なぜか水系の写真を撮りたがる自分に気付く。
5:00
朝5時ごろ目を覚ました。
浜辺をぼんやり見やると、ジムニーらしき軽四駆が2台、あっちとそっちに停まっている。「カーセックスの後寝てしまったカップルかしら」と思っていたら、その横で海に向かって棒を振っている人影が。
剣道のように。面を狙うかごとくの上段振り。しかし剣道に比べて刀が長いようにも見える。我流の剣なのだろうか?来るべき日に備えて毎朝浜辺で修行しているのだろうか・・・?
しかしその棒を一度振ると1〜2分止まる。そしてまた大きく振りかぶり1〜2分。やはり我流。独特の間合いがあるのだろう。 ・・しかし、このフォーム、何かに似ている。
そう、彼らは投げ釣リスト。魚を釣るのが人生の目的だ。
5:30
今回の旅の必須課題でもある『毎日ジョギング』を実行すべく、柔軟から丹念にこなし、軽く走り出し、すぐ体力の限界を感じ、ウォーキングに変更。太平洋自転車道路というのを往復。15分そんな感じで、あと腕立て・腹筋を20回(それぞれ限界)して、おかしな油汗を30分ぐらい掻きながらテントを片付け、6時過ぎにそこを出た。
もうその時間になると、サーファーやら海釣りりの人たちや少年たちやらで賑やかだった。
近所にあった、まだオープンしていないガソリンスタンドの水道を拝借して顔を荒い、コンビニでサンドイッチを買ってトラックがいっぱいのそこの駐車場でパクパク食べて、はい、準備オッケイ!
富士山を目指して出発した。
12:00
なんか途中で『白糸の滝』があるらしく、日本100名選らしいので、写真家のボクは写真を撮りに寄ってみた。
もっとヒッソリした荘厳な感じを想像していたが、案の定そこは、観光客とお店の需要と供給の餌食となり、ソフトクリームは売りまくり(5軒)、駐車場は500円、そば屋、お土産屋、銀アクセサリーの外国人までいたりして、それはもう大賑わいだった(正午)。「写真撮ってもらっていいですか?」と聞かれたりもした。「ちょっと無理です」。
12:30
そんなこんなで富士山を目指したのだけど、あいにくの霧と曇り空で、樹海からも上九一色村からも富士山は拝めず、近くまで行くと遠回りにもなるしまた帰りに寄ったらいいか、と富士山を断念。あっさり断念。
一路、新潟へ!!
と思いきや夕立。激しく大雨。
コンビニでマンガを読んで過ごすもまったく止む気配がないので、そのコンビニでカレーと水を購入し、コンビニの裏手の軒下で昼食。
一服しながら地図を見て今後の道順を確認していると、どうやらどこかで道を間違えているようである。
雨が止むまで1時間ほど待って、今来た道を戻ると、また大雨。さっきの雨か?追いついてしまったのか?
急いでカッパを着て荷物にビニールをかぶせてまた走り出す。雨はその後すぐに止んだが、目指す秩父方面はカミナリゴロゴロの真っ黒な空。
暗黒雲。向こうのほうで雷が落ちまくっている!
こ、こんなにカミナリって落ちるんやぁ、今日死ぬかも・・・。と身の危険を感じ今日はキャンプを断念する。この辺の旅館に泊まることにした。そうだ、旅館に泊まろう!イエイィ!!
旅館に泊まるためにはまずなにをすべきか?
そう、旅館を探すことなのである。
とりあえずあたり一面田んぼと山と、あとカミナリ。人が住んでいるところに移動だ。
16:00
まず線路を探して、線路沿いに走ると駅があり、駅前には人が集まるので旅館もあります的理論でまんまと旅館をゲット!本日の旅館ゲット!俺理論健在!素泊まり4000円。ベットはフランスベッド。
チェックインしてデジカメと携帯電話を充電し、昨日・おとといの服を部屋の前のコインランドリーで洗濯。近くの古いイトーヨーカ堂へ買い物に出かける。
歩いて出かける。小さな町だ。たくさんのたわいない町のひとつ。
もうおそらく来ることのない町のひとつ。しかし町の人は優しい。
ずっとそこで生活している。
店内は、この異常なカミナリのせいで急に停電になったのか、店は開いているが店内は真っ暗。町の人もあたふたしていた。
で買い物できず。駅のキオスクでビールを。となりのパン屋でパンを3個。
買って出てきたら、ヨーカ堂の電気が直っていたので、さんま・さしみ・冷奴・酢の物を買って旅館で宴会。
いつの間にか寝てしまったらしく、現在am1:20。
明日の行き先もまだ決めてない。目覚まし時計を6時にセット。
1:20
旅館に泊まったせいか、あるいは携帯を充電していろんな人たちと会話やメールをしたせいか、今日は精神的にのんびり過ごせています。3日に一回くらいはこんな旅館に泊まるのも良いかもしれません。でもあんまりのんびりしすぎて現在1:30!コーヒー(ネスカフェ)を飲みながら悠長な時間を過ごしているときではないのでは!?3個も買ったパンどうするんだ!?明日どこいくんだ!?という危機感も片隅に客観的に処理しつつ明日は朝7時にはここを出られるよう努力したいと思います。
・・・それと、
人と繋がると、自分のことを考える時間は少なくなるみたいです。
本日の支出
サンドイッチとジュース・・・367円
ガソリン6g・・・654円
西富士道路・・・200円
ガソリン2回目3.9g・・・397円
ローソンのカレー・とジュース・・・570円
ビール×3・・・670円
パン×3・・・336円
蚊取り線香・・・298円
刺身・・・598円
酢の物・・・168円
さんま塩焼き・・・120円
豆腐(木綿)・・・88円
合計・・・4466円
本日走行距離 240km
総走行距離 577km
朝 サンドイッチ
昼 カレー
夜 さしみ さんま ビール
明日の目的地→未定!とりあえず北へ。
旅日記 トップへ