供たちがビンゴ
 ゲーム
を楽しんでいた。
▲・・・このページのトップへ






メニュウ