坂口 久司 Sakaguchi Hisashi Profile 略歴
|
1950年 三重県生まれ
1970年 愛知県瀬戸窯業訓練校卒業
加藤光昭氏に入門
1974年 三重県伊勢市「神楽の窯」へ
1983年 多気郡多気町に開窯
以後 東京都 東武百貨店、京都市 法然院、横浜市 萬里器、松山市 陶碗、奈良市 あんず舎、
豊橋市 やまびと、伊勢市 だんらん亭等 各地で個展
個展は 粉引(こひき)と象嵌(ぞうがん)の器と,花入れです
象嵌とは 表面に模様を彫り そのくぼみに 色の違う土を埋め込み 表面の余分な土を削り取り
模様が出るようにする技法です
粉引とは 黒褐色の素地に白泥をかけ(白泥等で模様をつけ) その上に釉をかけて焼くので
独特な柔らかい白は 飽きることのない美しさがあります

作品を置いていただいているショップ
あんず舎 奈良市高畑町1237-7 0742-23-1706
だんらん亭(おかげ横丁) 伊勢市宇治中之切町12 0596-23-8730
Te+Te 福岡市早良区藤崎1-1-5 092-851-3786
海の博物館 鳥羽市浦村町大吉1731-68 0599-32-6006
半泥子廣永窯ギャラリー 津市東丸の内33-1 059-221-7120
|
|