|
|
|
結婚しました・・・。の便りをもらって工房のお披露目の日に出かけました。築100年ほどの素敵な建物に手を加えギャラリーとにしました。
|
いらっしゃいませ・・・とばかりに彼女のマスコットキャラがお出迎え。表から見るのとは大違い、奥行きのとても広いお家でしたよ。いつもはマスコットの後で作陶です。 |
千裕ちゃんと私は呼んでいます。彼女は陶製のボタンを作っているのですが私にはとても真似が出来ません。写真を撮る時に丁度ご主人が出かけてしまったので、残念。
|
|
|
|
我が家で食事をした人ならお分かりになると思いますが、私の大好きな野草を器に書いている作家さんが彼女のご主人です。名前は「杉本 遊R」さんです。
|
昔の町並みが保存されていて、松山伝統的建造物群保存地区になっています。お店屋さんが並んでいる光景ではなく静かな町並みでした。 |
本場奈良漬屋さんはありましたよ。電線が写らないともっと良いのにな〜と言いながら町を散策しました。この町は下水道は完備されているのに水道ではなく井戸水でした。
|
|
|
|
お寺や神社もあり、道路の淵には冷たくて綺麗な水が流れています。松山城址もあり国道から1本中に入った町並みは良かったですよ。 |
宇陀から帰る途中に、「平井大師山石仏群」と言う標識を見つけ、狭い道を登って行くと、四国八十八ヶ所の石仏様が並んでいました。 |
この山がとっても気になったのですが、名前が判りません。他の山と全然形が違うのです。国道365号を御杖村に向かっていた所です。 |
|
|
|
そして知らない道を走っていたら北畠神社を発見。宇陀からずっと伊勢本街道と言う道しるべが気になっていたのですが、チョット勉強しようかな?
|
樹齢何百年でしょうか?本殿の両脇には鳥居を思わせる大きな杉がありました。土曜日でしたが参拝される人も無くひっそりとしていました。 |
国道368号を松阪と書いてあるほうに進んだのですがなんと狭い国道でしょう。対向車が来たら…と思った途端、肝を冷やして帰宅しました。 |