消防団出初式&新春招福なべ


消防団員による勇壮な『はしご乗り』

見たか火消しの心意気!!
消防団出初式を1月6日に町民文化会館等で開催しました。
当日は、式典で功労者への表彰などが行われたあと、通常点検・機械器具点検、はしご車も交えた放水訓練を行いました。その後、アトラクションとして保育園児による火の用心の歌の披露、消防音楽隊による演奏、消防団員による『はしご乗り』を行いました。
勇壮なはしご乗りに、会場を訪れた子どもたちは歓声を上げて見入っていました。

 式典で・・・

 通常点検を・・・  

 松阪地区広域消防音楽隊のみなさんによる演奏

 はしご車を操縦していただいています

 はしご車と消防団による一斉放水 

 保育所の子どもたちが『火の用心』の歌を

      
消防団員による勇壮なはしごのり

おいしかったよ!『松阪牛鍋』
多気町肉牛共進会では、安心でおいしい多気町産の松阪牛の肉を使った『新春招福なべ』を、1月6日、消防団出初式終了後に会場を訪れたみなさんに振舞いました。
相可高校食物調理科のみなさんに作っていただいた薄味のすき焼風に仕立てた『新春招福なべ』。とってもおいしいと評判でした。

 

広報たき2月号表紙へ