山
2016 双六・雲の平 ハイキング
四日間連休がとれましたので かねてより行ってみたかった双六・雲の平へ行って来ました。
ちょうど台風一過で 晴れるんじゃないかと期待してたのですが
秋雨前線が居座って 前半は雨模様・・・まあ 行ってみるべし!
9・22 午後10時 自宅出発!
伊勢道・東名阪・名古屋高速・中部北陸道・・飛騨清見・・高山・・
2:30 新穂高無料駐車場・・睡眠・・
6:00 起床・ 6:30 出発
かなり怪しい天気ながら 雨は降っていなくてラッキー♪
登山届提出して 林道を歩いて出発!!
8:00ワサビ平ら小屋でリンゴ食べて休憩 まだ降って来ない!ラッキー
林道が終って 登山道に入った頃から雨
傘をさして歩き続けるが 腕が疲れてカッパ着用!あーーあ・・・
12:00 鏡平山荘到着!かなりずぶ濡れ・・・
昼飯食べてたら 冷えひえで風邪ひきそうになった!!
(止まったら体温を下げない様にしなくては!めちゃ寒くって着替えたいんやけど
歩きだしたら5分でぐっしょりになるのは解っているので)
ホットミルク(500円)を頂いて 温まりちょっと元気が出た!
ひたすら 登り!雨とガスでどこ歩いていても一緒みたいな中 歩く!
14:00 双六山荘が 目の前に 突然現れる♪
上から下まで全部着替えて ザックからパンツまで乾燥室で干しました!
みーんな べたべたのカッパからザックカバーまで干したので 全然乾かなかった・・・
何とか 翌朝には着れる状態になりましたが・・・・直ぐに雨の中着るカッパは 乾いても残念なり・・・
雲ノ平山荘テラスより 水晶岳方面の朝焼け
湿原に木道が続いて小屋までいけます・・・・が・・・滑るんです
2回転倒しました!ツルっとスリップダウンしました
ホントに突然 ツルっと来るんです!!捻挫してヘリコプターに載ったおばさんがいたらしい・・
この日だけ こんな青空
雲ノ平湿原の端っこ
この平らな所が 水たまりと秋の枯れ葉に覆われて 秋真っ盛り
錦絵の様な 鷲羽岳の山肌
黒部源流から三俣山荘に続く紅葉
三俣山荘と鷲羽岳
三俣蓮華岳山頂より 右から鷲羽岳・祖父ヶ岳・水晶岳・雲ノ平を望む!
真後ろが 黒部川源流地点!
帰りは 青空も見えた鏡平山荘なのですが・・・
鏡平池から 槍・穂高を望む!・・・が・・・ガス・・・残念!
イワカガミ
チングルマの枯れた姿なり