活用しよう認定農業者制度
認定農業者制度とは・・・
認定農業者制度とは、町が作成した農業の将来目標に沿って、効率的・安定的な農業経営をめざそうとする人の改善計画を町が支援していこうというものです。
農業経営改善計画の認定基準は・・・
経営改善計画は、次の要件を満たしていなければなりません。
・経営改善計画に記載された目標が、町で定めた基本構想の経営指標の水準に沿ったものであること。
・5年後に目標を達成することが確実であると見込まれること。
・農用地の効率的・総合的な利用を図る内容となっていること。
認定申請手続きの方法は・・・
認定を受けようとする人は、役場窓口で農業経営改善計画認定申請書を受け取ってください。
新しく農業をはじめる人でも、認定申請を行うことができます。
申請書には、目標とする作目・規模・生産方式・経営管理・従事態様の改善計画などを記載して提出します。
認定を受けた場合のメリット・・・
・専門家による農業経営改善計画の実現に向けたアドバイスや研修を受けることができます。
・経営面積を拡大したい人に対して、適切な農地の斡旋などが優先的に行われます。
・当初、必要となる資金の負担を軽減するために助成金が交付されます。認定農業者は長期低金利資金『スーパーL』や、低利運転資金『スーパーS』、認定農業者育成推進資金を借り入れることができます。
くわしくは・・・農林商工課 @(38)1117