毎月いろんな人にいろんなことを書いてもらっています。
紹介された人が次の人を紹介して、またその次の人が・・・・というように、
どんどん人の輪が広がっています。
2月は・・・ 坂井 進さん 『子どもフォーラムに参加して』
“子どもフォーラム”という大会が、昨年12月15日に町民文化会館で開かれました。この大会は、日々小学校・中学校で学習している人権に関して交流しあう合同交流会のようなものです。
参加者は、小・中学生が300人余りと、卒業生・保護者・地域関係者・町外の人たちを含めると600人余りとなります。自作の歌を演奏・合唱したり、劇を通してメッセージを伝えたり、また、会場からの声を聞くなど会場全体が参加者として大会を盛り上げます。この子どもフォーラムの大会を通して、私たちは仲間とつながる大切さを実感します。さらに、まだ世の中にある部落差別を含めいろんな不合理な差別について考え、思いを交流する場となっていきます。
この大会は今回で4回目を迎えました。参加者は毎年増え、内容も充実し、先輩たちも多数参加し、応援して見守ってくれています。多気町内のたくさんの行事の中で、この子どもフォーラムの大会は人権について考えあう唯一といっても過言でない内容のものですから多気町内のみなさんも今年12月に開かれるであろう5回目の大会を応援しながらも、ぜひ参加していただきたくこの機会を利用して紹介させてもらいました。
ありがとうございました。
来月は・・・渋谷 鈴子さんです。