![]() 今年放送されたアニメのオープニング、エンディング映像の中から、私がお気に入りなものをランキングしました。 こちらは今年から放送が始まったTV(地上波)アニメーションについてが範囲としました。 お気に入りという事で、映像、曲とかもろもろについて総合的に見てます。あとエリアの関係で 見れないアニメもありましたが、さすがに見れてないのでランキングからは抜けているかも。 感想とかあればweb拍手とかこちらのコメントへどうぞ。 第1位:化物話 OP 放送期間:2009年7月〜9月 YouTube クオリティと作り込みと構成が、もうただのアニメーションというレベルを超えている んじゃないかと思うような。一度見れば今年1番と言っても過言はないんじゃないか と思います。オープニングだけどあまりキャラクターを押し出さずに実写部分とか 組み入れたりしているのとかすごいです。本編は忘れてもこれは忘れない(^^; 第2位:とある科学の超電磁砲 OP 放送期間:2009年10月〜放送中 YouTube 現在放送中というか、最近のオープニングになっちゃいますが(^^;でも他を押しのける のも納得な、展開のいいハイテンションなオープニングになってます。イントロのモノクロ シーンと、放たれる光がお気に入りです。メインの4人と、とりまく登場人物の表情も すごくいいし、なんといってもfripsideの楽曲がいい!!アニメとは違うけどPVもオススメです。 第3位:とらドラ! OP(2期) 放送期間:2008年10月〜2009年3月 YouTube 1期のオープニングと変わって、今度はそれぞれの方向へ向かって歩き出す4人の描写 がとても印象的でした(タイトルロゴの辺り)サビ部分にある大河の涙(嬉し涙?)がなんとも いえなくて、それに重なる堀江由衣さんの曲がよかったです。 第4位:けいおん! OP 放送期間:2009年4月〜6月 YouTube だいたいのランキングではこれが1位だと思うんですが、うちはこの辺です(笑) これも他に漏れず京都アニメーションということで、その作り込みやクオリティは もう凄くて、一気に作品に引き込む力を持ってます。そしてまた各所に散らばった 背景で巡礼とか放送当初はすごかったですよね・・私も行きました(^^; 第5位:咲 -Saki- OP(2期) 放送期間:2009年4月〜9月 Veoh BETA Watch Saki OP2 bloooomin in a?¢a??a?! | View More Free Videos Online at Veoh.com イントロのロゴに切り取った中の足がお気に入りです。早く始めようよ!と言わん ばかりで、もちろんアップだけどどれが誰かすぐ分かっちゃいます・・・ あーやっぱりのどっちはいいよね(コラ 第6位:涼宮ハルヒの憂鬱(新シリーズ) 新OP 放送期間:2009年4月〜10月 YouTube さすがハルヒ、さすが京アニというクオリティというか、仕上がりというか。前作の シリーズの時の晴れハレユカイもいい作りでしたが、こちらも負けてない。イントロの ドラムに合わせたステップとPOPなロゴだけでも・・こんなオープニングなら深夜でも 思わず見ちゃいますよね。 第7位:宇宙をかける少女 ED(1期) 放送期間:2009年1月〜6月 YouTube 今年前半は結構ループして携帯で見てましたー。白い背景でその前でかわいくちょこ まかと動くのが好きだったのと、ラストのイラストのところ、円がレコードとなって引いて いくところとか、めちゃお気に入りでした〜楽曲ももちろん最高です! 第8位:みなみけ おかえり OP 放送期間:2009年1月〜3月 YouTube 女の子世帯の家ってこんななんでしょうねという感じの、まあ作品にうまく フィットしたオープニングです(笑)なんでもないような感じだけど、ちょこちょこ 組み込まれたあるあるネタみたいな描写も嫌いじゃないし、結構お気に入りです。 冬はコタツでオセロとかしたよね・・・ 第9位:化物話 OP(第4話) 放送期間:2009年7月〜9月(第4話) YouTube 化物語から第4話のオープニングがランクイン。これ、1回だけだったんですけどそれに してはもったいない!というくらいのクオリティですごくがんばってます。 これが1クール流れてもいいくらいなんですが(^^; 第10位:東京マグニチュード8.0 OP 放送期間:2009年7月〜9月 YouTube 地震により廃墟と化した東京が次々と映し出されるオープニングで、物語のイメージ を決定付けるような、寂しく、冷酷な印象を受けました。本当はこのオープニングの 冒頭にある「本作品は首都圏での巨大地震発生を想定し・・・」という文章がなんとも いえない気持ちにさせてくれるんですが、それがまたこの作品ではハマってます。 色のない、モノクロの表現もまた廃墟感をうまく表現しています。 第11位:フレッシュプリキュア! ED 放送期間:2009年2月〜放送中 YouTube なんか気になっちゃって、気がつけば番組も見るようになりました・・・動きはCGなの ですが、最近の流行(アイマスからの流れだと思うけど)でアニメにも登場というか。 (ロザリオ2はそうだったかも?)で、現在振付け練習中(^^; 第12位:プリンセスラバー! OP 放送期間:2009年7月〜9月 YouTube 映像の中身としてはまあまああるような感じなんですが、橋本みゆきさんの曲がよくって それでここにランクイン。街の明かりが点いて、ダンスに入る流れは好きです。 第13位:そらのおとしもの 第2話ED 放送期間:2009年10月〜12月 YouTube 何も言うまでもないでしょう(笑)名というか、迷というかの作品。番組の内容から見て いかないと分からないのですが、これだけ見てもまあ不思議というのか何というか・・・ でもパンツは嫌いじゃない。 第14位:まりあ†ほりっく ED 放送期間:2009年1月〜3月 YouTube カヴァーソングであるけれども、やっぱりYMOは凄いですね・・・そして映像もちょっと レトロ調に仕上げた感じで、登場するファミコンっぽいドットキャラがかわいい! それとスタッフロールが下部に収まってるのも特長。 第15位:キディ・ガーランド ED 放送期間:2009年10月〜放送中 YouTube なんだかんだで他のシリーズも見ちゃってますが今回も突然始まって、見てます(^^; オープニングもいいですが、エンディングがかわいくていいなあと。シンプルだけど、 こういうのも悪くないです。や、別にパンツ見えそうだなあとかそういうのではありません(ぇ 第16位:WHITE ALBUM OP 放送期間:2009年1月〜3月 YouTube 冬が舞台というか、静かな、でもちょっと寂しさを感じる映像と、水樹奈々さんの歌が なんともいえないくらい合ってて綺麗に仕上がってます。キャラがばんばん出てくる よりもこういう方がWAにはよく合ってますね・・・ 第17位:かなめも OP 放送期間:2009年7月〜9月 YouTube 新聞屋さんも悪くないなあとかいう勘違いしてしまうような、ほんわかしていて作品の イメージが溢れているオープニングです。毎日配達ご苦労様です(^^; 第18位:戦場のヴァルキュリア OP(2期) 放送期間:2009年4月〜9月 Yahoo! Video テーマソングもそうですが、1期と変わって戦闘シーンが中心になっているので、 動きがあって結構引き込まれます。ラスト付近のアリシアとセルベリアが激突する ところとか、引き付けられていいですね〜 第19位:けんぷファー ED 放送期間:2009年10月〜12月 YouTube 負けるもんかっ!! ってのが好きです(^^;エンディングはイラストだけってのが以前は多かったですが、 最近はそうでないのも多くて、これもCGとか取り入れられてます。サビとかお気に入り。 第20位:CANAAN OP 放送期間:2009年7月〜9月 Youtube 昨年個人的に大ヒットだった「true tears」を製作したPAWorksの作品から。これだけ激しい動き のオープニングとテーマソングが非常にリンクしていてよかったです。あっという間のオープニング。 ![]() ![]() |