2016年5月31日(火)
サミット遠足
 
 
 
 
 
 4〜6年生が大紀町主催の「サミット遠足」に出かけました。見学先は、県営サンアリーナ横の国際メディアセンター、志摩マリンランド(志摩観光ホテルはバスの中から外観だけ見学)です。天候にも恵まれて、楽しい一日になりました。(弁当は町教委に準備していただいた1,200円弁当です) 集合写真
2016年5月24日(火)
学校だより
学校だよりを発行しました。

〈左の画像をクリックすると拡大します〉
2016年5月23日(月)
なかよし給食
 
 
 今週は「なかよし給食」です。1年生は、ランチルームで上級生と一緒に給食を食べます。一緒に食べる学年は2〜5年生まで毎日変わります。
2016年5月21日(土)
奉仕作業・救急救命講習
 
 
 今日は「土曜授業」で、PTA・子ども奉仕作業と救命救急講習会を実施しました。子どもたちも側溝の土砂掃除など、保護者と一緒に作業に取り組みました。
 保護者の皆さま、どうもありがとうございました。
2016年5月20日(金)
クラブ・避難訓練A など 
 
 4〜6年生のクラブ活動がスタートしました。今年のクラブは、「たんけん・写真」「つり」「スポーツ」「ダンス」の4つになりました。今日は第一回なので、年間計画を立てました。クラブの数や人数によって第一希望に入れなかった子どももいますが、しっかりと活動を楽しんでほしいと思います。
 なおクラブにおいては、年間計画の中で必ず地域との連携を取り入れた活動を行うことになっています。地域の皆さま、ご協力をよろしくお願いします。


 
 
 第2回の避難訓練を実施しました。休み時間に不告(子どもたちに避難訓練のあることを告げていません)で実施しました。後の振り返りでは「急に放送があったので驚きました」という感想も出ましたが、避難所(山の神)までみんなしっかりと走りきることができました。

 
 5年生が「米作り」の学習で田んぼを借りています。今日は、自分たちが植えた稲の観察に出かけました。田んぼは地元の中世古さんにお借りしています。