今年借りたビデオ 2008
たまには映画館

ブログ記載まで至らなかった作品もあわせ表記。俺の歴史。その歩み2008。
・・・っていうか、ただの個人記録。
すぐ忘れるし・・・。
赤字タイトルは映画館)

トップへ戻る
2008年俺的ベスト3


1.プラネテス 
☆☆』・・
・ジャンル:
宇宙ごみを拾うアニメ

2.ファニーゲーム
☆☆』・・・ジャンル:???


3.ヴェラ・ドレイク
☆☆』・・・ジャンル:マイク・リー



敢闘賞

デトロイト・メタル・シティ
☆☆』・・・
ジャンル:アニメ実写版

ケモノズメ
☆☆☆☆・・・
ジャンル:アニメ(マッドハウス)

ランボー4

☆☆
・・ジャンル:ランボー





ワースト3

20世紀少年
☆☆』・・・ジャンル:アニメ実写版
あとはそれなりに良かったので今年はこれひとつで。
これだけダントツでした。









12月


マジックアワー
☆☆★』・・・ジャンル:邦画
最近の焼き直し2番煎じ的邦画では無かったストーリーで楽しめました。まあまあ。
☆×2.5くらい。


ダークナイト
☆☆☆』・・・ジャンル:バットマン
前作よりも現実味がパワーアップ!
監督変わって正解ですな。
次回作にも大いに期待できそう。


ドラゴンキングダム
☆☆☆』・・・カンフー映画
ストーリーとかはどうでもよく、個人的にジャッキーチェンとジェットリーが戦うところが、凄く衝撃でした。
それだけで☆三つ!


LOST シーズン4  1、2、3、4、5巻
』・・・アメリカTVもの
ホントにこの作品は、「謎」てんこ盛りやわ。
新たな謎がどんどん増えていって、大変です。
このシーズンで島から脱出。











11月


デトロイトメタルシティ 1,2巻
☆☆☆』・・・ジャンル:アニメ
なんと製作がsutudio4℃だったとは。
むっちゃB級な感じでテンポも速いです。
さくさく見れます。劇場版よりもかなり原作に忠実。



ヒーローズ シーズン2  4,5,6巻
☆☆☆』・・・ジャンル:アメリカTVもの

シーズン2がまさか6巻までとは!!!
続きが気になります。



ケモノズメ 第4巻
☆☆☆☆・・・ジャンル:アニメ(マッドハウス



ゲームセンターCX 4.0
☆☆☆★』・・・ジャンル:有野
今回のゲームは「マイテイボンジャック」
今までのCXの中で一番熱かった!!!
これは☆×3.5やわ!






10月


我々は有吉を訴える 〜謎のヒッチハイク全記録〜
☆☆☆・・・ジャンル:ヒッチハイク
元「猿岩石」の有吉が12年前の初心に帰って再びヒッチハイクをします。
コースは山形から宮城です。短いです(笑)。
ヒッチハイクせず、電車に乗って行ってしまうところとか面白かったです。

有吉はこのキャラをどんどん突き詰めていってほしい!


ケモノズメ 第1、2、3巻

☆☆☆☆・・・ジャンル:アニメ(マッドハウス)
僕がとても好きな作品「マインドゲーム」を作った監督と会社です。
まさかの続き物です。(全6巻)
ありです。
鬼と戦います。(画風はクレヨンしんちゃん)



ヒーローズ シーズン2  1、2、3巻
☆☆☆』・・・ジャンル:アメリカTVもの

さらに急展開!


ALWAYS 続・三丁目の夕日
☆☆☆』・・・ジャンル:最近の邦画
まあまあ。



9月


ヒーローズ シーズン1 4、5、6、7、8、9、10、11巻

☆☆☆』・・・ジャンル:アメリカTVもの
字幕吹き替えで見ているのですが、日本人2人のぎこちない日本語がなんとなく好きです。シーズン2にも期待。



ゲームセンターCX 3.0
☆☆☆』・・・ジャンル:有野
今回は、「忍者龍剣伝」「ロックマン2」「魂斗羅」のクリアに挑む。
新旧ゲームファン必見の1枚。

個人的にADの「一機やらせてください」が良い




デトロイト・メタル・シティ
☆☆』・・・ジャンル:アニメ実写版

この映画、DMC信者にも納得の出来なのでは!!?
クラウザーさん、感動をありがとうっ!
あと、この映画で松山ケンイチが好きになりました。
弾き語りのときのノリ方が良かった。
右、左、右、左(写真)、で、さらに左(で顔)。右、左、右、左、で、さらに左(で顔)。
走り方も良かったし。
ここまで根岸君を表現できる人だとは思ってませんでした。
彼は俳優として大成するだろうなー、そう思わせるほどの演技力をこの映画で見せてくれました。
映画館に行って見るべき映画でした。
DMC信者以外にも激オススメ。




20世紀少年
☆☆』・・・
ジャンル:アニメ実写版
原作ファンの人には酷評を受けそうな作品でした。
キャスティングはすごくよかった(・・・っていうかすごく似てた)けど。
あんなに予算つぎ込んで、なんでなのか?
なにがこの映画をダメにしている原因なのか?
主に堤監督?(堤さんには「サイレン」でもやられたことあるわ)
一人似てなかったケンジ役の唐沢寿明?

いや、でも宮迫と佐野史郎はいい味出してた。
あと、評論家の宮崎さん!突然出てきたのでびっくりしました(笑)
なんせキャストが豪華だったので☆2つです。






8月


全日本コール選手権 第1回〜第3回
☆☆☆・・・ジャンル:新しいサブカルチャー
俗に言われる「一気コール」です。
大学生たちがいろんな一気コールをトーナメント形式で戦います。
とてもくだらなかったです。
1本に付きトーナメントの模様が68分ほど収録されているのですが、見ていると凄く無駄な時間を過ごしているような錯覚に陥ります。
ある意味すごく良かったです。っていうか、自分はこういうの好きなのかも知れません。
ちょっと泣いてしまいました。
だだんだんだんだ男根。(by男子寮)
でもこれ、無理な人はぜったいムリ(笑)。
新しいサブカルのひとつ。

第1回審査員 みうらじゅん
第2回審査員 石野卓球
第3回審査員 浅草キッズ




ゲームセンターCX 2.0
☆☆☆』・・・
ジャンル:有野
今回は「アトランティスの謎」、「高橋名人の冒険島」、「ソロモンの鍵」の3つのファミコンゲームを完全クリア。
有野さんの長時間プレイで(12時間連続とか、スタッフに関しては28時間連続とか)疲れながらも繰り出されるトークが細波のような心地よさでした。
次回にも期待。



岸の上のポニョ
☆☆☆・・・ジャンル:ジブリ
分かる人が見れば、「完全な子供向き映画」ではないことに気付くはず。
トトロとぽんぽこを足したような感じで、個人的には好きでした。
いや、ぽんぽこというよりはパンダコパンダか?
個人的な憶測ですが、ハウルでネタ切れなハヤオ氏は、千と千尋でガンジャまみれ、その後息子に託すも花咲かず、「ネタ切れ」→「中毒者」→「原点に戻る」ところから、と「パンダコパンダ」か?
水没した道の上とか。
ひょっとしたら次作で引退?
お母さんと呼べ。
自分の中ではジブリベスト5入り。



ヒーローズ シーズン1 1,2,3
☆☆☆
・・・ジャンル:アメリカTVもの
だんだん面白くなってきたような




東京ゴッドファーザー
☆☆☆・・・ジャンル:アニメ
東京のルンペン3人が、ゴミ捨て場でクリスマスに赤ん坊を拾ってしまう話。
見やすい。好き。



28週後
☆☆☆』・・・ジャンル:感染
これは良かった。「28日後」の続編。
お姉さん役の子が「燐」としてて。
あの子は大物になるな。目がいい。
・・・続編が気になります。




プラネテス vol.9
☆☆』・・・ジャンル:宇宙ごみを拾うアニメ

いよいよ最終巻。
すげーきれいにエンディング。
みんなに見て欲しい作品。
超オススメですわ。





7月


グミ・チョコレート・パイン
・・・ジャンル:オーケン
思ってたよりヨカッタ。
原作を読んだのは、大阪に住んでいた19歳のときでした。
「グミ編」、「チョコ編」のあとの「パイン編」が何年も発売されなくて、ずっと待ってたな。



プラネテス vol.4、5、6、7、8
☆☆』・・
・ジャンル:宇宙ごみを拾うアニメ

どんどん良くなってます・・・。



アイアムレジェンド(ブルーレイ)

』・・・ジャンル:ハリウッド
ハラハラしました。思ってたよりヨカッタ。



パンダコパンダ

・・・
ジャンル:ジブリ
ジブリの隠れた名作。1973年の作品。
ジブリが好きなら見たほうがいいでしょう。
雨とか火とか、匂いを感じることのできるジブリらしさが好き。
宮崎駿と山田康夫って、ここで出会ったのかな?




プラネテス vol.3
』・・・
ジャンル:宇宙ごみを拾うアニメ





6月
プラネテス vol.2
』・・
・ジャンル:宇宙ごみを拾うアニメ



JFK
』・・・ジャンル:陰謀



ERシーズン12 9巻/10巻/11巻
☆☆』・・・ジャンル:寝不足
アフリカは実際問題として知ることから。
ミャンマー、イラク、チベットだけじゃなくて、アフリカも。



ダイ・ハード4.0 (ブルーレイ)
』・・・ジャンル:ブルーレイ
ブルーレイ、キレイでした。
そんな感想。
ドキドキ感が減ってきたのは、僕自身の問題かもしれない。



ヒーローズ 1巻
☆☆』・・・ジャンル:アメリカTVもの
日本人役の二人が日本語をちゃんとしゃべれて居ないのが新鮮。
今まで、「脇役で日本人役のチャイニーズ」をみたことはあったけど。
主役が多いので、顔とか名前とか覚えにくい。構成がちょっと粗い。
でも、なんとなく面白そう。
しばらく見ていこう。



ラスト・ホリデイ
』・・・ジャンル:ウェイン・ワン
余命3週間の宣告を受けた黒人女性が、残りの人生を満喫するために財産を使う話。
人生はお金じゃない。っていう普通のテーマですが、見やすかった。ウェイン・ワンだ。




ランボー4
☆☆・・・ジャンル:ランボー
ミャンマーで年老いたスタローン。
ちょっと早送り調なギザギザの戦闘シーンがスゴイ。そりゃR15指定ですわ。
トラップもスケールがでかい!ランボー高齢のくせにめっさ走る走る!
戦争の悲惨さの描写が、今までの戦争映画とは全く別の表現でした。
今年見た中で1番。










5月

去年ルノアールで 〜深煎りブレンド〜
☆☆』・・・ジャンル:喫茶店
喫茶店で男性がいろんな妄想を繰り広げる話。
ありはあり。東京の人向けの作品。



プラネテス vol.1

』・・・ジャンル:
宇宙ごみを拾うアニメ
いろいろ大人な社会人が登場する2078年が舞台のアニメ。
これはもっと早く見たかった!おもろい。



ERシーズン12 8巻
・・・ジャンル:寝不足
カーターが久しぶりに見れて嬉しかった。
そしていよいよ、ウィーバーの脚が・・・。



のだめカンタービレ vol.1〜4
・・・ジャンル:アニメ
これは多分全部見てしまいます。



ゲームセンターCX 1.0
・・・ジャンル:有野
なつかしの名作ゲームソフトの全面クリアに果敢に挑むお笑いコンビ・よゐこの有野晋哉の勇姿が笑いを誘う。今回は「魔界村」




プレステージ
』・・・ジャンル:複線と展開とどんでん返し
複線に告ぐ複線。しっかり見ないと置いてかれます。
途中でかなりグチャグチャになってしまいましたが、最後ですっきり出来ました。
マジシャンと、かの有名発明家の話。後半にどんでん返し満載。映画としてのレベル高し!


スクールオブロック
☆☆』・・・ジャンル:天使にラブソングを系
良かったのはオープニング。
太ってるのにこのステージングはなんなのだ!?すげー。
その後は普通でした。見やすい。


新世紀エヴァンゲリオン 15話〜26話
』・・・ジャンル:エヴァ
また見てしまった。後半は、アスカ復活のシーンが好き。





4月



クローバーフィールド
☆☆』・・・ジャンル:ハンドカメラ
これは新しい。最後までハンドカメラの特撮モノでした。
ただ、ハンドカメラだけに、目が疲れます。酔います(笑)
映画館で見るとさらに疲れます。DVDがおすすめ。
最後は違う意味でびっくり。ゆえにエンドロールの最後まで帰らずに残ってしまいました。
なんか言ってるが字幕なし。
ありはあり。


パリ、ジュテーム 
2006【仏・独・瑞西】
』・・・ジャンル:オムニバス
ジュテーム:愛してる。オムニバスです。最後までなんとなく見ればいい。
なんとなく幸せな気分になります。



ジャーヘッド

☆☆』・・・ジャンル:湾岸戦争を舞台にした「戦わない戦争」
湾岸戦争のための海兵隊に参加した、20歳の若者の話。
なんとなく入隊した湾岸戦争には、頭をカラッポにさせる訓練と、粗野な男たち同士の諍い。砂漠に赴いてもひたすらに待機が続く。 半年待って開いた戦線でも、一発も撃たない日だけが過ぎていく。
この作品は音楽もよいし、とてもよく出来ているのですが、ひとつ弱点があるとすれば出演者の顔が見分けられないことか。
ラストで普段着の兵隊たちのその後が流れますが、ヘルメットを脱いだ彼らはだれが誰かわかりませんでした(笑)。ひょっとしてそれも狙い?
ジャーヘッドとは、アメリカの海兵隊員のこと。ほとんど丸坊主の、頭頂部と前髪だけほんの少し伸ばした平らな頭がジャー(広口びん)を連想させるから。同時にもちろん、中味が空っぽ、という寓意もある。アメリカの海兵隊。そんなアメリカ映画。


セロ弾きのゴーシュ
☆☆』・・・ジャンル:高畑勲
原作は宮沢賢治ですわ。動物とのグルーヴ。良かった。1990年の作品。



ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト

☆☆』・・・ジャンル:最近のルパン
ルパン一家が、最初に出会うときの話。
確かTV版の第一話はすでに次元とは仲間でした。五右衛門とはしばらくしてから決闘して。ある意味忠実な作り。
銭形もこのときはICPOではなく警視庁。

最後の場面で、ルパンを追うためICPOに志願を勧められてました。
最近のルパンでは一番良かったと思います。



手紙
☆☆』・・・ジャンル:加害者の家族
ケイタツですやん。古波蔵恵達!ちゅらさんの。
一般的な「TV映画」ですが、盛り上がりもエンディングもちゃんとしてて良かったです。




ERシーズン12 7巻
☆☆☆』・・・ジャンル:寝不足
カーター!!!久しぶり!




3月

バベル
☆☆』・・・ジャンル:映画賞ウケ
視点・考え方・環境の違う人たちが、時につながる瞬間があって。
「コミュニケーション」というよりは「邂逅」。
つながる瞬間。つながらせたいタイミング。
・・・つながらない瞬間も。片方の想い。両方の想い。
そのときの感情の奥深さがちょうどいいテンポで展開していました。
しかし都会人ターゲット。標準はそこへ。「バベル」はそこに。



東京タワー オカンとボクと、時々、オトン

☆☆』・・・ジャンル:家族
オダギリジョーはいつもおしゃれな都会人。
そこが田舎モノの僕には感情移入のできないところであるが、出演者の演技はそれぞれある意味ハイレベル。なので☆3つ。
原作読んでないけど、タイトルにもなっている例の塔、「東京タワー」はもっと作品に絡んでもいいと思う。思った。
そんな感想。




LOST シーズン3 10〜11巻
☆☆』・・・ジャンル:遭難
まさか11巻で終わりとは夢にも思ってませんでした!
引き続き、シーズン4へ。気になりっぱなし。



それでも僕はやっていない
☆☆』・・・ジャンル:周防正行
レンタルしようと思っていましたが、TVで見ました。
縁起が良かったので☆3つ。



ファニーゲーム
☆☆・・・ジャンル:???
今までに見た映画の中で、一番後味の悪い映画でした。
作者がこの作品を作った目的は?
一発逆転も、リモコンで巻き戻されては、まったく無力ですわ。
そう、あの一家は、この映画の中では全く無力。
そういう映画を、楽しんでいる映画の中に居る2人の侵入者。
そして、まさかBGMでジョンゾーンがかかってくるとは予想もしてませんでした。








2月

ERシーズン12 5〜6巻
☆☆』・・・ジャンル:寝不足
まさかアビーがそうなるとは!!
またこのドラマから居なくなる人になってしまうのか?




LOST シーズン3 4〜9巻
☆☆』・・・ジャンル:遭難
僕が個人的にすきなのは、韓国人夫妻。



1月

ERシーズン12 2〜4巻

☆☆』・・・ジャンル:寝不足



LOST シーズン3 1〜3巻
☆☆』・・・ジャンル:遭難



ヴェラ・ドレイク
☆☆』・・・ジャンル:マイク・リー
母親ヴェラとその家族、さらには警察官までもが、全員善い人なのに・・・。
ボクには重すぎる作品。
なんだろう、この今までに感じたことのない、巨大な不条理感は・・。 
必見。



エイリアンvsプレデター2

☆☆・・・ジャンル:2
やっぱり1のがおもろかった、けど、これはこれで好き。
あのお父さんの手は、誰が手当てしたのか?