TODAY`S ONE

050730
野外ライブに行ってきました。関東出身のアーティストさんなんですけど、
東海地区のテレビ局製作のドラマの主題歌を歌っていたということで名古屋での
宣伝活動に力を入れてる模様。今回は他のイベントのオマケって感じで2曲だけの演奏。
ヴァイオリン以外の楽器が打ち込み演奏だったので、前に聴いた時より質は悪かったかな?
それでも、歌唱力は安定してて、素敵だったとは思います。
050725
耳鼻科にかかったら耳はたいしたことなかったですwよかったよかった。
そんなわけでipodmini大活躍中ですvコンポの調子が悪いので自宅でも活躍なのです。
台風接近中ということでメダカの睡蓮鉢を室内へ非難。
メダカたちは室内より屋外のが水温等快適なご様子。浅い容器ではダメみたいですが、
深さのある容器で、地面や床?などに直置きをさけるとかなりの適温みたいです。
夏の定番青しそキムチが底をついてきました。また、つくんなくっちゃ!
050724
毎度、音信不通な関西在住な兄から久しぶりにメールが来ました。
「帰省なさるなら日程を教えてください」という文面。
言葉遣いもあやしいですけど、帰省の日程を私にあわせるってすっごく気になるんだけど!
もしかして、未来のお姉様とか紹介してくれるんかしら!?と無駄に期待中ですv
ipodmini買っちゃいましたvが、右耳がおかしいので聴くのは耳鼻科で診てもらってからにします。
とりあえず、150曲ほどよく聴くアルバムだけ入れてみました。90%女性アーティストでした;
050722
職場でケーキを買ってもらって食べたら胃がもたれて眠れなくなったので
先月描いた塗り絵用の線画に自分で少し着色してみました。
意外にも?真っ黒に髪を塗られた方が居ないので天邪鬼にも黒髪ですvRGB255フルで。
服を何色にするか行き詰ったので、ちょっと考え中で保存してます。
050721
今日から世間は夏休みですねー。みなさん、是非、充実した毎日を送ってください。
私も充実した日々を夏休みじゃなくっても送りたいです、むしろ送ります!
アクティブに、が目標です。行きたいとこいっぱいで困ってしまいます;
旅の友などに音楽をめいっぱい聴いていたいのでiPodminiが欲しいような気がします…
昨日の主線は塗ったらこんな感じになりました。コンセプトは「緑の黒髪に映える夕焼け」。
050720
ライブに行ってきました!イニシャルMの人の4人のジョイントライブ。
しかも、それぞれソロなのにサポートメンバー無しという凄いライブでした。
何故サポートメンバーいないかと言いますと、4人それぞれ曲によって楽器を変えつつ、
演奏&コーラスしてしまうから、という素敵ライブだったからなのです!
4人共、それぞれに素敵で、また行ってみたいライブですv仲良しだしMC楽しいし、最高でした!
最初、目当ての人だけ聴いて帰るつもりだったのが嘘のようですよ・・・
ライブハウスに行くまでに「徒歩男」万博会場到着をTV中継を観ました。
移動しながら携帯で。無事到着してよかったね。ちょっと泣いちゃいましたよ…涙腺弱いので。
今日の絵は深夜に描いたもの。妙に気分が乗ったのですがPCの調子がよくないので一時投稿。
もう眠いので今日は寝こけて明日あたりに描きあげたいです。
明日より夏休み…なので絵板の流れが激流になりそうで怖いですー;

050718
夏の風物詩、高校野球の季節がやってまいりました!
そんなわけで早速観戦してきました、三重大会!当然母校の試合を観戦ですv
私が応援に行くまでもなく、OB、在校生共にすごい応援人数で驚きましたー;
しかも、OBはOBで、在校生は在校生で皆、おそろいの応援用のTシャツです。
在校生のTシャツは背中に「最高の友と、最高の舞台へ」というロゴ入り!やる気満々ですw
試合展開は、両チームとも、丁寧なプレイが高校生らしくて楽しめました。
結果自体は、私の母校が7点差をつけて8回コールドゲーム勝ち。頑張って欲しいです。
あと、史跡北畠氏館跡庭園にも行ってきました。室町時代に作庭されて、日本三大武将庭園の1つ。
小さいもののとても素晴らしくて500年も昔に作られたとは思えませんでした。
柵があったものの、管理人さんの好意?で枯山水の中も歩かせて貰えまして、
いっぱい綺麗な写真をとることが出来ましたーvv田舎だからこそですね!
サイト2周年のお祝いメッセージ下さった皆様、ありがとうございました。
050716
7月15日でサイト2周年だったのを忘れてました。これからも細々と続けていきます。
見ていただいている奇特なみなさん、どうもありがとうございます。
050714
「徒歩男」ってご存知の方いるでしょうか?
関東から徒歩で万博会場入りを目指して現在歩いている男性がいるのです。
季節柄大変だと思うけど頑張って欲しいです。東海地区ではTV中継などもするそうです。
昨日は焼き物の絵付けをしてきましたー。すんごい楽しかったです!!
思い立ったら楽しみすぎて、下絵まで描いて持っていってしまったくらいだったんです…
私は直径20センチの磁器の平皿を選んで絵を描きました。
素焼きをしてあるものに鉛筆などで下絵して筆を使って染料?で描いていくんですが
筆運びが難しい。均一な線なんてさっぱり引けません;
自分ではかなりへぼいなーと思いつつ、描いてたんですが、陶芸教室の方には
お世辞でも誉めていただけてうれしかったですよ。芸大生と間違って貰いました。
費用は皿代の630円のみで楽しく過ごせました。消しゴムスタンプで絵をつけても
きれいに仕上がるみたいです。量産もできるし、かわいいかも!
050711
せっかくゲームバトンに答えるならそれにあった絵を。と思ったのですが
時間がかかった上にとってもマニアックに;;知ってる人だけ微笑んでください。

最近、日記で悩むこと多いので回していただけて助かりました;;

[Gamebaton]
・パソコンに入ってるゲームファイルの容量→0MB。PCでゲームしません。
家庭用ゲーム機なら所有ソフトは全機種あわせたら100本はあります。
・今進行中のゲーム→Zill O'll infinite(PS2/RPG)
・最後に買ったゲーム
→上記に同じ。
・よく遊ぶ、または特別な思い入れのある5作→TacticsOgre(SFC/S・RPG)!
女神異聞録PERSONA(PS/RPG)//双界儀(PS/ACT)
グランディア(SS/RPG)//ICO(PS2/ACT)
・バトンを渡す5人→アンカーでお願いします。

050710
今日は松坂屋美術館三岸節子展に行ってきました。愛知県出身の洋画家です。
何年か前に知人が絵を所有しているのをきっかけに興味を持った画家。
知人が持っていた絵はグレーで塗りこめられた中に
一本の白い花をつけた木が立っているという油彩画。おそらく桜の木。
それがすごく印象に残ってて今回見にいこうと思ったのです。
色彩画家と呼ばれるだけあって鮮やかで、けど調和の取れた色づかい。素敵でした。
ちなみに、併設販売をみて愕然;価格が…パステルのラフが210万でした。
知人はいくらで油彩画を買ったんでしょうか…;年収何億も貰ってたら余裕なのかな。
ゲームバトンを頂いたようなのですが、ご存知の通り、自分はヤバイくらいのゲームっコで
5本がなかなか絞れないので、じっくり考えてから書かせていただきます;
今日の絵は2年くらい前に描いたもの。ゲームGBAソフト「FFTA」です。

050707
七夕っぽい絵を描きたくて描いてみたのですがうまく描けませんでした;
投稿して、自己削除したのですが、もう少し天の川らしさが出せたら、と
自分用の絵板で描き足してみました。劣化も手伝ってそれなりにみえるようになりました。
昨日、遠方へ出掛けたら体調を崩してしまったのですが、
早めに薬飲んで寝たらすっかり症状おさまって元気になりました。
「Zill O'll infinite」はやっとエステルを仲間に出来ました。まだ仲間8人です;
進行は亀の歩みです。まだ総プレイ時間10時間越えてませんし。
パーティーは自分の好みでどうしてもフェティが外せなくて困ってます…
050703
PS2「Zill O'll infinite」で遊んでます。
スタート地点や主人公の性別を選べるのがやはりいいですねv
女主人公黄金畑のスタートです。行き当たりばったりなので狙ったEDとか考えてません。
映画「逆境ナイン」を観て来ました。友人がエキストラで、かなりの日程、参加してたのです。
が、内容的にエキストラが判別つくほどアップのシーンはまったくなくて友人は分からず;
映画としては正直しょうもない映画でした。でも、三重の人は面白いかもしれない…
ロケ地が知ってるとこばかりでした。小道具も三重に馴染み深いもの多かったですし。
栩原楽人くんが出演しててとってもうれしかったですv(※「響鬼」の明日夢くんです)
彼の独特の台詞回しにヤケに癒されます。