茶畑 山行の記録
飯南町の清流と茶畑 みんなで楽しく山に登ろう!!

いいなん山楽会創設以来の山行の記録を紹介します。



平   成   8   年   度   の   行   事 
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概        要  
1 4/17   設立総会 産業文化センター  65名 いいなん山楽会が産声を上げました  
2 5/19 烏岳(545m) 飯南町 51名 初めての山行にスピードが速く息切れ続出。下りでは滑る人も……。  
3 6/30 朝熊山(555m) 伊勢市 36名 志摩半島で一番高い山。アジサイがきれいでした。  
4 9/22 曽爾高原・倶留尊(くろそ)山(1038m) 奈良県曽爾村
三重県美杉村
52名 室生山地の最高峰。前日は台風、強風の中の山行でした。  
5 11/ 3 天狗倉山(522m) 尾鷲市・海山町 63名 世界遺産熊野古道の石畳を踏んで馬越峠へ。巨大な岩塔「天狗の岩屋」  
6 12/ 3   忘年会 いこいの家 29名 設立初年度の総括をしました。  
7 3/16 白猪山(820m) 飯南町 43名 地元では「石尊さん」と呼ばれる信仰の山。
日本棚田百選に選ばれた「深野の棚田」の説明を受け、改めて故郷の素晴らしさを実感しました。
木の温もりがいっぱいのプレートを頂きました。
 


平   成   9   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概        要  
8 4/19   総会   50名 飯高山岳会の佐野英紀先生から山の心得を教えていただきました。  
9 5/18 山辺の道 奈良県天理市・桜井市 50名 古墳や神社を眺め古代に想いを馳せ、大和三山を望みながら、初夏の大和路を歩きました。  
10 6/ 8 桧塚奥峰(1420m) 飯高町 30名 笹原を踏み分け、県境を除けば県内最高峰の桧塚奥峰に登りました。  
11 9/21 局ヶ岳(1029m) 飯南町 25名 「伊勢の槍ヶ岳」の異名を持つ、ちょっぴりハードな里山飯南町最高峰に登りました。  
12 10/19 三峰山(みうねやま)(1235m) 三重県飯高町 31名 奈良・三重県境に位置し、名前のとおり三つのコブからなる山。昔は三畝山と呼ばれました。  
13 11/16 尼ヶ岳(958m) 青山町・美杉村 40名 「伊賀富士」の異名を持つ、伊賀の最高峰。天空に届けとばかり伸びる階段道はハードでした。  
14     忘年会 リバーサイド茶倉 27名 櫛田川の清流のほとり飯南町の交流の拠点リバーサイド茶倉で忘年会を楽しみました。  
15 3/29 宿田曽ハイキング 三重県南勢町 47名 五ヶ所湾が熊野灘に繋がる海の町、宿・田曽で南勢テクテク会の皆さんと交流を図りました。  


平   成   1  0   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概        要  
16 5/10 大台ヶ原 奈良県上北山村 58名 山好きなら絶対行ってみたい、憧れの大台ヶ原に登りました。石楠花がきれいでした。  
17 6/ 7 御在所岳(1210m) 三重県菰野町 25名 鈴鹿山脈のほぼ中央に位置する鈴鹿の秀峰
登山の直前まで雨が降っていました。
 
18 9/20 柳生街道 奈良市 38名 鬱蒼とした原生林の中、石畳の滝坂道を経て武芸の里柳生まで元気よく歩きました。
熊2号はこの行事から入会しました。
 
19 10/18 高見山(1249m) 三重県飯高町 18名 「高見山谷より登る白雲の八重踏み分けてけふぞ越行」(本居宣長)紀州(和歌山)街道の国境に端正な姿を見せる山に昔を偲びました。  
20 11/22 総門山(949m) 三重県宮川村 51名 近年注目されるところとなった総門山の紅葉と温泉を楽しみました。  
21 12/12   忘年会 リバーサイド茶倉 29名 山と酒と男と女はどのような関係にあるのでしょうか??  
22 3/14 堀坂山(757m) 松阪市 21名 「ほっさかさん」の愛称で親しまれる信仰の山。
立派な大日如来が出迎えてくれました。
山上での豚汁がおいしかったです。
 


平   成   1  1   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概        要  
23 4/17   総会 稲荷山公園 39名 恒例のお花見総会。今年も楽しく山に登ろう!!  
24 5/ 9 南亦山(982m) 三重県大内山村 49名 牛乳頭の神様で有名な大内山村の里山。
頂上の櫓で童心に帰って遊びました。
モンゴルのお姉さん市長さんになったかな??
 
25 6/13 藤原岳(1140m) 三重県藤原町 47名 可憐な草花が出迎えてくれました。
360度五里霧中の大パノラマは圧巻でした??
 
26 9/19 矢頭山(731m) 三重県一志町 26名 深山の霊気漂う修験者の山。ここでも大日如来が出迎えてくれました。山楽会の神様(山ノ神)  
27 10/17 二上山(517m) 奈良県當麻町 54名 大津皇子の墓に万葉の昔を偲ぶ。
當麻寺の塔頭に圧倒される。
 
28 11/28 明神岳(1432m) 奈良県川上村 39名 山上は氷点下4度の激寒。思いもかけぬ霧氷の歓迎に感激しました。豚汁で温まりました。  
29 12/18   忘年会 リバーサイド茶倉 27名 山行記録のビデオをみんなで鑑賞しながら、楽しく酒を飲みました。  
30 3/19 七洞岳(778m) 三重県大宮町 35名 展望の素晴らしい度会山地の主峰。
身近な里山を楽しみました。
 


平   成   1  2   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概      要  
31 4/15   花見総会 稲荷山公園 34名 恒例のお花見総会。ホルモン焼がおいしかった。  
32 4/23 熊野古道・八鬼山(627m)越え 尾鷲市 54名 幾つもの峠を越える熊野古道でも一番の難所八鬼峠を元気に踏破しました。  
33 5/14 青山高原(756m) 三重県青山町・白山町 47名 笠取山を主峰とする布引山地一帯に広がる大草原。滝を眺め、つつじを愛でて登りました。  
34 6/18 鎌ヶ岳(1162m) 三重県菰野町・四日市市 31名 「鈴鹿の槍」の異名をとる鈴鹿一の鋭峰。途中の岩場ではもう少し足が長かったらと思った人多数。   
35 9/17 宮の谷渓谷 三重県飯高町 38名 前日の台風もジンクスどうりに。増水した「高滝」は圧巻でした。鉄製の桟道や階段が整備されており、安心して歩くことができました。  
36 10/ 8 経ヶ峰(820m) 三重県安濃町・芸濃町・美里村 28名 布引山地の西端に位置する里山。納経の山で山頂に経塚がある。あいにく天候が悪く眺望を楽しむことはできませんでした。  
37 11/12 竜仙山(402m) 三重県南勢町 48名 山頂から望む五ヶ所湾は絶景でした。
下山後南勢テクテク会の皆様から温かいおもてなしを受けました。童心に返り皆で唄った唱歌の数々に故郷の素晴らしさを実感しました。
 
38 12/ 9    忘年会 高光館 49名 参加者多数により廊下に座る人も出る盛会。
かくし芸楽しい一夜でした。
 
39 3/18 獅子ヶ岳(733m) 三重県度会町 41名 度会山地の主峰に注連指(しめさす)から登りました。展望岩からの眺望は素晴らしいものでした。   


平   成   1  3   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概      要  
40 4/ 7 花見総会 稲荷山公園 63名 恒例の花見総会。お酒の差し入れがたくさんあり、飲むのが大変でした。  
41 4/15 白猪山(820m)
春祭り
飯南町     信仰の山白猪山の春祭りに参加しました。
山上での餅投げは毎年楽しみです。
 
42 4/22 熊野古道
曽根次郎坂太郎坂
熊野市・尾鷲市 55名 自領(志摩)と他領(紀伊)を分かつ甫母峠を越えて、珍石ウォッチングしながら歩きました。  
43 5/20 神島ハイキング 鳥羽市 68名 三島由紀夫作「潮騒」の舞台となった三重県最東端の孤島を訪ねました。
島の語りべさんに案内していただきました。
 
44 6/ 3 富士見ヶ原(441m)道作りハイキング 飯南町 40名 故郷の山富士見ヶ原の登山道を、行政及び地元林業関係者の方と協力し、整備しました。  
45 9/16 大洞山
雄岳(1013m)
雌岳(985m)
美杉村 61名 夏の間お休みとなっていた、例会が3ヶ月ぶりに催行されました。
飯南町のお隣美杉村の大洞山を訪ねました。
 
46 10/14 入道ヶ岳(906m) 鈴鹿市 60名 絶好の秋晴れの中、ロマン豊かな古代神話に彩られた鈴鹿の山入道ヶ岳に登りました。  
47 11/11 木梶山(1230m)
馬駈け場(1316m)
赤ゾレ山(1300m)
飯高町 54名 晩秋と初冬の趣を堪能しながら、台高山地の上級コース縦走を楽しみました。
急斜面もあり、少し大変でしたが、絶好の快晴に恵まれ、楽しい一日でした。
 
48 12/ 8 忘年会 リバーサイド茶倉 50名 狂牛病も何のその、リバーサイド茶倉に新設なったバーベキューハウスで松阪牛の焼肉を堪能し、今年の山行を振り返りました。  
49 3/17 霊山(766m) 伊賀町 56名 平成13年度の例会は毎回参加者多数で賑やかでした。
霊山の頂上で縄跳びをしたので、今日の標高は765m位になっているかも知れません。
 


平   成   1  4   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概      要   
50 4/ 6 花見大会 稲荷山公園 53名 今年は春の訪れが早く、桜は既に散り、満開の葉桜の下恒例の花見バーベキューが実施されました。
生憎の雨でしたが、若い山男さんが用意してくれた巨大テントのお陰で楽しく過ごすことが出来ました。
 
51 4/24 通常総会
研修会
飯南町産業文化センター 54名 いいなん山楽会規約と山行規程が制定されました。
bear-1さんとyamakichiさんに登山の基礎知識やマナーを教えていただきました。
 
52 5/12 熊野古道
大吹峠・松本峠
熊野市 60名 平成14年度最初の山行は、多くの会員に人気のある「熊野古道」へバスはいくを楽しみました。  
53 6/ 9 稲村ヶ岳(1726m) 奈良県天川村 32名 女人大峯の異名を持つ修験道の山「稲村ヶ岳」を訪ねました。
大日山からの眺めは絶景でした。
新しい交流が生れました。

54 7/13
〜14


富士山(3776m) 山梨県富士吉田市ほか 35名 いいなん山楽会発足以来の泊山行により、日本一の山を訪ねました。   
55 9/ 8 桧塚(1402m)
桧塚奥峰(1420m)
明神岳(1432m)
飯高町 46名 もう一度行ってみたい山アンケート、アンコールbPのコースを訪ねました。
既に紅葉が始まっており、秋の訪れを感じました。
 
56 10/20 小雨 曽爾高原 奈良県曽爾村 13名 もう一度行ってみたい山アンケート、アンコールbQの曽爾高原は生憎のお天気でした。
香落渓、青蓮寺湖などを訪ねてきました。

57 11/17 竜ヶ岳(1099m) 三重県大安町 38名 本格的な冬の到来と思っていた中、暖かい一日となり、体温調整が大変でした。
笹原に囲まれてお昼を食べました。
 
58 12/ 7 曇雨 忘年会 いこいの家 35名 美味しい料理と、今年の山行を肴に溢れるほどのお酒を頂きました。  
59 1/19 三峰山(1235m) 飯高町 40名 例会としては初めての冬季山行に、大勢のメンバーが参加しました。
美しい霧氷に感動しました。
 
60 3/16 曇後雨 姫越山(503m) 三重県紀勢町 52名 平成14年度最後の例会は、悲しくも哀れなお姫様の伝説が残る、紀勢町の姫越山を訪ねました。
生憎の天気ではありましたが、52名もの多数の参加があり、楽しい山行となりました。
 


平   成   1  5  年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概      要   
61 4/ 5 花見総会 本郷公園を見ながら会長の工場で 59名 午後から天候が回復し、満開の桜の下で大宴会の予定でしたが、春の嵐が止まず、会長の工場をお借りして焼肉総会となりました。
規約の一部改正があり、今年の行事計画に会員の心は既に山頂に・・・。
 
62 5/11 曇り
小雨
答志島 鳥羽市
桃取町、答志町
52名 雨の予報に、心配いたしましたが、風情を添える霧雨程度の天候に多くの会員が、ピクニックを楽しみました。  
63 6/29 伊吹山 滋賀県伊吹町 82名 滅多にない梅雨の晴れ間、大変良いお天気に恵まれました。
いいなん山楽会始まって以来の参加者82名を数えるビッグイベントは、雨さえも吹き飛ばしてしまいました。
 
64 7/26
〜27
木曾駒ケ岳 長野県駒ヶ根市 48名 バスとロープウェイを利用して、例会としては第2回目の泊山行。
中央アルプスの主峰に挑戦しました。
 
65 8/31 烏岳 飯南町 68名 いいなん山楽会の原点の山「烏岳」に、一般の方々にも広く参加を呼びかけ登りました。
3歳から69歳まで多数の皆さんに参加頂きました。
 
66 10/19 迷岳 飯高町 44名 絶好の秋晴れの下、迷岳を訪ねました。
山々も少し色づいていました。
 
67 11/16 釈迦ヶ岳 三重県菰野町 37名 鈴鹿セブンマウンテンのひとつを、飯南町のマイクロバスに乗って訪ねました。  
68 12/ 6   忘年会 いこいの家 35名 今年の山行を肴に沢山お酒を頂きました。
いいなん元気イングリッシュも楽しみました。
 
69 1/18 国見山 飯高町 31名 1月例会は大雪の中、明神平から国見山を訪ねました。
明神平では「ダンディーよしむら」に雪山賛歌を捧げました。
 
70 3/14 三条山 三重県宮川村 53名 宮川村栗谷地区に陽春の一日を過ごし、蕎麦打ち体験など貴重な経験をさせていただきました。  


平   成   1  6   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概      要   
71 4/ 4 花見総会 本郷公園 57名 満開の桜の下、飯南町国際交流員ルイーズ・ギブスさんのお母様にも参加頂き、日豪親善総会が実施されました。  
72 5/ 9 学能堂山 奈良県御杖村 11名 平成16年度最初の例会は、生憎の雨模様となってしまいました。
頑固な11人はそれでも登りました。
 
73 6/ 6 雨乞山の予定でした 遠足と温泉 16名 第二回例会の「雨乞岳」も乞わなくても降ってくれました。
しかし、今回はニューカマーの方々に沢山参加頂き、新鮮な例会でした。
 
74 7/24
〜25
御嶽山 長野県三岳村 36名 北アルプス、中央アルプスでは落雷による事故が多数発生する中、久々の山楽会ミラクルで「お〜やま快晴」霊峰御岳の夏を楽しみました。  
75 9/19 天狗倉山 三重県尾鷲市 59名 世界文化遺産に登録された熊野古道。
石畳の馬越峠コースから、天狗倉山を訪ねました。
天狗倉山山頂からの眺望は絶景でした。
  
76 10/17 綿向山 滋賀県日野町 56名 絶好の秋晴れに恵まれ、10月例会を楽しみました。
「綿向山を愛する会」の皆様を始め、日野町の皆様が常に山を整備されており、ハイキング気分で楽しむことが出来ました。
   
77 11/14 薊岳 奈良県東吉野村 42名 生憎の天気予報でしたが、山楽会ミラクルにより晴れた暖かい天気となりました。
山頂からは、高見山をはじめ、伊勢辻山、赤ゾレ山などお馴染みの山々が一望できました。
    
78 12/11   忘年会 いこいの家 47名 飯南郡飯南町としての最後の忘年会を楽しみました。
終了後テント泊をして翌日山に向かった元気な会員もいました。
     
79 1/16 高見山 松阪市飯高町 28名 心配された天気も、雨は前日で止み、新雪を踏みしめながら霧氷のお花畑を訪ねました。       
80 3/13 観音岳 松阪市 49名 本年度最後の例会は、地元松阪市の森林公園をスタートとゴールに観音岳に登り、松阪を一望いたしました。
下山後は、森林公園バーベーキューハウスで焼肉を堪能しました。
       


平   成   1  7   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概      要   
81 4/ 2 花見総会 本郷公園 桜の開花が遅くチラホラでしたが、焼肉や差し入れのご馳走をいただきながら楽しい一時を過ごしました。  
82 5/ 8 学能堂山 奈良県御杖村 50名 昨年とは打って変って好天に恵まれ、頂上からは360度大パノラマで、多くの山々を眺めることができました。  
83 6/12 修験業山
栗の木岳
三重県美杉村 45名 6月の例会もいいなん山楽会ミラクルで、好天に恵まれました。山は急坂あり、沢渡りあり、尾根道あり、と変化に富んでいて、山歩きを楽しませてくれました  
84 7/16
〜18
晴・曇 尾瀬ヶ原 群馬県・新潟県・福島県 41名 創立10周年記念山行は、2泊3日で尾瀬を楽しみました。尾瀬ヶ原コース、燧ヶ岳コースとも夏の尾瀬を堪能しました。  
85 9/25 曇/雨 鎧岳・兜岳 奈良県曽爾村 47名 9月例会は、その山容が見事に名前とマッチする鎧岳・兜岳を訪ねました。  
86 10/16 雨乞岳 滋賀県永源寺町 36名 昨年大雨で中止になった「雨乞岳」のリベンジ登山。
爽やかな秋空の下、紅葉には少し早かったですが、御在所岳や、鎌ヶ岳など鈴鹿の山は大入満員でした。
 
87 11/13 ナメラ山・岩屋口山 三重県飯高町 46名 絶好のお天気に恵まれ、錦秋の山行を楽しみました。
新人さんが4名も参加していただきました。
少し厳しい直登もありましたが、一人として音を上げる人も無く二つのピークを極めました。
 
88 12/10
〜11
忘年会
朝熊山・飯盛山
三重県鳥羽市
三重県伊勢市
26名 XIV鳥羽で一泊の豪華忘年会でした。
翌日は有志で朝熊山に登り、伊勢メンバーにご案内頂き飯盛山経由で下山しました。
 
89 1/15 三峰山 奈良県御杖村 31名 前日までの暖かい雨も上がり、最高の青空の下小さいながら霧氷にも出会えました。  
90 3/12 曇/雨 経ヶ峰 三重県安濃町 40名 平成17年度最後の例会、平成12年秋以来二度目の経ヶ峰に挑戦しました。
またまた生憎の天気でした。
 


平   成   1   8   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概      要   
91  4/15   総会 産業文化センター 51名 規約の改正と勉強会など真面目な総会をしました。  
92 5/14 朝熊山 三重県伊勢市 50名 遷宮で盛り上がる伊勢の朝熊山に登りました。
登山の道中では様々な勉強会があり、アカデミックな山行でした。
 
93 6/18 雨/晴 御池岳 滋賀県永源寺町 19名 朝までの雨も次第に晴れ上がり、流石はいいなん山楽会。
ヒルと格闘しながらも楽しく自然と触れ合ってきました。
 
94 7/22
〜23
乗鞍岳 長野県安曇村 31名 前日までの豪雨が俄かに晴れ上がり、天候に恵まれての泊山行でした。
3000mの山とは思えない手軽さで、山小屋で大いに盛り上がりました。
 
95 8/20 10周年記念誌出版記念ディキャンプ リバーサイド茶倉 61名 10周年記念誌が完成し、お祝いのディキャンプで盛り上がりました。  
96 9/24 住塚山・国見山 奈良県曽爾村 45名 台風14号もきれいにスライスしていいお天気になりました。
沢山の階段を昇り降りし、2つの峰といくつかのコブを越えて楽しい縦走となりました。
 
97 10/15 野江股の頭 三重県飯高町 39名 絶好の秋晴れに恵まれ、秋の台高を楽しみました。  
98 11/12 網掛山 三重県大紀町 44名 低山でしたが、それなりに大変なルートもある変化に富むコースでした。  
99 12/ 9   忘年会 さくら荘 57名 老人憩いの家「さくら荘」で忘年会を実施しました。
新入会員の参加も多く、自己紹介が大変盛り上がりました。
 
100 1/14 桧塚 三重県飯高町 34名 すっかり恒例となった冬山例会。
頬を刺す強風に吹かれて桧塚に登りました。
 
101 3/11 雨/晴 局ヶ頂 三重県南伊勢町 52名 朝からの雨も登山開始時には青空に、流石は山楽会ミラクル。
300m級の山とは思えないアップダウンの連続でした。
 


平   成   1  9   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概      要  
102 4/14 花見総会 稲荷山公園 49名 恒例の花見総会。満開の枝垂桜と艶やかな八重桜を愛でながら、今年の山行計画等を決定し、楽しい焼肉パーティーとなりました。  
103 5/13 曇/晴 観音峰 奈良県天川村 42名 平成19年度最初の例会は大峯山系観音峰を訪ねました。
田圃にお茶にと多忙な中、42名もの会員が参加されました。
熊さんの予約どおり「ヤマシャクヤク」も花を開いて歓迎してくれました。
 
104 6/10 雨/晴 熊野古道(丸山千枚田) 熊野市紀和町 51名 6月例会は、季節にぴったりの丸山千枚田を訪ねました。
風伝峠から通峠へと古道を歩きました。
朝の4時から雷が轟き、雨脚は強く、最悪の天候となりました。
然し、何といういいなん山楽会ミラクルでしょうか?。
登山途上は青空が晴れ渡り、日焼け止めを忘れたご婦人たちは慌てていました。
 
105 7/21
〜22
曇/晴 天狗岳 長野県茅野市 54名 土砂降りの雨の中、いいなん山楽会7月例会のバスは飯南を出発いたしました。
ところが何と言うことでしょう・・・?。「いいなん山楽会の気象の匠」はまたまたミラクルを起こしてしまったのです。
54名もの会員が北八ヶ岳「天狗岳」への山行を楽しんでまいりました。
 
106 9/23 晴/曇 錫杖ヶ岳 三重県芸濃町 23名 多忙な会員が多く、参加者は少なかったのですが、巨大蟷螂や不思議な蛙達が参加して賑やかな山行を楽しみました。  
107 10/14 晴/曇 伊勢辻山 三重県飯高町 23名 高見大峠から伊勢辻山までの縦走を楽しみました。
登山のはずが何故か下山が多かったのが印象的でした。
  
108 11/25 仙ヶ岳 三重県亀山市 34名 好天に恵まれ、小岐須渓谷の紅葉を堪能し楽しい一日でした。
低山にしては急登、急坂も多くそれなりの手ごたえがありました。
 
109 12/ 8   忘年会 いこいの家 36名 今年の忘年会は、お忙しいメンバーが多かったのか、昨年に比べると少しこじんまりとしていましたが、沢山の差し入れも頂いてすっかり盛り上がりました。
楽しいゲームに童心に還り、夜の更けるまで楽しみました。
 
110 1/13 迷岳 三重県飯高町 19名 1月例会は、庵の谷林道から尾根道縦走で「迷岳」を訪ねました。
霧氷のお花畑がきれいでした。
 
111 3/ 9 庄司山 三重県飯高町 48名 漸く訪れた春の陽気に48名もの会員が庄司山を訪ねました。
庄司峠からの雪道にはみんなびっくりしましたが、美味しいキノコ汁を頂き、楽しい春の一日を堪能しました。
 


平   成   2   0   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概      要  
112 4/ 5 花見総会 稲荷山公園 45名 恒例の花見総会。今年の山行計画が承認されました。
会長夫妻の真珠婚記念日に当たり、サプライズがありました。
例会皆出席のHさんが表彰されました。
 
113 5/11 鬼ヶ牙・長坂の頭 三重県亀山市
滋賀県甲賀市
24名 5月例会は新設成った第二名神を眼下に眺める「鬼ヶ牙・長坂の頭」を訪ねました。
回り道のお陰で天気はまたまたミラクルでした。
 
114 6/15 局ヶ岳 三重県飯高町 42名 6月例会は、7月大例会「白山」のトレーニングを兼ね、飯高道の駅から全行程徒歩により局ヶ岳を訪ねました。
梅雨の晴れ間を和やかに楽しみました。
 
115 7/19
〜21
白山 石川県白山市  44名 7月大例会は憧れの山「白山」に挑みました。
沢山の雪渓や山上の池を巡り、夕陽を浴びながら歌を歌いました。
綺麗な花々がみんなを歓迎してくれました。
 
116 9/21 曇/晴 行者山 三重県大紀町 31名 朝から雷大雨洪水注意報の発令されている中、いいなん山楽会ミラクルを信じるメンバー31人は何の疑いもなく、集合場所に集まりました。例によってなんと言うことでしょう。登山口に着くと時折青空も…。
668mの低山ながらかなりの急登が多く、思ったよりの難所でありました。濡れ落ち葉の積もった足許に滑った会員もありましたが、無事下山し、温泉を堪能してまいりました。
 
117 10/19 倶留尊山 奈良県曽爾村
三重県津市
33名 年間計画で予定されていた霊仙山は現地までのアクセスが遠いため、11月に予定されていた倶留尊山に変更となりました。
晴天の下、ススキたなびく曽爾高原から初秋の一日を楽しみました。
 
118 11/23 大台ケ原 奈良県上北山村 39名 天候が心配されましたが、何時ものいいなん山楽会ミラクル、ピーカンの青空の下、雪を踏みながら日出ヶ岳、大蛇ーなど東大台コースを散策してまいりました。
 
119 12/ 6   忘年会 いこいの家 41名 毎年のように沢山の会員から、沢山のご馳走やお酒の差し入れがあり、みんなで平成20年の山行を振り返りながら楽しい一時を過ごしました。
 
120 1/11 晴/雪 高見山 三重県飯高町 34名 今冬一番かと思われる冷え込みで、山頂は雪も多く、霧氷も盛大に着いていました。
あまりの寒さに昼食も流石に宴会とはまいりませんでしたが、高見山らしさを堪能しました。
 
121 3/15 牛草山 三重県南伊勢町 41名 今年の干支の山「牛草山」を訪ねました。
山頂では五ヶ所湾を眺めながら、「鳥野菜鍋」ご馳走になり海抜0メートルまで下山しました。
アラカンの会員も沢山参加されました。
 


平   成   2   1   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概      要  
122 4/ 4 花見総会 稲荷山公園 60名 満開の桜の下でしたが午後からは雨、そんな天候にも拘らず60名もの会員が参加され今年の山行等について総会が行われました。
そして何時もの焼肉パーティー。当然ながら差し入れ沢山を楽しく頂きました。
 
123 5/10 霊仙山 滋賀県米原市 32名
ほか2名
真夏のような暑さの中、鈴鹿山脈の北端「霊仙山」を訪ねました。
汗拭き峠では、皆すっかり汗だくになりました。
 
124 6/ 7 池木屋山 三重県飯高町・大台町
奈良県川上村
42名 6月例会は若い新入会員も向かえ、台高の秘峰「池木屋山」を訪ねました。滑落事故の多い危険なコースを避け、急登と距離の長さには些か閉口しましたが、爽やかな風の中楽しい一日でした。  
125 7/25
〜26


立山 富山県立山町 47名 恒例となった夏の泊山行。今年は霊峰立山を訪ねました。
何時までも日本列島に居座り続ける梅雨のせいで生憎のお天気でしたが、学ぶところも多い2日間でした。
 
126 9/27 尼ヶ岳と大洞山 三重県津市美杉町 50名 秋風の爽やかな一日、倉骨峠を起点に尼ヶ岳・大洞山雄岳・雌岳を楽しみました。  
127 10/18 庄司峠〜局ヶ岳 松阪市飯高町 30名 幻の国道422号線庄司峠から御馴染みの局ヶ岳へミニ縦走を楽しみました。
爽やかな秋晴れの中、ちょっぴりアップダウンに手こずる縦走でした。
 
128 11/29 晴/曇 白米城址〜観音岳 松阪市大阿坂町〜伊勢寺町 47名 気楽なようで、ちょっぴりハードな松阪の里山。たくさんの会員が紅葉を堪能しながら縦走されました。  
129 12/ 5   忘年会 いこいの家 48名 いつもながら、楽しい忘年会。
自分の歳を忘れてすっかり自然児に…。
 
130 1/10 曇・雪 御在所岳 四日市市 41名 1月例会はロープウェイを利用してお手軽に御在所岳へ…。
いいなん山楽会はそれでは満足しません。
全員で国見岳まで足を伸ばしました。
 
131 3/14 快晴 南亦山 三重県大紀町 50名 3月例会は、初夏を思わせる絶好の日和に恵まれ、11年ぶりに南亦山を訪ねました。
山頂では山楽鍋をご馳走になり、平成21年度山行も無事終了いたしました。
 


平   成   2   2   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概      要  
122 4/10 花見総会 稲荷山公園 50名 早くから開花した桜も、満開のまま総会の日を待ってくれました。
事業報告・事業計画も満場一致で可決成立し、いつもながらの大宴会となりました。
 
123 5/16 赤目四十八滝 三重県名張市 52名 5月例会は「バスで訪ねる初夏の赤目四十八滝」、週間予報では一番天候の心配されていた日曜日、流石は山楽会ミラクルです。
今年一番の絶好天の中、新緑も眩しい赤目四十八滝を52名のメンバーが堪能しました。
 
124 6/13 曇/雨 宮指路岳 三重県鈴鹿市 28名 6月例会は、鈴鹿山渓「宮指路岳」に小岐須渓谷から挑みました。
生憎の梅雨空に天候の悪化が懸念され、会長の判断により、登山途上で15分間の立ち食いランチタイム、頂上を楽しむ時間もそこそこに下山となり、おかげ様で天候もさほど悪化せず、ゴール目前となりましたが、残念なことに事故が発生してしまいました。
会員の一人が足を滑らせ、谷に滑落してしまったのです。
事故発生後の対応は、会員による救助活動、救難手配等概ね完璧な対応がとれたものと思っておりますが、今後の活動を今一度見直すべき山行となりました。
 
125  7/23
〜25
大山 鳥取県大山町 38名 恒例となった夏の泊山行、今年は伯耆富士こと大山を訪ねました。
梅雨明け10日、絶好の登山日和に紫外線をたっぷり浴びながら、中学生や保育園の集団と競い合って霊峰を極めました。
下山後の皆生温泉ではたっぷり夜を楽しみ、旬の水木しげるロードを堪能して夏の楽しい2日間が過ぎてゆきました。
 
126 9/26 額井岳 奈良県宇陀市 57名 秋晴れの下、57名の会員が額井岳を訪ねました
新入会員の皆様も「いいなん山楽会」の本当のルール御理解いただけたでしょうか…??。
 
127 10/17 栗の木岳・修験業山 三重県津市美杉町 47名 そよ風吹く秋空の下、47名の会員が、若宮八幡宮を起点に三峰山脈稜線の2座を楽しみました。  
128 11/28 笠木山 三重県大紀町 39名 11月例会「笠木山」は39名の会員が参加され、晩秋の山を楽しんでまいりました。良いお天気でしたが、霞がかかり展望は今一でした。  
129 12/ 4   忘年会 下郷集落センター 44名 今年の山行を反省しながら、楽しいひと時を過ごしました。
お酒もたっぷり頂きました。
 
130 1/30 三峰山 奈良県御杖村 29名 1月例会は明神岳の予定でしたが、例年になく大量の積雪があり、登山道もさることながら自動車でのアクセスにも危険があると判断され、急遽奈良県御杖村からの三峰山登山に変更となりました。
霧氷には出合えませんでしたが、雪の三峰を楽しみました。
 
131 3/13 矢頭山 津市一志町 33名
+2名
平成22年度最後の例会は、山岳信仰の山矢頭山を訪ねました。
3月11日東北地方で発生した未曽有の震災に自宅待機をする会員もあり、参加者も心を痛めながらの山行となりましたが、絶好の天気と鍋を楽しんで今年のすべての例会を完了しました。
被災地の方々の一日も早い復興を祈念いたします。
 


平   成   2  3   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概        要  
132 4/ 9 花見総会 稲荷山公園 43名 満開の桜の下、東日本大震災の犠牲者の方々に黙祷を捧げた後、事業報告・事業計画等が熱心に議論され、23年度の事業がスタートいたしました。
東日本大震災への義捐金拠出も満場一致で議決されました。
 
133  5/22  曇/小雨 仙千代ヶ峰 三重県大台町 31名  5月例会「仙千代ヶ峰」。蒸し暑い中の登山となりましたが、頂上では何時ものようにゆっくりと昼食、記念撮影も済ませて下山途中から少し雨になりましたが、久し振りに山を楽しんだひと時でした。  
134 6/12 局ヶ岳 松阪市飯南町 32名 6月例会「局ヶ岳」。数日前まで100%雨の予報であったのに、またまた山楽会ミラクルです。
32名の会員が故郷の山を堪能しました。
19名が健脚コースから、13名が本コースから挑み、頂上では予想以上の展望を楽しむことができました。
 
135 7/23
〜24
木曾駒ヶ岳 長野県駒ケ根市 35名 7月例会「木曾駒ヶ岳」が催行されました。
お天気にも恵まれ常に順調な行動で、木曾駒ヶ岳、中岳、宝剣岳、伊那前岳をたっぷりと堪能しました。
標高差950mを僅か7分30秒で登ったことから、軽い高山病の症状を訴える会員も何名かありましたが、気分最高な中央アルプスの2日間でした。
  
136 9/25 熊野古道馬越峠 三重県紀北町・尾鷲市 40名 9月例会は便石山から天狗倉山に縦走し、馬越峠から熊野古道を下山する予定でしたが、大雨警報の発令される生憎の天候、水に洗われる石畳を踏みしめての熊野古道ウォークに変更となりました。  
137 10/30 小雨 ハライド岳 三重県四日市市 31名 生憎の天候の中、予定のコースを変更しながら、結構ハードな南コブルートに手古摺った例会でした。  
138 11/13 晴  壺坂寺から高取城址 奈良県 30名 行き先変更となり、お寺詣りと軽いハイキングのムードで出掛けた11月例会。
ところが流石はいいなん山楽会、急な登りの山道を辿って高取城址へ、城址で昼食を楽しんだ後は、敵の来襲に備えたとされる七曲りからひたすら下り、最後に壺阪寺まで登り返すという全長10q程の本格的ハイキング、秋の一日を楽しみました。
  
139 12/10   忘年会 下郷集落センター 41名 何時もながら大量の差し入れに舌鼓を打ち、楽しいお酒をたっぷり頂きました。
お米さん音頭は中々のものでした。
 
140 1/29 明神岳 奈良県東吉野村 25名 昨年急遽予定変更となった明神岳にリベンジしました。
たっぷりの雪と霧氷と寒さを堪能しました。
 
141 3/18 曇/雨 鷲嶺山・竜ヶ峠 三重県伊勢市 41名 本年最後の例会は、今年の干支の山「竜ヶ峠」を訪ねました。
神宮林の中を歩く12q程のたっぷりコースでした。
3月例会恒例の「山楽鍋」で美味しい昼食を頂きました
 


平   成   2  4   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概      要  
142 4/ 7 花見総会 稲荷山公園 38名 例年になく何時までも寒さが続く中、漸く桜は満開になり絶好の花見総会日と思いきや、大変な寒さに防寒着スタイルの花見となり、猛スピードで焼き肉を平らげお酒を頂きました。
24年度からは公民館サークルから離れて独自のサークル活動をすることとなりました。
24年度の楽しい事業計画も全会一致で承認されました。
 
143 5/20 山の辺の道 奈良県天理市・桜井市 38名 24年度最初の例会は山登りではなく、我国の原点を探る「山の辺の道」ハイキングとなりました。
記紀に登場する様々な史跡や、多くの古墳、由緒ある寺社を巡って16キロ余りの行程を元気に歩きました。
 
144 6/24 曇後晴 錫場ヶ岳 津市芸濃町 37名 6月例会はまたまたミラクル曇り後晴れの絶好の登山日和でした。
狭い頂上にみんなで肩を寄せ合って、360度のパノラマを楽しみました。
 
145 7/20
〜22
雨/曇 蓼科山
車山
長野県茅野市
北佐久郡立科町
40名 生憎の天候にもかかわらず、40名もの会員が7月例会「蓼科山・車山高原」を楽しみました。
車山高原のニッコウキスゲは、鹿の食害が酷いということで、高圧電気柵で囲われておりました。
毎日のように、猪、鹿、猿の傍若無人な振舞いと闘っている熊さんにとっては、動植物愛護や自然との共生について心を痛める、ちょっぴり興醒めな景色でした。
  
 146 9/23 雨/曇 郡上八幡散策 岐阜県郡上市   昨年大雨警報の発令される中、やむなく予定変更となった「便石山」、今年こそとリベンジしましたがまたまた雨、全く趣を変えて「郡上八幡バスの旅」を楽しみました。  
147 10/21 伊吹山 滋賀県米原市 40名 秋晴れの下、観光バスで頂上まで向かうメンバーと、麓から登山するメンバーの2班に分かれ、近江を代表する名山を楽しみました。  
148 11/11 鳥見山 奈良県宇陀市 21名 天気予報が嵐の到来を告げる中、11月例会は21名もの会員が参加され、2700年余の歴史に残る「鳥見山」から、西国第8番霊場「長谷寺」までの、ちょっぴりハードなウォーキングを楽しみました。
幸い天候も予報程の嵐に見舞われることもなく、紅葉も美しく、それなりに注意深く歩くことを要求されるコースもあり、いいなん山楽会のハイキングに相応しい一日となりました。
今回は、国際交流員のジョエル・マルティネスさんも参加され、京都留学時の感想などをお聞きしながら、異文化と触れあうことの大切さを実感するよい機会となりました。
内緒のハプニングもありましたが、意思疎通を確実にすることの重要性を再確認し、笑い話に終ったことは、また楽しい思い出となりました。

 
149 12/ 8   忘年会 下郷集落センター  41名 今年の山行の思い出を肴に、平成24年の忘年会を楽しみました。
発足以来16年余、会員の年齢も大分大きくなりましたが、写真に写ったどの顔も溌剌とした童顔そのもの、若さを保っていけるのも、この会ならではの素晴らしさかなと再認識しました。
 
150 1/27 獅子ヶ岳 三重県度会町 31名 今年の1月例会は冬山を避け、冬でも温暖で安全な獅子ヶ岳が計画されました。
しかし、連日の寒波、アプローチの道路は凍結、獅子ヶ岳と謂えども雪景色の冬山登山となりました。
絶好のお天気に絶景を楽しむことが出来ました。
 
 151 3/17 烏岳と立梅用水ウォーキング 飯南町・多気町 37名 平成24年度締め括りの例会は、いいなん山楽会の原点の山「烏岳」を訪ねました。
例会としては3度目となりますが、今回はリバーサイド茶倉を発着点とし、波多瀬コースを多気町に下山し、立梅用水を辿って茶倉に戻る「ちょっぴりハードな軽登山とウォーキング」となりました。
  


平   成   2   5   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概      要  
152 4/ 6 花見総会 会長の工場で 40名 春の嵐のため稲荷山公園で開催予定の花見総会を、急遽会長の工場に変更し、25年度の行事計画等が決定されました。
総会の後は恒例の焼肉パーティーを堪能しました。
 
153  5/19 曇/雨 金剛山 奈良県御所市 38名 バスをチャーターすると雨が降るというジンクスは定着しそうな雰囲気ですが、5月例会は山頂に着くまでの午前中は何とか持ち堪え、ジンクスとミラクルの鬩ぎ合いとなりました。
38名の会員が参加されダイアモンドトレイルを楽しみました。
 
154 6/23 曇/雨 朝熊山 三重県伊勢市 34名 17年前のいいなん山楽会発足第2回の例会で訪ねた「朝熊山」に久し振りに臨みました。
メンバーも相当変わり、年齢も随分高くなりましたが、気持ちは何時も青春です。
 
155 7/19
〜21
快晴 上高地から涸沢 長野県松本市 39名 7月例会は最近のバス利用例会のジンクスを打ち破り、抜けるようなピーカン青空の下、上高地から涸沢ヒュッテまで皆元気に訪ねることができました。
上高地から横尾までは梓川沿いのよく整備された11qにも及ぶアプローチ、横尾から涸沢まではアイゼンを着けての雪渓を含め6qの本格的な登山ルート、絶景の穂高連峰を眺めながら、これぞアルプスを堪能しました。
 
156 9/29 熊野古道ツヅラト峠 三重県大紀町・紀北町 41名 9月例会「ツヅラト峠」に41名の会員が参加されました。
全国的に晴れ一色の天気予報が報じられる中、何故か目覚めると雨模様…?。
ここ数年熊野古道方面の例会は変なジンクスが…!。
然し、その後は我がミラクルの勝利です。
爽やかな秋晴れの下、熊野古道ハイキングを楽しむことができました。
最後は紀伊長島駅を2時間近くに亙って占拠、万両寿司の焼き生ミックスさんま寿司もなかなかのものでした。
 
157 10/20 珍布峠 三重県飯高町 15名 10月例会は薊岳の予定でした。
然し生憎の雨模様。急遽「珍布峠」ハイキングに変更となりました。
雨もまた良し、楽しい語らいの一時でした。
 
158 11/10 曇/雨 熊野古道(浜街道) 三重県熊野市 32名 干支の山大蛇峰の予定でしたが、大勢で臨むにはやや問題があり、熊野古道「八鬼山越え」に変更。尾鷲の登山口で準備をしたとたんに雨が…。
結局「浜街道」を歩くことに。山とは一味違う海辺のウォーキングを楽しみました。
 
159 12/ 7   忘年会 下郷集落センター 40名 40名の会員が参加されて、忘年会が開催されました。
例年の如く、沢山の食べ物や飲み物の差し入れもあり、大宴会となりました。
善意から起こったと思われるちょっとした行き違いもありましたが、団体行動の基本を再認識し楽しく散会となり、一部の二次会メンバーは、いい歳をして空を飛んでいました。

 
160 1/26 三峰山 松阪市飯高町 26名 絶景の霧氷を楽しむ予定だった三峰山ですが、突然訪れた春の陽気にすっかり霧氷は溶けてしまいました。
それでも昼食時に突然気温が下がり始め、赤ちゃん霧氷誕生の瞬間に出会うことが出来ました。

 
161 2/16 高見山 松阪市飯高町 中止 2日前に突然降った大雪に、アプローチは通行止め、団体行動には些か危険が伴うと判断され、例会は中止となりました。
数人が抜け駆けでモンスターを楽しんだようです。
 
162 3/16 三条山 多気郡大台町 25名 11年前の3月例会で訪ねた「三条山」に久し振りに登りました。
今回も中江さんにお世話になってお蕎麦を頂きました。
 



平   成   2   6   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概      要  
163 4/ 5 花見総会 稲荷山公園 49名 満開の桜の下恒例の花見総会が開催されました。
従来は夜桜総会でしたが、今年はお昼から開催、何時もながら沢山の差し入れや美味しい焼肉を頂きながらお酒もたっぷり頂き、平成26年度のスタートを切りました。
 
164 5/25 馬山・五ヶ所浅間山 三重県南伊勢町 36名 今年の干支の山「馬山」と「五ヶ所浅間山」を訪ねました。
五ヶ所湾を望む絶景に心癒される一時でした。
 
165 6/ 7
〜8
天生湿原・籾糠山+α 岐阜県飛騨市 38名 観光バスに乗って、宇津江四十八滝・花の森・飛騨古川の町並み散策を楽しみ、YuMeハウスで河ふぐ料理を頂き、天生県立自然公園天生湿原・籾糠山を堪能しました。
生憎の天気予報を裏切るよいお天気に恵まれました。
  
166 7/19
〜21
曇後晴 燕岳 長野県大町市、安曇野市 32名 雷雨の予報される梅雨明け間際の山行に、現地までのバスでは心配が募りましたが、またまたミラクル!!。我々の行動に併せて天気が回復し燕岳山頂に立つと青空が、翌朝は御来光に始まり、北アルプスの山稜を一望に、大天井から槍ヶ岳への表銀座は手に取るように…。
各地の山仲間も増え、最高の2日間でした。
 
167 9/28 高畑山・溝干山 三重県伊賀市 39名 秋風爽やかな絶好の登山日和の中、鈴鹿中央山岳を一望出来る高畑山から溝干山を訪ねました。
ナイフエッジなど適当なスリルもあり、山頂では秋の味覚に舌鼓も打ち楽しい一日となりました。
 
168 10/12 藤原岳 三重県いなべ市 32名 鈴鹿山脈最高峰の御池岳の予定であったが、アクセス道通行止めにより予定変更。お隣の藤原岳を訪ねました。
爽やかな秋晴れの下、360度のパノラマを堪能しました。
  
169 11/ 9 雨  綿向山改め
滋賀県名刹巡り
滋賀県東近江市周辺 20名 11月10日の綿向山の日に併せ計画した11月例会は、生憎の雨で予定変更。登山口まで訪ねた後、錦秋の湖東名刹巡りとなりました。
新しい国際交流員ジョンハヤシさんも参加頂きましたが、前任交流員マルチネズさんも雨の中のデビューだったことを思い出しました。
 
170  12/ 6 晴/雪 忘年会 下郷集落センター 44名 44名もの多くの会員が参加されて、平成26年の山行を肴に盛大な忘年会が開催されました。
例年どおり多くの差し入れの料理や銘酒に舌鼓を打ち、一年の反省をしました。
 
180 1/25 清五郎の滝 三重県紀北町 26名 温かな紀州にも氷瀑があるということで、楽しみに出掛けましたが、此処数日の好天と気温の上昇に僅かな氷の痕跡があるのみ。
しかし、お陰様で凍れば危険そうな道中はアイゼンも要らずにアクセスすることができました。
今日は自動車が登山をし、目的地までは下山をするという変わった山行でした。
 
181 2/15 晴/曇 高見山 三重県飯高町 33名 昨年の例会は大雪により急遽中止に、リベンジをかけ今年もチャレンジしました。強風のため霧氷もほとんどなく、頂上はたくさんの登山者で大混雑でしたが、登山道の風裏で雪の上に座って昼食など、楽しい一日を過ごしました。  
182 3/22 局ヶ岳 三重県飯南町 37名 飯南町の最高峰「局ヶ岳」に、今回は飯高町から登りました。
下山後は3月例会恒例となった「山楽なべ」を頂きました。
関西から訪ねられた11人パーティーにも一緒に鍋を楽しんで頂きました。
 


平   成   2   7   年   度   の   行   事
  月 日 天候 行 事 内 容 参加者 概      要  
183 4/4 晴/曇 花見総会 稲荷山公園 42名 いいなん山楽会ミラクルで天気予報を覆し、満開の桜の下、稲荷山公園で総会を開催しました。
沢山の差し入れや焼肉を頂きながらお酒もたっぷり頂きました。

20周年を機会に、会活動を一段落することが決定されました。
 
184 5/24 櫃ヶ岳 奈良県西吉野村 40名 またまた山楽会ミラクル、天気予報はすっかり雨でしたが、なんと青空。
今年の干支の山「櫃ヶ岳(羊ヶ岳)」を訪ねました。
山頂近くまで古くからの立派な民家が残り、空き家も多いが、未だ生活感も感じられる舗装道を山頂まで。
熊さんは自らの生活環境としばしばオーバーラップしました。
 
 185 6/21 雨/晴 茶臼山 愛知県北設楽郡豊根村 46名 梅雨のさなかの6月例会。天気予報どうり雨になりました。
目的の茶臼山は西側登山ルートから頂上展望台まで往復、生憎眺望は楽しむことができませんでした。
此処でまたまた「雨の青木観光オプションコース」、恵那市の岩村城を訪ねました。女城主で知られる日本三大山城は期待以上の立派なお城跡でした。
 
186 7/18
〜19
雨/晴 仙丈ヶ岳 長野県伊那市 40名 台風11号の動向と睨めっことなった7月例会。
台風一過の好天とは言えませんでしたが、それでも流石は「山楽会ミラクル」仙丈ヶ岳の山頂に立つと、数分前までガスの中五里霧中であったのが嘘のよう…。
富士山から南アルプスの鋭鋒が手に取るように、そして槍ヶ岳等北アルプスも一望。
小仙丈ヶ岳を経由して五合目分岐までは好天の中の下山となりました。
三合目付近からはダメ押しの雨となりましたが、仙流荘のお風呂で汗を流し、ビールやお酒をたっぷり頂きながらバスの旅を楽しみました。
 
 187 9/27 曇/晴  青山高原 三重県伊賀市・津市 39名 当初の計画は、台高山系「迷い岳」の予定でしたが、台風の影響でアクセスルートが荒れていることから、青山高原に計画変更となりました。
簡単なハイキングルートと思っていましたが、相当険しいロングコース。
滝の下の沢の横断は増水のため危険と判断され、滝見台に引き返し迂回コースに。39名の会員が爽やかな秋風の中、元気に歩きました。
  
188 10/ 4 曇/晴  御池岳  三重県いなべ市 28名 2週続いての例会。お陽さまマーク一つだけの絶好の天気予報でしたが、山頂がガスに覆われたり、冬を思わせる冷たい風が吹いたり微妙なお天気の中、28名の会員が10月例会御池岳を楽しみました。
予定のコースは台風の影響で少し状況が怪しく、鞍懸峠ピストンコースとなりましたが、トリカブトやドリーネの点在する日本庭園に迎えられ楽しい一時を過ごすことが出来ました。
 
 189 11/ 8 綿向山 滋賀県日野町 (24名) 雨天中止
昨年雨天のため湖東名刹巡りに急遽変更になった「綿向山」。今年も朝から雨に、24名の会員が集合しましたが、山楽会始まって初めての例会中止となりました。
 
 190 12/ 5   忘年会 下郷集落センター 44名 44名の会員が参加され、20回目の忘年会が開催されました。
20年間の山行で想い出に残った一座を1分間で発表する企画が行われ、それぞれ感動の一座を感激しながら発表されました。
 
 191 1/24  雪/晴 三峰山 松阪市飯高町 32名 暖冬続きだった今冬も冬らしい寒波が訪れ、パウダースノーと樹氷の三峰山を堪能しました。  
192  2/14 曇/雨/晴 諾炬羅山・切間の八 三重県南伊勢町 26名 春の嵐の到来が報じられる中、またまた山楽会ミラクル、道中少しはカッパのお世話になるシーンもありましたが、青空も顔を覗かせ、300mの低山とは思えないハードな里山歩きを楽しみました。  
193 3/20 白猪山 松阪市飯南町 42名 発足以来20年間楽しんだ、いいなん山楽会最後の山行は故郷の山「白猪山」42名の会員が最後の例会を楽しみました。
石尊神社で猪鍋を頂き別れを惜しみました。
 




トップへ戻る

山行の予定

山行のアルバム

飯南町の紹介

いいなん山楽会
の紹介

登山基礎講座

熊2号の
自己紹介

ご意見を
どうぞ

メール


---
お聴きの曲はヤマハ(株)から提供されたものです。
Copyright(C) YAMAHA CORPORATION. All rights reserved.

---