環境生活課からのお知らせ
内容が変更されます!
『生ごみ処理容器および処理機械購入補助金制度』
平成14年4月1日以降、生ごみ処理容器(ぼかし・コンポストなど)購入時の補助金(購入金額の2分の1、上限5,000円、世帯に2台まで)制度を廃止します。
生ごみ処理機械購入時の補助金(購入金額の2分の1、上限30,000円、世帯に1台まで)制度は存続します。みなさん、ぜひご利用ください。
みんなで進めよう『美しいまちづくり』を!
『多気町美しいまちづくり条例』が発足して3か月が経過し、美化に対する関心度も高まってきました。
2月10日には兄国地区のみなさんに地区周辺の清掃作業を、2月23日には外城田地区PTAのみなさんに、外城田地区全体を対象に『空き缶とごみひろい』作業を行っていただきました。この他にも各地区で美化活動を実施していただいています。
今後、多気町では町民のみなさんを対象に環境美化デーを年2回(6月2日・10月6日)考えています。これは、町内全域において同じ日に清掃活動を実施しようというものです。
『美しいまちづくり』のためにみなさんのご協力をよろしくお願いします。
『町民バス』河田へ路線延長
4月1日から町民バスの西相鹿瀬線が、多気駅〜河田間の路線を延長して運行することになりました。
それにともない、平成14年4月1日からバスの停留場を次のとおり新設し、町民バスの発着時刻を一部改正します。
バスの発着時刻等は、広報たきに折り込みましたチラシをご覧ください。
みなさん、ぜひご利用ください。
停留所名 |
場所 |
下河田 |
河田(奥田真一さん宅前) |
下朝長口 |
上河田入口付近 |
弟国 |
旧魚竹前 |
多気中学校前 |
旧国道42号中学校前 |
美化センター 休日にゴミを受け付けます
受付日:
偶数月の第1日曜日
4月7日(日) 6月2日(日)
8月4日(日)10月6日(日)
12月1日(日) 2月2日(日)
受付時間:9:00〜12:00