5月20日に職場恒例の釣り大会へ参加してきました。
場所は紀伊長島の海上釣り堀、正徳丸さんです。
最近は天候が不順で、ここ数日も台風の影響から雨模様でした。その為、昨年に比べて参加者がかなり減ったみたいです。
ところが、現地に着くと予想を裏切る晴天で暑い位のお天気なんですよ。今の時期の天候は変わり易いので予測がつき難いですね。現にお昼前には雨も降ってきたし、、通り雨なのか、すぐに止んだのでラッキーでした。
でも今回は筏がユラユラ揺れているんですよ。低気圧の影響でしょうね。船酔いしそうな悪条件下での大会になってしまいました。
釣りの方はイマイチで、低水温と海のうねりで昨年に比べて食いが渋い様に思いました、、。これはあまり釣れなかった言い訳か?(笑)
開会式の後、釣り場へ移動です。
今年は、いつも乗っている8角形の筏を使用出来ないとか??、、、すごくショックでした。よく釣れるんだけどなぁ、、。
それと、、釣りに関して大会数日前からあれこれと思い巡らせていたんですが、それが失敗の元!昨年通りにすれば良かった事がいくつか有りました。大会スタート直後から仕掛けの作り直しで、しまらない幕開けに、、、ショボン。。
先ずはボケを針に付けて落とし込むと、真鯛がヒットします。
ボケは定番餌ですね。。^^V
団子の練り餌さも持参しましたがイマイチ。アジや金魚も青物が昨年程は食ってきませんでした。同行したblackaceさんはウタセエビで青物をヒット!。ごしょう君は生きアジで青物をヒットさせていました。真似をして同じ餌を付けてみたんですが、私にはヒットせず。。シュン
今年の青物はイワシの切り身で食いが良かった様です。私達もスーパーで1パック買っていたので助かりました。切り身と言ってもハサミでぶつぎりです。ハラワタの辺りを使うのがベストだと思います。1パック130円のイワシ君が私には救世主になってくれました。
70cmのワラサとハマチの2匹をゲットです。。^^V
他に真鯛4匹と石鯛(30cmのサンバソウ)1匹をボケの餌でゲット。合計7匹の釣果でした。
釣り堀の魚も結構手強いものです。他の人が釣れてるのに自分だけが釣れない事も有りますからね。そう言う時は本当に焦る・・
熱くならず、冷静に自分の釣りをする事が釣果を伸ばす秘訣の様に思います。

私のタモ入れ失敗でハリス切れに、、。ごめんちゃい。
|
愛竿NFT・シーマイティーがうなる!
|
今日は調子いいかも・・^^V
|
そっち、アタリ有る??
|

スカリの外へカンパチをリリース。しょぼん。。 |
調子悪いかも・・
|
中の魚、ぜ〜んぶ釣ったるねん!!
|
私がblackaceで〜す。竿を折られちゃった・・
|
photo by blackace
今回は青物のパワーの凄さをまざまざと見せつけられました。
ごしょう君は太い5号ハリスを切られるし、blackaceさんともう一人の方は竿をへし折られてしまいました。養殖魚と言っても青物ですからね。もの凄いパワーに唖然としてしまいました。
大物賞のトップは女性でした。おみごと!!
私の釣果では入賞圏外でした。二連覇ならず・・・世の中そんなに甘くないみたい(笑)
年に一度の事なので、来年もまた参加したいものです。
写真の提供をして頂いたblackaceさん、有り難うございました。来年もよろしくお願いいたします。
CHINUZOO
|
|