2009年4月 大杉谷自然学校のホームページを移転しました。
3秒後、自動的に新ホームページに移動します。

移転先のURLは、http://osugidani.jp/です。
ブックマーク等していただいている方は、お手数ですが、変更をお願いいたします。


 

  HOME 組織概要 スタッフ 地域紹介 採用情報 アクセス リンク e-mail

 

 H20年度 月別プログラム一覧
     
 大人対象プログラム
  大人のエコツアー  
  自然体験活動指導者スキルアップ講座  
 子ども・大人対象プログラム
  家族でキャンプ  
  子どもとつくる旬の一品  
  森のデイキャンプ  
 子ども対象プログラム
  大杉谷孫さんクラブ
  わくわく宮川体験キャンプ  
  宮川キャンプ  
 その他の事業紹介
     
 プログラム参加申込み方法
     
 会員募集
     



主催:大杉谷自然学校 助成:子どもゆめ基金      

様々な分野のプロフェッショナルから学ぶ、1泊2日、4回シリーズの研修会。
自然体験活動にたずさわる皆さんと一緒スキルアップを目指します!!


第1回

子どもたちの遊び学びを引き出す場作り
日程:12/20(土)-21(日)   
講師:伊勢達郎氏(NPO法人自然スクールトエック)
フリースクール実践者から、子どもたちの居場所作りや、人間関係を築く手法を学びます。

第2回

地域を記録し伝え残す写真技術 
日程:1/31(土)-2/1(日)  
講師:松原 豊氏(写真師)
地域を伝え残す方法として、写真の技術や表現の為の手法学びます。

第3回

表現力・コミュニケーション力を磨くワークショップ
日程:2/28(土)-3/1(日)   
講師:油田 晃氏(油田創庫代表)
演劇の世界で取り入れられているコミュニケーション力を養うワークショップを実践します。

第4回

魅力的に宇宙を伝えよう〜星空観察会の手法〜
日程:3/14(土)-15(日)   
講師:田島由起子氏(自然教育事務所宙(そら))
夜空の観察を魅力的に行うための様々な手法を学びます。

各回、共通情報

●時間

13:00〜翌日15:00

●場所 大杉谷自然学校(三重県多気郡大台町久豆199)
●対象・定員 18歳〜一般/定員20名
●参加費 1回目8,500円   第2〜4回目2,500円
(研修費を含む)
●宿泊・宿泊費

以下の中から選んでいただけます。
1、大杉谷自然学校(旧小学校教室)→無料 ※寝袋など寝具が必要です。
2、民宿ロッジ大杉(要予約)→朝食付4,500円 ※自然学校が予約をお取りします。
※ご宿泊いただかず、2日間通っていただいても構いません。

●食事・食費

1日目夕食、2日目朝食、昼食が必要です。
ご自分で手配していただくか、ご注文を承ります。
(大杉谷せせらぎ会→夜1000円、朝600円、昼800円)

●お申し込みなど

お問い合わせ・お申し込みは、大杉谷自然学校までご連絡下さい。:0598-78-8888
詳細は、お申し込み後に郵送いたします。

●研修スケジュール
※天候などによって変更する場合がありますのでご了承ください。

 

  

1日目
時間
内容
場所
12:30−13:00 受付 大杉谷自然学校(講義室)
13:00−14:00 オリエンテーション・アイスブレーキング
14:30−18:00 講義・実習
18:00−19:30 夕食
19:30−21:00 講義・実習
21:00−22:00 交流会・入浴 宿泊:教室・ロッジ大杉・他
2日目
時間
内容
場所
7:30− 9:30 朝食 大杉谷自然学校・他
9:30−12:00 講義・実習 大杉谷自然学校
12:00−13:00 昼食
13:00−15:00 まとめ・ふりかえり・解散

●講師プロフィール
   (講座日程順)


伊勢 達郎 氏
 

学生時代よりカウンセリング・キャンプを学び、85年「自然スクールTOEC」を設立。個人やグループのカウンセリング及び、沖縄無人島キャンプなど、たくさんのフリーキャンプ(自由なキャンプ)を展開。
アメリカのフリースクールやインドのラジニーシ・アシュラムなどを訪ね、
90年「TOEC幼児フリースクール(幼稚園)」
98年「TOEC自由な学校(小学校)」を設立。
社会に新しい学校のスタイルを発信・提案している。
教育、福祉、看護等の大学や専門学校で人間関係論等の非常勤講師も務める。
著書に「ヒーリングレクリエーションのすすめ」(日本レクリエーション協会)、「のびやかに自分になる」(TOEC文庫 2000年)。共著に「現代野外教育概論」他。


松原 豊 氏
 

1967年8月12日生まれ。1991年3月東京写真専門学校(現名古屋ビジュアルアーツ)写真学科卒業。CM制作アシスタントなどを経て、1993年松原 豊写真事務所開設。1993年4月から2003年3月まで専門学校写真学科講師。2004年10月から三重県美里村(現在津市美里町)に事務所を移転、三県県民となり、「地に足をつける」という意味合いから事務所名をoffice369番地と改名(現在→自分が里山で暮らす→暮らすことで見えてくることは何か→新しい映像表現模索中)現在三重県内、中部地区の雑誌、企業広報誌、婚礼写真などを中心に仕事をしている。※県内では月兎舎(ゲットシャ)季刊誌「NAGI(ナギ)」に2005年から制作に参加。2006年6月〜2007年12月まで同誌25号から31号に「村の記憶」を連載。連載終了後も撮影取材継続中。


油田 晃 氏
 

1973年三重県松阪市生まれ。劇作家、演出家、構成作家、ディレクター。油田創庫 代表・「津あけぼの座」支配人。2006年演劇ユニット「油田創庫」を旗揚げ。自身の作品発表の場と、積極的に演劇を手掛ける人のお手伝いユニットとして、プロデュース公演などを行う。その他、劇作・演出のほか、ワークショップ講師としても活躍。ワークショップを演劇作りの中に組み込み、作品のクオリティをあげて行く手法を実践。


田島 由紀子 氏
 

1971年生まれ。ちはや星と自然のミュージアム学芸員を経て、現在、自然教育事務所宙(そら)主宰。天文から自然・環境にフィールドを広げて自然体験教育に取り組んでいる。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 
Copyright (c) 2008 大杉谷自然学校. All rights reserved.
MAP