TODAY`S ONE

060828
週末に東宝ミュージカル「十二夜」を観劇してきました。大地真央さんのヤツ。
「十二夜」といえば、シェイクスピアの喜劇、ということで
コメディだとは思ってたのですがかなり笑い倒すくらいの作品になってました。
演出・セリフは時代背景まったく無視。でも、それがよかったかも。
そして、男装の姫君を演じる大地さんはかっこかわいかったのです…
24時間TVは本放送全国版は無視して、放送終了後の東海版チャリティライブ映像を視聴。
「絆」がテーマだったので東海地区出身、馴染みの深いアーティストが多くて眼福ーv
今、CMでやってるコーンフレーク・スペシャルKを食べてます。
それにあわせてウォーキング。毎日30分以上歩くって続くかな…無理そう(笑)
そして、脳が興奮状態になるのか歩きすぎると眠れないのでありました。
読書メモ。伊坂幸太郎「重力ピエロ」
060825
先日、映画「時をかける少女」を観て来ました。名古屋市内は上映館1箇所。
そして、1日1回の上映で、ありえないーと思いつつ不安抱えて行ったのですが、
ものすごくよい映画で、わざわざ観に行った価値ありでしたー。オススメです。
面白くてさわやかで、ちょっと切なくて。ただ「かける」というか「転がって」ましたけどね(笑)
先日、ライブに行った奥華子さんの主題歌・挿入歌も活きていました。
PS2「P3」はやっと6月の満月を過ぎたとこです。風花とやっと会えました。
ゲーム自体のビジュアル的エグさには慣れてきました。アイギスに会うべく頑張りますー。
今飲んでる緑茶はルピシア知覧ゆたかみどり。これは色がものすごく綺麗!
味が美味しいのも重要ですけど、人に出すなら色も美しい方がいいですよね。味も好き。
060822
よその絵掲示板に勝手に保守に行ってきました(笑)←そんな1枚。
今、東海じゃらん9月号の100円温泉スタンプラリーに夢中ですv
雑誌を持ってくと、対象の温泉施設が100円で入泉可能なのです。
早速、豊田の笹戸温泉ということに行ってきましたー。
ガラス張りの浴場と露天ということで小さめですけど、
目の前が矢作川で風景を見ながら入れるのはいいですね。気持ちいい。
でも、釣り人には遠目に素っ裸なのが丸見えな気がしないでもないです(笑)
伊沢麻未のミニアルバム「AIA」、持ってるハズなのに見つからなくて再購入。
今年のシングル2枚はプロデューサーの関係か、らしさが埋没してて残念ー。
緑茶はルピシア五ヶ瀬釜煎り新茶2006を飲んでます。さっぱり目だけど渋みもあって好き。
060819
夏休みは当然、ゲーム三昧。ということでPS2「FF12」とGBA「MOTHER3」クリア。
今はPS2「P3」で遊んでますー。でも、ペルソナ召還方法が怖いですね;
エグっ!!って思ったのは自分だけかな。そして仲間に全然出会えないー。
実家にも数日帰省して、墓参りやら、入院中の母方の祖母の一時外出のお手伝いを。
自分で仏花を切りに行って、先祖代々、父の兄、父方の祖父の弟、
父方の祖母の養祖父母をお参り。一番最後の方々は世間では他人と呼びますよね(笑)
実家への帰省には今回、新たに町内まで高速が延びたので利用しました。
道が蛇行してる国道を走るよりすごい楽でしたーv対面ですけどね。
そして実家はものすごーく涼しかったですよ。長袖じゃなきゃ過ごせませんでした。
高校野球はこの夏TVで満喫しましたー。決勝は興味ないからどうでもいいやー。
読書メモ。高木敏子「ガラスのうさぎ」 これもノンフィクションなのですね。
060808
今日の絵のタイトルは「祈りの空」です。詰め込みたい気持ちが大きくて空回ったかも。
でも、誰かに何か響いたらいいかな、と思います。
POO本家イラスト展示の6954の動画が、私の知る人のことと被って胸が痛いです。
今日は久々に寝過ごしました。起きたら「純情きらり」が終わるとこでした。
出社が遅い職場なので、充分間に合いました…多分、連日「メジャー」を観ているせい。
深夜に第1期シリーズの集中放送をやってるんですよねー;
基本的に夜はNHKをかけっぱなしにするくせがあるので自然と観ちゃうんです。
最近は「NHKアーカイブス」とか「プラネットアース」「ダーウィンがきた」など
自分の好きなタイプのドキュメンタリーも深夜再放送してるんでつい寝不足に。
読書メモ。ミシェル・ペイヴァー「クロニクル千古の闇1 オオカミ族の少年」
あ、これ、かなり好きかも!酒井駒子さんの表紙をみてのジャケ借りですけど。
060806
昨今、今日が何の日か知らない子供が増えたそうです。
と、いうことは8月9日が何の日か知らない子供もきっと多いんですよね…
自分は全然平和主義者でもなんでもないけど、
核って人権無視の戦争の道具だから嫌だなぁって思います。
昨日も今日も仕事でしたが、昨日はライブ、今日は美容院に行ってきました。
ライブは1年前にも行ったことのある、奥華子さんのアスナル金山でのフリーライブ。
前も綺麗な声が印象的でしたが、今日は屋外だったので更に綺麗に響いてました。
セットリスト。花火・やさしい花・魔法の人・変わらないもの・ガーネット。
060802
あるサイトさまの管理人さんがご結婚された、とのことなのでお祝いに。
おめでとうございますv本当はサイトの絵掲示板にベタリとやる気満々でしたが
表側では明記されてないのであえて控えました。お幸せにー。
060801
前に描いた絵に色を塗ってみました。大好きパステル調。
先日7月30日の解答をば。正解?は左●が入ってる白いマス自体が
周囲の色に埋まったように錯覚を起こす、でした。実際には見えてない場所(盲点)なのにね。
脳の中で勝手にみせている、ということになります。なんてご都合主義な(笑)
そうはみえないよーって人はうまく固視ができてないはず。
自分の脳のアバウトさを実感すべくぜひ再チャレンジしてくださいね。
読書メモ。池谷裕二 糸井重里「海馬 脳は疲れない」 対談本。面白いです。
「頭のいい人って、自分の好きな人のことかも?」という説に納得。
勉強が出来ても理論的でも、自分が嫌いな人はバカだと感じちゃうというお話。
対人論としてもものすごい興味深い!あと、「刺激があるから生きられる」という説。
私ってほんとにその例じゃないですか…あー、またなんか刺激受けたいー。
今年は高校野球地方予選を見にいきそびれて夏スポーツの刺激に飢えてます。
ちなみにサッカーは大嫌いです。TVで放送してるのをうっかり一瞬見ただけでも
不貞寝するくらいダメです。許せるのは「君は〜美しい戦いに敗れても〜」の歌まで!