とことんうまいお茶栽培にこだわる土作り根作り栽培 喜多製茶のネットショップ茶嘉

今日の出来事 17年 11月〜12月
17年 12月 29日 大漁ふれあい市
今年も毎年恒例の大漁ふれあい市に参加させてもらいました。
この市は三重県の鮮魚や水産加工品などが普段より2割〜3割程安くなるとのことで、何時もの事ながら大盛況でした。
お茶もお正月用にと特上クラスのものを沢山買っていただき誠に有難う御座いました。
試飲用のカップも500個用意してあったのにすべて無くなるほどの賑わい。沢山の方に美味しいと言っていただきお茶入れは忙しかったけどとても嬉しかったです。
また来年に向けて栽培がんばります。

17年 12月 24日 クリスマス
子供達の待ちに待ったクリスマス・・・我が家では毎年とっても楽しいサンタが鈴を鳴らしてやってくるのです♪♪外は寒いけどサンタが来てくれて、のぼさんの美味しい料理を食べてお酒を少し引掻けてお家の中も心の中もポッカポカ・・・本当におちゃめでおもしろいサンタさんに感謝感激♪で〜す。今年はそれぞれにケーキを作ってみました。美味しそうでしょ・・みなさんもきっと素敵なクリスマスを過ごしたことでしょう。夢を与えてあげたり、与えてもらったりってとっても素敵な事ですね♪いつまでも夢のある子でいてほしいです。クリスマスが過ぎればあっ!という間にお正月・・お茶の大売出しからお餅つくりに子供たちも大忙しです。さあ〜がんばるぞ!!

17年 11月 5日 本整枝
今日から本整枝を行いました。
来年の一番茶の台になるため、6月の後半から大事に育てて来た三番茶の芽を10月の前半に秋摘み番茶として摘み取り、その後さらに5cm位下げて刈り均す作業を本整枝と言います。
この本整枝は来年の一番茶の収量や品質に大きく関わる重要な作業で刈り均す位置はとても大切です。刈り均す位置を決めたらその高さを変えない様に慎重に刈って行きます。
肉体的にも精神的にも疲れる作業です。 


戻る トップへ
戻る トップへ