TODAY`S ONE |
|
---|---|
![]() |
061029 奈良国立博物館へ正倉院展を観に行ってきました。 昼前につくよう待ち合わせで合流した後、奈良町までちょこっと歩いて なら工芸館に寄ってから向かいのTENTENカフェでお昼ごはん。 私、なら工芸館すっごい好きなんです。タダで綺麗な工芸品見れるから。 そして奈良町に行くまでの商店街に小汚い猫がいる…と思ったら子狸でした! 人にはびびらず堂々と闊歩。すごいびっくりしました。狸臭もすごかったですが。 正倉院展の混雑は人が動かないほどじゃなかったですが、 自分達が入ったあと入場規制がかかっていました。 展示品は今年のメインなのかな?紅牙撥鏤尺(こうげばちるのしゃく)が美しかったです。 そして撥鏤(ばちる)って何??と論じたり、調べたり。その後、判明してすっきりです。 読書メモ。重松清「ナイフ」 4編の短編集。最後の「ビタースィート・ホーム」以外は…な感じ。 奈良に行くまでに読み終えたので帰りに読めるようにと人にあげました(笑) すがすがしい秋に読む話じゃあないなーと思います。文体は読みやすいんですけどね。 |
![]() |
061027 赤ちゃんに微笑みかけたら、目が合った瞬間にゲロを吐かれた乙坂です… 今日の絵はその辺からの発想で赤子と女子高生。 災い転じて福と成す、くらいのポジティブ発想で!ただのヤケっぽい気もしますが; 前向きー前向きー。最近、自分のその姿が怖いくらい前向きになっています。 人様の愚痴がたまに寝言に聞こえる自分が怖い。 |
![]() |
061025 今日の絵は数日前にあるサイトの塗り絵板に投稿した線画の自塗り。 秋色ワンピ。背景の葉っぱのシルエット描くのが楽しかったです。 むかごむかごと思いながら描いていました。むかごって薬膳食材なんですね。 三越の北海道展に行ったら目当ての六花亭の醍醐は置いてませんでした… クリームチーズのブッセなんだけど、割とあっさりしてておいしいんです。 DVD「シムソンズ」鑑賞。公開中に観にいくつもりでしたが映画館を間違えてですね、 観れなかったんです。ストーリーはありがちだけど風景の撮り方とか好きです。 秋から初冬の北海道がやさしい色合いで気に入りました。空と海と湖と冬枯れの大地。 カーリングのシーンに入ると景色も何もないんですけどね。 そういえば、未だクリアが見えない「P3」ですが、公式発表じゃないけど 追加ディスク?発売の予定があるみたいですね。アイギスメインの。それまでに終わらそう。 読書メモ。あさのあつこ「バッテリー」 え?ここで終わり?野球してないよ…と思った私。 |
![]() |
061024 描いてて楽しかったです。パジャマって描いたことないかも、と思って描いてみた絵。 今日はMA・MAISON元町ベーカリーへ。食べてみましたが可も無く不可もなくでした。 アレルギー食物表を兼ねたメニュー表があったけどここはベーグルないみたい。 いわさぶろうのベーグルはおいしかったです。もちもちしてて。 ただ、職場で食べたのでトーストしたての表面サクサクじゃなかったのが悔やまれます。 トーストしたてを何にもつけずに食べるのが最適って感じなベーグルでした。 そういえば最寄地下鉄駅の駅ビルに成城石井が入るみたいです。うれしいー。 だって成城石井ってケーニーズのもジュノエスクのもベーグル置いてるんですよ。 私のベーグル生活がより充実したものになりそうですv そのお向かいにあるビルの輸入食材店が閉店しちゃってショックだったんですけど 成城石井があれば問題なしです。名鉄さんありがとう。 |
![]() |
061023 最近、仕事でイライラすることが多いのですが、 今日は経済観念ない同僚の話を聞いていたら、アホ過ぎてむちゃ和んでしまいました。 そのコは30代前半独身で実家住まい。にも関わらず、未だ親にお小遣いを貰っています。 そのヤバさに気づいたらしく、「お金の使い方を改める!」と宣言したものの、 「どうやったらいいのかわかんないー」と騒いだため、○○代○万、 と、書いた仕分け袋をほかのコと作りました…いくつだよ!って感じですよね; でも、私もお金のやりくりを見直すいい機会になりました。 人の話を聞くと私は余裕持ってやりくり出来てはいるなーとは思いますけど。 今月はコンポが壊れたので新たにHDDコンポを購入しちゃったので厳しかったのです。 予想外の出費なんで仕方ないんですけどね。大事に使いますよー。 |
![]() |
061022 経済的に厳しくて出掛けると使っちゃうんでおうちでごろごろしてました。 TV観て、DVD観て、ゲームして、読書して。TVは「ダーウィンが来た」がよかったです。 うなぎは陸を歩くって聞いたことはあったけど映像では初めてみました。 レンタル屋さんに行ったら「ハゲレット」の舞台DVDが置いてあったので 借りて来て観ていました。タイトル通り「ハムレット」をハゲにしてコメディ化した舞台。 面白いし、本来小難しい感じの部分がすごく分かりやすかったです。 あと、オフェーリアがちょこっとだけ歌う場面があって、すっごい歌声素敵でした。至福v メディアワークスからPSPソフトの体験版を頂きました。が、PSPを持っていません; 頂いた体験版ソフトの公式サイトを覗いたらかなり面白そうな感じでした。 「PSPLocoRoco得得パック」を購入するか迷い中。でも、まず「P3」クリアしないとね。 読書メモ。高村薫「マークスの山(下)」 |
![]() |
061019 お絵描き共和国さんラクガキ専用にステップ上限が設定されてます。 投稿者の皆様、気をつけて。水彩だったらきっとすぐいっちゃうんじゃないかな; |
![]() |
061018 今日はべーグル専門店いわさぶろうへ。売切れ後即閉めちゃう店なので 今まで何度足を運んでも開いてたことがなかったんですー; 移転して営業日が前より増えて行きやすくなったのでチャレンジしたのです。 移転先の店はびっくりするほど民家の間に建つ民家でした(笑) 玄関のあがりかまちにカウンターが作ってあって そこにかごに入ったべーグルが販売してる、という感じでした。 ベーグルはまだ食べてないんですけど、すごいいい香り!食べるの楽しみですv あとはケーニーズにも行きたいな。紅麹のピンクの食パンがかわいくてヤバイ。 |
![]() |
061017 ←色を塗るのが無茶楽しかったです。ピンク髪が凄い好きv ちなみに初めは鈴木ジュリエッタさんの「カラクリオデット」のオデットのつもりでした。 が、なんか違いますよね…オデットもっとかわいいし…胸はもっとない気がする(笑) 最近、絵を描くのが楽しいーvなんかね、私はこれがある限り、 ほかの大切なもの失っても元気でいられそうだなぁってふと思う午後でした。 あ、でも、今、ストックの冷凍ベーグルが切れて妙に不安です(笑) 失うものはベーグルかよ?!みたいにつっこまれそう。無いとなんか寂しいのです。 そんな私のお昼は鶏ひき肉と白葱のハンバークベーグルv和テイストで美味しいですよ。 ベーグル買ってこなきゃー、と昼休みのおつかいついでにパン屋さんに行きましたが そんな日に限ってブルーベリーしか売ってないのです。甘いのは食事パンにできない… |
![]() |
061014 優勝セールでグラム66円の鮭切り身を買って豆乳なべ。落合監督ありがとうv 先日、名駅Sundaymamaでお買い物をしてから、本店の方にまた通ってます。 雑貨屋さんって本当に楽しいーvでも、正直移転前のが品揃えよかった気が。 免許更新が近いんだけど、未だに住所変更をしてなくて警察に聞きに行ってきました。 警察署で変更するには写真や住民票が必要だったりするけど、自分の更新期間に 免許センターに行って直接更新と同時に写真も住民票も不要で変更もできるそうな。 あの更新のお知らせハガキがなきゃ更新できないと思っていました。 そういえば、前回の更新、写真撮影の時、ひざにのせていた書類がおちたので 拾っていたら肩しか写ってなかったことがあります… 職員さんに見せたらもう1回オートの機械で撮ってね、と500円貰いました… 読書メモ。高村薫「マークスの山(上)」 |
![]() |
061011 豊田市美術館で開催中の「GARDENS」という展覧会へ行ってました。空間芸術的な展覧会。 額縁があるんだけど、何故か穴になってて「???」と思って覗いてみたら、 壁の奥行き30センチくらいの空間に緑の茂みが作られてて驚きました。 そんでもって大好きなミュージアムショップへ。も、本当にここのショップは素敵過ぎて! 色々悩んだ末に文具類を数点購入vまたショップだけでも見に行きたい… 夕方からはドラゴンズ優勝セールの恩恵にあずかりに名駅へ。 ノジェスの福袋見本のお花と小鳥の合皮レザーなモチーフ付ミニショルダーにベタボレで、 「値札つきだから福袋じゃなくても単独で買えますよね?」と、店員さんに言ってたんだけど、 通じなかったです。かわされるのね。ダメならダメって言ってくれたほうが有難いのに。 福袋でのゲットは諦めて、最終的に雑貨屋Sundaymamaでヘアアクセ×2と RopePicnicでトップス×2を購入。今日、絵に描いたのがそのヘアアクセの1つです。 Sundaymama→■はね、すんごいアクセ類がプチプリと言いますかかわいいのですよー。 そして服を物色する度に「おとさん、また緑選んでるよ(笑)」と突っ込みまくられる1日でした。 |
![]() |
061009 「P3」をプレイしてたんですけど、ふと気づいたらプレイが100時間以上に。 クリアできるのか不安になって来ちゃいます。タルタロスで戦闘しすぎちゃうのよねー。 今日はちょっと絵の練習を。服の皺について考えつつ。 上手いんだけど何故か違和感感じる絵は服の皺を主線に頼ってることに気がつきました。 服のアウトライン自体は主線として描いて問題ないけど、 内部の皺をそれと同じように明確に描くと強調されすぎてバランスがとりにくくなる感じ。 そうして描いてみたけど、やはり自分も主線に頼ってるなーと思いました。難しい。 ついでに俯瞰も練習してみました。斜めに使うと200×200でも全身入るのが好きです。 読書メモ。津島佑子「火の山−山猿記(下)」 BOOKOFFの100円文庫本をまとめて購入。これで入浴中用の本はしばらく困らないはず。 ついでにYonda?ポイントはついてれば尚良しなのですが。 |
![]() |
061008 昨日は終業後、栄で待ち合わせてミッドウエストカフェで夕飯ー。 洋服みたり、入浴剤専門店に寄ったり、すごい楽しかったです。 そして、ハーゲンダッツでバナナキャラメルタルトを。仕事は忙しかったけど楽しい1日でした。 そんで今日はちょっと早めに起きてべーグルサンド作って熊野古道を歩いてきました。 大紀町→ツヅラト峠→紀北町→荷坂峠→大紀町のコース。 初めツヅラトのみのつもりでしたが時間も体力も余ってたので荷坂も挑戦。 ツヅラトは人気あるだけあって石畳が美しく、山頂からの眺めは最高でした。 ただ、道は狭くて傾斜がきついので気軽に歩く道じゃないですね。昨日の風で倒木も; 荷坂峠は道広め。雑木の落ち葉がふんわりしてるし、傾斜もゆるく歩きやすい。 それぞれの特徴があって面白かったです。ちなみに大紀町側は杉の人工林、 紀北町側は雑木林、という風に全く違ってて地域の特性を感じました。 時間がまだ余ってたので実家に寄ってチョコケーキを食してきました(笑) ちなみに本日の総歩行距離は17キロ。私は普段から歩いてますが、峠越えは初めて。 大丈夫かなーとも思いましたが、意外に平気でしたね。絵は荷坂峠。 |
![]() |
061005 明日はお月見どろぼうの日? 現在、ルピシアの緑茶ベースフレーバリーティ・温州みかんを飲んでます。 飲み口は柑橘系だけあってさわやかなんだけど、正直緑茶として楽しめるか、と 言われれば物足りない。私はやっぱり渋みが適度にある純粋な緑茶が好きです。 同僚がもう毎日毎日、うだうだぐだぐだ「結婚できない〜結婚したい〜」と うるさくて仕方ありません…体調?悪いのも手伝ってか精神的におかしい。 結婚すれば何もかも解決するような言い草なのですがそれは違うと思う… 大学病院で急がないけど遅かれ早かれ手術がいると 診断されたらしいのでこちらとしてはさっさと手術して欲しいんですけど。 けど、そこの病院では手術受けたくないみたいだから、いろいろ代わりに調べたんだけど それから何日も経過してるのに受診しないんですよね。私のしてることって無駄? 私は結構人に頼まれて当事者以上に一生懸命になって馬鹿をみるタイプで 「ああ、また今回もか」って自分の方が凹んでしまいますね; |
061001 友達に誘ってもらって豊橋までライブに行ってました。楽しかったー。 出勤日だったし、場所も微妙なので見送ろうかな、って思ってたら お誘いしていただけて本当にありがたかったです。 今日の絵は250×250と、もちっと大きかったのですがここ用にトリミング。 原寸サイズは某検索サイトさんの絵掲示板にあります。 そのサイトさんが開設された当初に何度か投稿させていただいてたんですけど 今回、多分3年ぶりくらいに投稿させていただきました。 お絵かき掲示板交流系サイトとは違うんですけど、お上手な方が多くて 普段から閲覧させていただいてるんです。久々にお邪魔できてよかったv 早くも紅葉が楽しみで楽しみでついうっかり背景に楓を描いちゃいました。 毎年、紅葉狩りはどこに行くか迷うんだけど、今年はもう心の中に決めました。 |
|
![]() |
|
![]() |