高島発、第1回阪神淡路大震災メモリアルイベント「私たちも1.17は忘れない」
阪神淡路大震災を聞く&懐かしのフォークコンサート 2007.02.10
2007年1月14日(日) 新旭公民館大ホール(滋賀県高島市)
(主催:たかしま災害支援ボランティアネットワーク「なまず」、後援:滋賀県、高島市、災害救援ボランティア推進委員会) |
◆高島発、第1回阪神淡路大震災メモリアルイベント「私たちも1.17は忘れない」 |
◆日時 2007年1月14日(日) 10:00〜11:30(1回目)、13:00〜14:30(2回目) ◆場所 新旭公民館大ホール(滋賀県高島市新旭町) ◆内容 ◇阪神淡路大震災を聞く 〜あの日を忘れない、はるかのひまわり〜 朗読:乾 敏子 ◇みんなで歌おう 懐かしのフォークソングを! (チャリティコンサート) 出演:フォークキャラバン (曲目 想い出の渚、あの素晴らしい愛をもう一度、神田川、戦争を知らない子供たち 全10数曲 ◆入場 500円 (問合せ先 たかしまボランティアネットワーク・事務局 0740-25-5095) (Eメール info@takashima-namazu.net)
高島発 阪神淡路大震災メモリアルイベント!(2007.01.16) |
この催しは、滋賀県高島市を中心に活躍する「たかしま災害支援ボランティアネットワーク・なまず」の皆さんが、阪神大震災から13年目となる17日を前に、その教訓を忘れずに受け継いでいこうと、開催するメモリアルイベントのひとつ。
「阪神大震災を聞く」と題した朗読 と「みんなで歌おう、懐かしのフォークソングを!」という2部構成で、約90分のコンサートがスタートしました。
◆1.17希望の灯り
1995年1月17日午前5時46分 阪神淡路大震災
震災が奪ったもの 命 仕事 団欒 街並み 思い出
震災が残してくれたもの やさしさ 思いやり 絆 仲間
この灯りは 奪われた すべての いのちと 生き残った 私たちの 思いを むすびつなぐ
高島発! 第1回阪神淡路大震災メモリアルイベント「私たちも1.17は忘れない」
|
|
|
|
【イメージソングで地域づくり支援】
「フォークキャラバン」では、地域づくり活動の一環として、懐かしのフォークソングやオリジナル曲を中心に「ステージ」や「コンサート」活動を続けています。
そんな中で登場したイメージソング「水土里(みどり)」は、勢和村の立梅用水を舞台に、地域おこしグループ「ほてい倶楽部」が中心となって、「ふるさと水と土の保全活動」の一環として荒れていた山間の田を昔のような田んぼに復元し、少なくなったメダカを放しホテイアオイを植え、水田機能を活用した生態系の保全活動を続ける様を歌ったもので、立梅用水の開設180周年を記念して作ったもので、保育園児はもとより多くの村民の方々に、愛唱歌として歌い継がれています。
また、2003年、駅弁「あら竹」のぴ〜ちゃんとの協働で、狂牛病問題のあおりを受けた松阪牛を応援しようと、新作駅弁「モー太郎弁当」の発売を記念して作ったイメージソング「カントリー(駅弁編)」が、昨秋、テレビ朝日系列の人気番組「タモリ倶楽部」のなかで取り上げられ、大ブレイクとなりました。そして、その後も駅弁「あら竹」さんと協働で、松阪牛支援を続けています。
明けて2004年秋に開催された「宮川流域エコミュージアム全国大会(日本エコミュージアム研究会第10回大会)」のために、公式イメージソング「故郷(ふるさと)へ」を誕生させました。
このように、イメージソングがきっかけとなって地域交流が進み、地域の人々の連帯感も日増しに強くなってきたようにさえ感じます。
こうして地域が元気になることによって、さまざまな活動が生まれ受け継がれていくような、そんなきっかけになればと思い作ったイメージソング。その反響の大きさを肌で感じつつ・・・。
たかがイメージソング、されどイメージソング、侮るなかれ!
(前略)・・・公民館の中では〜あの日を忘れない、はるかのひまわり〜と題して朗読が行われた。
|