2008年に観る予定のある作品

故郷
『』・・・ジャンル:ちかさんおすすめ♪

それでも僕はやっていない
『』・・・ジャンル:周防正行

ラスト・ホリデイ
『』・・・ジャンル:ウェイン・ワン

バベル
『』・・・ジャンル:映画賞ウケ

ERシーズン12 2〜12巻
『』・・・ジャンル:寝不足

ヴェラ・ドレイク
『』・・・ジャンル:マイク・リー

LOST シーズン3
『』・・・ジャンル:遭難

ゲームセンターCX
『』・・・ジャンル:有野

運命じゃない人
『』・・・ジャンル:運命

手紙
『』・・・ジャンル:加害者の家族

コンセント
『』・・・ジャンル:田口ランディ

レミーのおいしいレストラン
『』・・・ジャンル:最近のディズニー

エイリアンvsプレデター2
『』・・・ジャンル:2

グミ・チョコレート・パイン
『』・・・ジャンル:オーケン

パリ、ジュテーム 2006【仏・独・瑞西】
『』・・・ジャンル:オムニバス






2007年俺的ベスト3


1.鉄コン筋クリート
☆☆☆☆★』(ほぼ☆×5)・・・ジャンル:STUDIO4℃

2.人生は時々晴れ
☆☆☆☆★』・・・ジャンル:負け意識

3.アバウトシュミット
☆☆☆☆★』・・・ジャンル:将来の自分の姿



敢闘賞

・LOSTシーズン1〜2
☆☆☆☆★』・・・ジャンル:アメリカTV

・バタフライエフェクト
☆☆☆☆』・・・ジャンル:記憶をたどる系








ワースト3



1.歓びを歌にのせて
★★★★』・・・ジャンル:感動もの

2.デビルマン
★★★★』・・・ジャンル:実写版

3.シュレック(吹き替え版)
☆☆★★★』・・・ジャンル:CGアニメーション










12月


24 シーズンY 7〜12 (2007【米】)
☆☆☆★★
・・・ジャンル:アメリカシリーズもの
やっぱりシーズン5までに比べると、若干パワーダウンというかマンネリとしてきたような気がする。でも若干です。やはりシーズン7が気になります。クロエがちょっときれいになってしまったのは正直残念。



横浜BJブルース (1981【日】)
☆☆☆★★・・・
ジャンル:松田優作
今年買ったビデオ。松田優作の歌が良いんだなぁ、これは。 「灰色の街」、大好きです。



バリーリンドン (1975【英】)
☆☆★★』・・・
ジャンル:
キューブリック
長いわっ!



サンキュー・スモーキング (2005【米】)
☆☆☆★★
・・・ジャンル:アメリカ
タバコ業界に雇われたロビイストのお話。
設定では主人公はタバコを吸うんですが、吸ってるシーンが一度もなかったのが印象的。





11月

さびしんぼう (1985【日】)
☆☆☆★★・・・ジャンル:大林宣彦
これは、今テレビで放送できやんなぁ(笑)お母さんやばいもん。
もう戻れない、ほろ苦い、そんなズルイ作品。


パプリカ (2006【日】)
☆☆☆★★』
・・・ジャンル:アニメ
夢の中の話。夢の中を映像化するのは難しい。
平沢進、最近よくMADHOUSEとつるんでるなぁ。
個人的にテンポが速くて見やすい作品でした。



ナンバー23
☆☆★★★
・・・ジャンル:ジムキャリー
まあまあ面白かったけど、レンタルでも良かった。
映画館では求めすぎてしまうんです。
人生観、価値観を変えてしまうほどの作品とか。
いわゆる2番煎じですが、そんなに悪くない。☆=2.5個くらい。


いつか読書する日

☆☆☆★★』・・・ジャンル:岸部一徳
あー、やっぱりオレは、岸部一徳好きやわ。
それにしてもよく出来た映画。いい。



300 スリーハンドレッド

☆☆★★★
・・・ジャンル:肉体
なんていうか、中高生男子が喜びそうな映画でした。
この、「2」に続くような終わり方みたいなのは流行っているんでしょうか?



恋するトマト
☆☆☆★★・・・ジャンル:農業
主演の大地康夫が農業をする顔が○。ラストはもうちょっと欲しかったけど、
やっぱり良い作品でした


ウィスキー
☆☆
・・・ジャンル:日常
以前、映画館で見た映画を、久しぶりに見た。
やっぱり良かった。
ラストが特に良い。


はラジオ
☆☆☆★★』・・・ジャンル:良いアメリカ
友人に勧められて見ました。
まだまだ僕の知らない、よい映画は埋もれているんだなぁ



24 シーズンY @〜E
☆☆☆★★』・・・ジャンル:アメリカシリーズもの
これを見始めると、ほかの作品が見る時間がなくなってしまうのが弱点。
今までのシーズンT〜Xに比べて、若干物足りない気がするのは僕だけか?


ER シーズン12 @
☆☆☆★★』・・・ジャンル:寝不足
え?!いつの間に始まってたの?
僕の青春、「ER」。
いつのまにやらシーズン12です。(Tシーズンにつき2時間×12本)
すべての人に見て欲しい作品。


バイオハザード 3
☆☆☆
★★』・・・ジャンル:アクション、ゾンビ
面白かった。見やすかった。カップルで映画館へ行くならこれが一番おすすめ。







10月



殯の森
☆☆☆★★』・・・ジャンル:女性監督
もがり:喪あがりの意。
生きようとすること。
それぞれの、先に死んでしまった人のこと。
喪があけるお話。
やっぱり女性目線なんだよね。

バタフライエフェクト
☆☆☆☆』・・・ジャンル:記憶をたどる系
これはねー、・・久しぶりにキマシター!!キターー!!
父と同じ失敗は繰り返さないんだぜ!!・・・良かった。おすすめ。


リトルミスサンシャイン
☆☆★★★』・・・ジャンル:ミニシアター系
ラストがもうちょっと欲しかったけど、あの感じが狙いだったのかしら。
まあまあ好きな作風でした。




9月


ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
『☆☆☆★★』・・・ジャンル:アニメ

「どうせZガンダム劇場版みたいな焼き直しなのだろう」とか思って見に行った。
それが良かったのか、楽しめました。
続編がとても気になる作品になっていました。
2ヶ所、声がTVのほうが良かったけど。

腑抜けども、悲しみの愛を見せろ

☆☆☆★★』・・・ジャンル:新ジャパニーズホラー

面白かった。続編があるような終わりかたがなければ星4つでした



8月

キンキーブーツ
☆☆☆★★』・・・ジャンル:ミニシアター系

一見、役者が良かったように思えた。多分監督がいいんだと思う。見やすかった。

ゆれる
☆☆★★★』・・・ジャンル:オダギリジョー
兄弟ってあんな仲いいもんなんかなぁ。期待しすぎたのか、もひとつでした。
でも裁判官はよかった(トモロヲ)。
あと検察官も。

時をかける少女
☆☆☆★★』・・・ジャンル:アニメ
昔の実写版の続編的な感じでした。
子供から大人まで楽しめるつくりが良かったですね。
夏休みに最適。



7月

魔女の宅急便
☆☆☆☆☆』・・・ジャンル:ジブリアニメ
TVでやってたので、久しぶりに見た。見るのはたぶん4回目くらい。
修行先の街で途中、魔法が弱くなる13歳のキキ。
最後にはある程度魔法が戻って、空も飛べるようになるけれど、黒猫のジジとは、もうしゃべれないままなのが印象的だった。
少しずつ成長していく少女と、成長を見守る周りの人たちとの優しい作品。
キキの父親みたいになりたい。


5月

HAZE ヘイズ
☆☆★★★』・・・ジャンル:塚本信也
ちょっと期待しすぎました。っていうかこんな短い作品って知らずに見たので、ちょっとあせった。「塚本作品」のなかでは一番ダメかな。

ロッキーファイナル
☆☆☆★★』・・・ジャンル:ロッキー
これは、初代ロッキーの続編みたいな感じ。リアルタイムで初代ロッキーを見てきた男性陣にはたまらん作品やと思う。良かった

ロッキー
☆☆☆★★』・・・ジャンル:
ロッキー
エンディングが、すごくいい終わり方をしているのに気付きました。
スタローンのくせに、なかなかやりおる



4月

LOST シーズン2 1〜12
☆☆☆☆★』・・・ジャンル:アメリカTV
引き続き、おもろい。

新世紀エヴァンゲリオン 1〜12
☆☆☆☆☆』・・・ジャンル:eva
また見てしまった・・・。13話からが好き。



3月

LOST シーズン1 1〜12
☆☆☆☆★』・・・ジャンル:アメリカTV
これは久々のはまりです。
おもろい。

24 シーズン5 1〜12
☆☆☆★★』・・・ジャンル:テロと戦うアメリカ

シーズン5で、もう大体敵の攻撃方法は出尽くしたのでは?
でもシーズン6始まってるんですよね?次の敵はなんだ!?

NOTHING
☆☆☆★★』・・・ジャンル:
シチュエーションスリラー

シチュエーションスリラーの第一人者、ヴィンチェンゾナタリ監督の新作。
前作「CUBE」と違う作風のため、ネットの評価はかなり低いが、個人的には好き。次回作にも期待☆




2月

場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
☆☆☆★★』・・・ジャンル:ハガレン
TV版は意外と深くて、すごく好きなんですが・・・。原作はまだ継続中。読むべし。

死ぬまでにしたい10のこと
☆☆★★★』・・・ジャンル:死んじゃう
なんかちょっと期待してたのと違った。まあ、女性は浮気するということで。

秘密と嘘

☆☆☆★★』・・・ジャンル:家族
役者それぞれの演技が「立って」ました。この監督はなんとなく好き。

宇宙戦艦ヤマト"スターシア生存編"

☆☆★★★』・・・ジャンル:SFアニメ
1977年の作品。この時代の作品ってどれも、音楽と声優がオンリーワンで良い。

人生は、時々晴れ
☆☆☆☆★』・・・ジャンル:負け意識
「時々晴れ」というよりも「ほとんど曇り」。秀作でした。必見。

アバウト・シュミット

☆☆☆☆』・・・ジャンル:将来の自分の姿
まさに30年後の自分を見ているようでした。ラストに救われる。

デビルマン
★★★★』・・・ジャンル:実写版
「彼は変わっていたが、仕事は出来る男だった・・」と言われたのは鳥肌実でした。
なんでこんなところで「デーモン」に間違われているのか(笑)


シュレック
☆☆★★★』・・・ジャンル:CGアニメーション
主人公吹き替え役のダウンタウン浜田さんが全然ダメなのが新鮮でした



1月

歓びを歌にのせて
★★★★』・・・ジャンル:感動もの
だめでした。高校生レベルか?。

X−MEN2
☆☆☆★★』・・・ジャンル:人種差別
外と良かった!人種差別される側の諦めた感じとか。でも優れているのはそちらなのだ

バーバー吉野
☆☆★★★』・・・ジャンル:もたい
れはちょっと狙いすぎかな

岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 ロシアより愛を込めて
☆☆★★★』・・・ジャンル:愛すべきバカ映画
竹内力はどこまで行ってしまうのか?どんどん引き返せなくなってきてます!

フロム・ダスク・ティル・ドーン
☆☆☆☆☆』・・・ジャンル:タランティーノ 

ナイスの森
☆☆☆★★』・・・ジャンル:日本のクリエーターたち

鉄コン筋クリート
☆☆☆☆★』(ほぼ☆×5)・・・ジャンル:STUDIO4℃

ホテル・ルワンダ
☆☆☆★★』・・・ジャンル:遠くの戦争

ブログ記載まで至らなかった作品もあわせ表記。俺の歴史。その歩み2007。
・・・っていうか、ただの個人記録。
すぐ忘れるし・・・。
赤字タイトルは映画館)
今年借りたビデオ、
たまには映画館。
☆の評価について
トップへ戻る