女人高野丹生山「神宮寺成就院」のホームページへようこそ!
当寺院は、古くから「丹生大師」として親しまれ、弘法大師の師匠である勤操大徳が宝亀五(774)年に開山。後に、弘仁四(813)年、弘法大師よって七堂伽藍が建立されました。
大師堂には、御大師自らが刻み安置されたといわれる、御本尊「弘法大師像(四十二歳の自画像)」のほか、「十一面観音」「不動明王」「薬師如来」「大日如来」などをお祀りしております。
|
 |
 |
2011 / 05 / 06 |
Webサイト丹生山「神宮寺」をリニューアル公開しました。 |
2000 / 12 / 06 |
Webページ丹生山「神宮寺」を開設・公開しました。 |
|
 |
|
姉妹寺院 丹生山「近長谷寺」 
近長谷寺を中心とした地域おこしグループ「一八会」  |
 |
|
 |
 |
女人高野・ 丹生山「神宮寺」
〒519-2211
三重県多気郡多気町丹生3997
TEL 0598-49-3001
|
 |
高校生レストランのまち多気町 |
|