タイルの施工例、その一
県内 n 邸 (増築工事)
使用材料 御影石、モルタル、色粉、ボンド
モルタル | 色粉(黒) |
![]() |
![]() |
御施主さんのご要望で土間のモルタルに黒色を付けました。右側の写真が黒の色粉 です。カラーブロックを使った際、凹凸をモルタルで埋める時に色を付けたりします。 左の写真が色粉の入ったモルタルです。セメントと砂の量は一般的なモルタルと同じ です。 |
|
施工中その1 | 施工中その2 |
![]() |
![]() |
御影石(30cm×60cm)を貼り、モルタルの黒い色が石に染み付かないようにガムテープ でマスキングをしました。石の厚みは約20mmです。石の高さは入り口のサッシと出口の サッシに糸を張って合わせました。 |
|
施工中その3 | 施工中その4 |
![]() |
![]() |
モルタルを塗りました。普通のモルタルと比較すると黒く仕上がっています。 |
|
施工後 | |
![]() |
![]() |
モルタルが完全に乾いた状態です。御影石が模様のようになっています。石とモルタルの 段差はありません。 |
|
施工後その1 | 施工後その2 |
![]() |
![]() |
基礎巾木と犬走りを施工させて頂きました。タイルの施工例ではありませんが、同じお宅 の工事なので紹介させて頂きました。玄関石(くらま)はご施主さんが取り寄せられました。 |
もどる |