気まぐれおでかけ記(愛知ガーデン散策編) 2003 / 3 / 18

 

春めいてきたからお弁当を持ってお出掛けしよう!と出掛けた先は、愛知県。

電車ではなく車で行くことにしていたので、朝8時には出発するはずでした。ところが、起きてみればもう7時半!

お弁当なんて作っている暇がありませんでした。朝食用にりょうくんでも食べやすい、おにぎりをにぎって食べただけ…。

バタバタしていたら、家を出たのがちょうど9時。

 

テキスト ボックス:  高速にのって、北へ北へと車でひた走りました。といっても、ハンドルを握っているのは旦那です。私はどうも車の運転が苦手で、慣れた道しか走れない…。高速なんてもってのほか、怖くて走れません。

りょうくんは助手席に付けたチャイルドシートに大人しく収まり、次から次へと移っていく景色を一生懸命見ながら、時々指を指してなんだか言っています(まだまだちゃんと聞き取るのは難しい…)。

四日市辺りから湾岸高速道を通って、愛知へと入っていきました。(速くて景色もいいけど、料金が高い!)

テキスト ボックス:  今日の目的地は豊田の豊田ガーデンだと思っていたら、2ヵ所行くところがあるんだと旦那。インターネットで旦那が見付けてずっと「行きたい!」と言っていた安城にあるデンパーク。どちらもガーデニングの参考にということで…。

 

テキスト ボックス:  まずはデンパークへ。

どこだ、どこだと言っていたら、大きな風車がお出迎え。ん、ん、案外小さそう…?もう少しというところで寝てしまったりょうくんを起こして車から降りると、天気は良かったものの、風が強くて寒かったぁ〜。

中に入っていくと思っていたよりも広かったです(入場料は大人600円)。

テキスト ボックス:  汽車の形をしたバス()が走っていて、りょうくんは「ポッポー、ポッポー」と大ハシャギ。寒いので温室のようなところをまず見に行きました。花がいっぱい咲いていて、とても素敵にガーデニングをしてありました。旦那はじっくり見たかったようですが、りょうくんがキッズ・コーナーのレゴで遊べるところで動かなくなってしまったので、テキスト ボックス:  とりあえず他のところを見に行くことにしました。

寒い中を歩いた割には、まだ時期が早いので外はイマイチ…。花と言えばパンジーばかりで、木には葉っぱがなくてちょっと寂しかったです。新緑の季節に来たらもっときれいだろうテキスト ボックス:  な〜と思いました。

気が付けば1時になっていました。どうりでお腹が空いたはず。ここでも食べるところはありましたが、次の目的地へ行くまでの車の中で食べようということになりました。

 

お弁当は持ってこなかったので、ハンバーガーを買うつもりが、最初の方に見付けたモスバを逃してしまったら、コンビにも余りないような道になってしまいました〜。()

りょうくんはお腹が減りすぎて怒ってくるし、仕方がないのでコンビニで買って食べることにしました。やっとお昼にありつけて、りょうくんはバクバク頬張っていました。

 

豊田ガーデン(花遊庭)は看板もなく、ちょっと入り組んだところにあって、何度も道を聞いてやっと辿り着きました。ガーデニングショップの見本の庭なのに、入園料が300円いったのが??でしたが、テーマごとに幾つもの庭があって、旦那が「わ〜、こんなにしたい!」「あ、これええやん」を連発していました。う〜ん、確かに素敵でした。

うちの庭もあんな庭に何年後、何十年後にはなっているんだろうか?

 

行きたかったところを制覇して旦那の気も収まり、一路帰りの途に(なんだか遠くまで来てしまったもんだ〜)。と思ったら、まだ4時になっていなかったので、長島のアウトレットモールへ寄って行こうと旦那が言い出しました。

私は特にこれというものがありませんでしが、旦那の靴を2足1万円でGet!しました。そこでグルグル見て回っていたら、もう5時半を回っていて、今度こそ家に向けて出発!でも高速を使わなかったので、かなり時間がかかってしまいました。

もう遅いので、夜も外食。100円のくるくる寿司を食べて、やっと家へと帰り着きました。りょうくんはお腹がいっぱいになって、途中から夢の中でした。振り回されてきっとかなり疲れただろうな〜。

お父さんも運転ご苦労様でした。