図書館年報の公開のお知らせ
 2024年度の図書館年報を公開しました。
 「図書館年報」からご覧ください。館内でもご覧いただけます。
 
 【現場のリアルな声を聞いてみよう!「大台町のイマヒト!】開催!
 大台町内で活躍されている方を「イマヒト」とお呼びし、ゲストとして迎えます。
 事業を始めたきっかけや、今の活動についてなど、気になるお話を直接うかがえる
 機会です。
 今回のゲストは、大台町内でケーキ屋さんを始められた方です!
 気軽にお越しください!

 〔日付〕9月28日(日)
 〔時間〕14:00〜15:30 ※13:30受付開始
 〔場所〕2階 多目的ルーム
 〔対象〕中学生以上 
     ※定員に達し次第受付終了。空きがあれば当日参加可能。
 〔定員〕15名程度
 〔申込〕9月1日(月)〜
     大台町立図書館受付または電話(84-1100)
 
【POP大賞大募集! 推せ推せ!あなたの好きな本!】開催!
 図書館でPOP大賞を開催します!
 あなたの推し本をPOPで紹介してみませんか?
 入賞者には図書カードやオリジナルトートバッグをプレゼント!
 ご応募お待ちしています。

 〔募集期間〕9月1日(月)〜11月30日(日)
 〔対  象〕小学4年生〜高校3年生
       申込方法・投票・授与式までの流れなど、詳細はチラシをご覧ください。

  申込用紙は
コチラ
 
  2025年度 移動図書館 運行情報
 川添・日進地区にて、移動図書館を運行しています。
 近隣の方はもちろん、子どものお迎え時間の合間など、子どもから大人まで
 どなたでも是非ご利用ください♪
 ※悪天候の場合は場所変更、または中止の可能性があります。
  運行情報などは公式X(旧Twitter)でも随時お知らせします。
 ※ご利用には図書利用者カードを必ずお持ちください。
  未登録の方もその場ですぐに発行できます。

【9月の運行情報】
 ★川添地区★
 〔日 付〕9月3日(水)、9月17日(水)
 〔時 間〕15:30〜16:30
 〔場 所〕川添小学校校庭内
 ★日進地区★
 〔日 付〕9月10日(水)、9月24日(水)
 〔時 間〕15:30〜16:30
 〔場 所〕大台町民体育館の敷地内

 返却は大台町立図書館や各公民館でも可能です。
 気軽にお越しください♪

 ぷらっと
 毎月第2木曜日に開催する行事です。
 9月のテーマは「もしもに備えて」です。
 大切な「もしも」のとき、AEDの使い方や心肺蘇生法を
 知っているとあなたが助けられるかもしれません。
 今回は、奥伊勢消防署の方に実践を交えて教えてただきます。

 〔日 時〕9月11日(木)14:00〜15:30
 〔講 師〕奥伊勢消防署職員
 〔場 所〕2階 多目的ルーム
 〔定 員〕10名程度
 〔申 込〕受付または電話(84-1100)

 
 おはなしプーさん 読み聞かせ会
 ボランティアグループ「おはなしプーさん」による読み聞かせ会です。
 毎月第2土曜日に開催しています。
 
 〔日 時〕9月13日(土)10:30〜11:00
 〔場 所〕2階 多目的ルーム

ぴよぴよおはなし会
 
司書による絵本の読み聞かせ会です。
 毎月第3木曜日に開催しています。
 8月のテーマは「おばけ」♪遊びもあります。ぜひお越しください!

 〔日 時〕9月18日(木)16:15〜17:00
 〔場 所〕2階 多目的ルーム


ばぶばぶおはなしかい
 9カ月〜2歳児を対象に絵本の読み聞かせと簡単な遊びをします。
 毎月第3土曜日に開催しています。
 お子様と一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
 兄弟、姉妹で参加OK!気軽にお越しください。

 〔日 時〕9月20日(土)10:40〜11:00
 〔場 所〕2階 多目的ルーム

 




    
 読書手帳を配布しています
 大台町立図書館オリジナル読書手帳を作りました!
 「図書館のご案内」の中にある「読書手帳」より、印刷してご利用ください。
 館内の検索機より、現在借りている本の記録をシールに印刷することができます。
 読書手帳にシールを貼ることで、読書の記録がつけられます。
 読書手帳は受付でも配布しております。
 
 Wi-Fiが使えます!
 みなさまの「調べる」を支援するため、Wi-Fiを設置しています。
 ご自分のパソコンやタブレット等のWi-Fiに対応した機器から、
 無料でインターネットにアクセスできます。
 
 大台町立図書館にある本は、WebOPACから予約できます。
 ご利用にはWebOPACにログインする必要があります。
 パスワードをお持ちでない方は、図書館窓口で仮パスワードを受け取り、
 館内の資料検索機(OPAC)またはインターネットにて登録をしてください。