TODAY`S ONE

060730
昨日、親知らずを抜きました。止血するのに綿花30分噛んだまま過ごして、と、
言われ、器用に噛んだまま熟睡していました…自分意外に器用でした…
←この絵はなんなんだ?と思われるでしょう。オリジナル脳のご都合主義実験です。
ネットで読んだ対談が面白くてそこに紹介されてる本を読んで実験例を作りたくなって。
まず、右目を隠した上で右●をみたまま画面に近づきます。
一部の人はある程度の距離に達すると左●が消えることは予想できると思うんですね。
が、もうひとつの変化にも気づくでしょうか?答えは次回の日記で!
音楽座ミュージカル「泣かないで」を鑑賞。多分ね、全ての人が自分がこうであれたら、と、
思わずにいられない、そんな人物が主人公。差別を描いた作品で号泣でした。
でも、ダンスシーンはオシャレでレトロで、POP。よい舞台でしたー。
それからうたまろというフォークユニットのCD購入者抽選の限定ライブへ。
会場がね…すごかった…私の人生でこれ以降そんな場所でライブを聴く機会はないでしょう。
そんな会場は…お寺のお堂でございました。東別院。斬新すぎます、東芝EMIさん;
お堂なので靴は脱いで、座布団に座って拝聴。今までライブチケットは売切で初ライブ。
ハスキー綺麗系のヴォーカル。声量があってよかったですよー。
リンク2件解除させていただきました。今までありがとうございました。
読書メモ。ウィリアム・ゴールディング「蠅の王」 これはかなりホラーな話でした。
060727
個人サイトさまで1枚お絵かき。部屋に侵入した蚊と格闘しつつ。
今日は生サーモンの冷製パスタを作りました。お店でも家でも食べたことないので適当に。
酸味強めなノンオイルドレッシング、白だし醤油、塩、サラダ油(オリーブ油の代用)を
まぜまぜしたやつに切ったサーモンをつけておいて、あとでレタスとパスタであえました。
醤油を使った和風ベースの味にしたので刻みねぎとかものせてみたり。
おいしかったのでまた作りたいー。生ハムとか枝豆とかオクラとかそんな素材もいいな。
でも、考えるのが楽なのでどうしてもばばくさい料理をしてしまう…
毎日メニューにひじきか切りこぶの煮物がある乙坂家の食卓。海藻メニューが好き。
炒め物にも最後に水で戻した糸寒天いれています。味が絡みやすいのもいい感じ。
060726
めだかの睡蓮鉢を洗うのに、一旦、ガラス製の水盤にめだかを移動。
今年は卵がかえって3匹2ミリくらいのコ達が居たはずでした。
が、洗い終わって睡蓮鉢に移し替えようとしたら1匹しかいない…
どうやらすんごい食欲旺盛なデカイ大人サイズのヤツに食べられてしまった様子。
今年はうまく育ちそう、と思ってたのにガックリ。魚の世界って厳しいなぁ。
TVでゴーヤ料理を紹介しててどうしてもゴーヤ食べたくなって買いに出掛けましたが
売っていませんでした。長雨のせいですか?早く市場に出回りますように。
もしくはどなたかにいただけます様に。実家での収穫はもうちょっと遅そうです。
ルピシア緑茶、今日は種子島新茶くりたわせ2006を開封。これははずれ。
ペットボトルで緑茶または抹茶粉末の入ってないすごいさっぱりしたのがありますよね。
あんな感じ。冷茶にするなら合うのかな?ルピシアは緑茶をもっと試飲させてくれるといい。
060725
お絵かき途中経過。色味を抑えるのって苦手;
椎間板ヘルニア、いろんな人に心配かけてて心苦しくもあり、ありがたくもありです。
痛みがとれてからは毎日体操をしています。そんな日々です。
お風呂で腰を温めるとすごく楽です。そんなわけでいつもに増して長風呂で。
読書とかしています。普段、入浴剤は使わないのですけど、暑い日が続いた時に
「ちょっとくらいはさっぱりするかな?」と思って購入したバブCOOLがある為、使用中。
正直、それほどすーっとしたりはしない…以前、人に勧めてもらって
お風呂上りのさっぱり感が最高だったバブシャワーも最近店頭では見かけなくて。
手軽に購入可能なさっぱり感ある入浴剤を求めてやみません。
読書メモ。壺井栄「二十四の瞳」 夏休みの読書感想文に向いてそうな本を読んでます。
読んで向いてると思ったのは「無人島に生きる十六人」「夏の庭」「モモ」あたりかな。
正直、読んでて展開が面白いって本は読み終えるのは早いけど感想文は書きづらい(笑)
060723
子供の頃は、大人って大変そう、仕事しなくちゃいけないし、
絵を描く時間なんてなくなっちゃいそうだなぁと大人になるのがイヤでした。
そして、大人になるのってたどり着けない場所だと思っていました。
が、大人(社会人)になってみたら、思っていたよりずーっと楽で。
でも、それってただ社会的に大人として認識されるようになったってだけで
自分が思っていた永遠にたどり着けないと思っていた大人とは違いますよね。
なんだろう、死期が近づいた時に、「ああ、満更でもない人生だったなぁ」って
思えたらちょっとくらいそんな大人に近づけたことになるのかも。

060720
夏休みが近づいて仕事が忙しくなってきました。
数日前から「学生さんが休みになると混むから〜」みたいなお客さんも増えて来たし。
今日は友人から「母校が民放TVに出るからね」、とメール貰ったんだけど
仕事終わったのが遅めだったから録画も間に合いませんでした;
ま、いいや。NHKによく映ってるから先生が元気なのは知ってるしね。
NHKのHPで検索すると特集番組がいくつか拾えますし、素人出演の料理番組には
必ず出てますから。私もおかずのネタに困ったときは母校レシピで解決しています。
生徒考案レシピ。見目重視な料理が流行る中、味とスピード栄養価重視でわたし向き。
ハチクロサントラを購入。浜美大裏商店街の歌を歌ってしまいそうな自分が怖いです。
060719
痛みがほとんど無くなって、そろそろ運動も兼ねてお出かけする時期かしら?ということで
豊田市美術館で開催中の黒田清輝展に行って参りました。
あの日本史教科書に必ず載っている「湖畔」で有名な油彩画家さんですね。
素描は写実的で上手いっていうだけじゃなくて、こぼれるような表情というんでしょうか。
油彩画では「赤髪の少女」に腰砕けです。油彩画の世界にはない斬新な構図。
そんで豊田市美術館は、建物も庭も美術品のようでした。茶室もあってよい感じ。
高橋節郎館も併設されていて、漆芸術もとてもオシャレでしたー。蒔絵スキー。
ミュージアムショップは狭いけど、ほかの美術館と一線を画していて、
オシャレな雑貨屋さんにいるような商品ラインナップ。バックとかTシャツとか小物も一杯。
緑茶、今はルピシア伊勢飯南茶を愛飲。私はお茶の味が大まかにしかわからないんですけど
他のサイトさんてすごい繊細な感想書いてますね.。そこまでわかるんか…すごいなー。
とりあえず飯南茶は大味でちょっと渋くておうちご飯にぴたり。前回の鹿屋新茶おおいわせは
まろやかでふわーっとした味でした。丁寧な作りの和菓子に合う感じ。
あと、最近はニルギリFOPの水出しアイスティーを飲んでいます。
お店で頂いた水出しアイスティーがおいしくて。でも、その茶葉はお高くて手が出せずに妥協;
読書メモ。重松清「流星ワゴン」 予想外の生臭さでしたがよい話でした。
060718
サイトお休み事情。実は腰椎椎間板ヘルニアでへばっていたのです。
7月15日でサイト丸3年でしたがそれどころじゃなかった…
出勤する時に、自分ちの前の駐車場で激痛で倒れこんでしまって、
お向かいさんに助け起こしてもらって病院に行くヘタレっぷりでした;
とはいえ、仕事はなかなか休めない状況だったので、
1日だけ休んであとはコルセットにお世話になっていつも通り出勤の日々。
後日、普段より顔なじみのお向かいさん宅で
倒れていたのが話題にのぼって大変恥ずかしい思いをしました…
しかし、コルセット着用の身に熱帯夜がこたえます。
のぼせて鼻血まみれで目を覚ました朝なんかは生臭くてちょっとブルー。
でも、せっかくなので某所お題で描きそびれた「鼻血を美化」を描いてみました…
読書メモ。宮部みゆき「孤宿の人・下」 この話、自分的にちょっとダメでした…
060708
「明日に向かって元気になる」…というわけで、一晩寝て元気になりまして。
ipodminiも無事、修理、とはいかなかったのですが、交換して貰ってきましたv
んで、その後、アスナル金山で[ma]のフリーライブ。長野出身の女性ユニットです。
更に移動してLife出演の七夕アコースティックへ。名古屋は曇り。天の川は見れず。
読書メモ。湯本香樹実「夏の庭」…また人目のあるところで読んで泣いてしまった…
[印象バトン] 幾夢さんからいただきました。ありがとうございます。
【回してくれた方に対しての印象をどうぞ】
自分だけの時間の流れを持っている(ように見えます)。
視野が広い。語彙が豊富。落ち着いている、ように見えて誤字女王。ですよね?
【周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?5つ述べてください】
変態・決断が早い・人に依存しない・自分に関することは適当・意外に几帳面。
【自分の好きな人間性について5つ述べてください】
肝心な時に決断力がある・働き者・流行に流されない・時間を守る・意見を言える。
【では反対に嫌いなタイプは?】
意見を言えない・無差別に批判的・時間を守れない・状況を読めない・節約を履き違えた強欲さ。
【自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?】
ゆっくり喋る・失敗を生かす・3人兄妹の真ん中以外(今の生では不可能だ…)。
【自分の事を慕ってくれる人に叫んでください】
どうもありがとうございますーーー。
【そんな大好きな人にバトンタッチ15名!(印象つき)】
ここで終わりにさせていただきます。今までで一番難しいバトンでした;
060706
「私は元気です」「元気です」「元気です」…自分にまじないをかけてみたり。
自分では最近、健康だなーって思ってたのに、人にもそう伝えたとこなのに、
今日、人から体調不良を指摘されてしまいました…
寒くて死にそうーと思ってたけど、これは風邪症状なのか。そうかー。
エアコン効きすぎだよって思ってニットカーデ着てましたよー。
指摘されたら、自覚的に体調悪くなってきた気がしてきたので薬飲んで寝ます。
読書メモ。宮川ひろ「びゅんびゅんごまがまわったら」
絵も好きだし、お話もすごく好き。校長先生のステキカットにもキュンときました。
新潮文庫の100冊。新潮文庫オリジナルのブクログ機能を使用中。
私、まだ、今年のラインナップ8冊しか読んでないんだー。頑張ります。
ipodminiを修理に出すので、その間は読書を心がけよう。修理できなかったらnanoになります。
060704
[管理人の輪を作ろうバトン]
くるくるさんから頂きました。ありがとうございます。
※バトンを受け取った方は下記にHNの記載をお願い致します。
新空ちはら→佐和コウイチ→佐原→小祭→まめ→新空ちはら→佐和コウイチ→
藤ちょこ→晴十ナツメグ→りっぷ→綾稀りお→冰雨あみる→東京→麻魔零→ちゃみ子→
こえ→MINORI→結城のえる→麻宮もえ→立花遥→如月夜弥→うたげ→よこはま千影→
的→伊東福助→キイチ→のばら→撫子→くるくる→乙坂
・貴方のHNを教えて下さい→乙坂です。おとさかと読みます。
・貴方のサイト名を教えて下さい→MICEです。マイスと読みます。
・いつからこのサイトを始めましたか?→03年7月15日からです。
・管理人歴はどれくらいですか?→このサイトではもうすぐ丸3年ですね。
・サイトのジャンルや属性について割と詳しく説明してください→マイペース日記サイト。
・訪問者様に是非行くべきだ!!と貴女がオススメできるサイト様を5つ必ず書いて下さい
読書の参考に。WEB本の雑誌→ 名古屋のカフェ巡りに。grappee→
栄周辺情報。サカエ経済新聞→ 同名駅周辺情報。名駅経済新聞→
東海地区限定な感じのサイトが多いですが、かなりお気に入りです。
・知り合いの管理人様に繋げるだけ繋いで下さい→ムリです(笑)
読書メモ。宮部みゆき「孤宿の人・上」 お茶できる店で読書すると集中できますね。
060702
最近の近況をば。米がない上、留守にする予定が続いて送って貰うにも都合がつかず
慌てて実家に取りに。帰省後すぐ従姉妹の娘っこたちと蛍を見に行く。
たくさんの蛍は満天の星空の下にも映えてすごく素敵でした。
タワレコにていきものがかりのインストアライブ。CD購入で握手会ー。
メンバーの1人がすっごい握ってくるので負けじと力いっぱい握り返す。(※握力右15;)
長崎へおでかけ。初九州。初路面電車。「黄昏の百合の骨」の舞台はこんな感じなのね、
と、グラバー園辺りで思ったり。でも、私は蚊の為の生贄状態。
ハウステンボスでは版画家エッシャーに興味津々。騙し絵っておしゃれー。
ミュシャ「宵の明星」リトグラフ財団保証書付は正真正銘私のものになりましたv
ステファブライブへも行って来まして、すっごくよかったですよー。
ロックなのにメロウでメロディアス!今日から1ヶ月、中京TVのPS、EDテーマです。
ちょっと気にして聴いてみたりしていただけると嬉しいなぁ。
寝耳に水状態で同僚が突然止めてしまって、ますます休みが遠のいてゆきます…
バーゲンは近所へだけちょこっと。いいものが発掘できてよかったですv白ばっかり。
冷や汁にハマってしまい、自分で作ってしまいましたー。この汁、冷凍できるのかなぁ?
絵を1枚更新。窓開けっ放しで頑張ったのに結局投稿失敗したのでした;
読書メモ。本多孝好「真夜中の五分前sideA・sideB」