2014.5.15: 的矢湾のチヌ釣り 


的矢湾からのプレゼント/チヌ57cm





15日は1人で有岡渡船さんへの釣行で、この日は午前中に雨マークの予報だった為、釣り客は私1人でした。
的矢湾貸し切りなので、ポイント選びが大変。候補は1番筏、3カセ、5カセ、10カセ、、の4候補が最近の状況から言って希望有りって感じですね。
私が決めたのは、1番の筏です。筏の前方にはカキ棚の宝庫のビン玉が沢山有って、大チヌのマンモス団地って感じなんですよ。でも、この団地から大チヌを誘い出すのが難しいのも事実・・・

取りあえず、杓を使ってアケミクラッシュをビン玉へ向かって上撒きします。
最初は丸貝で行きます。ビン玉の付近へ落とし込んで探りますが無反応。。アタリが無いので、次はボケです。これも杓でビン玉の付近へ投入しますが、、最初はアタリません。。でも、流石ボケの餌です。徐々にアタリが出始めたんですよ。フグやゼンメが食って来ました。暫く餌盗りと遊びましたが、ダンゴ釣りに切り替える事にしました。
シッカリと握り込めるダンゴなので遠投しても大丈夫です。激荒のコーンとサナギを針に刺してアンコにオキアミとサナギミンチを入れています。投入ポイントは勿論ビン玉方向で、予めラインを出して置いてダンゴを投げるんですが、思った程は飛びません。飛距離は筏とビン玉までの半分位ですが、集魚力が有るのでこれで十分だと思いました。
このポイントの周辺を広角にも探れるので、このポイントへダンゴを打ち返しました。
ダンゴの集魚力は絶大で、最初大人しかった餌盗り達が活性を高めて来たんですよ。コーン、サナギ、オキアミ、アケミ等に食って来ます。錘は無しで、ダンゴが徐々に溶けて餌を底付近に漂わせてる内にチヌのスイッチを入れようと思っています。完全にダンゴが無くなると仕掛けが浮くので再投入ですね。
打ち返してるとボラのスレアタリも出て来たんです。チャンスが出て来ましたよ。。^^V
10時頃でした。。餌はサナギ・コーン、、、ボラを引っかけ無い様にラインを多めに出して置き竿にしました。そこへ船頭さんから電話です。状況等を告げて電話を切ると、穂先に小さくアタッて来ました。ムムッ?・・・段々と押さえるんですよ。これはチヌでしょう。
竿を手に持ち、更なる食い込みを待ってるとグーっと本アタリが出たところで大アワセ!!ガツンと腕が止まった。
一気に引き込んで来ます。これはデカイぞ。ドラッグを更に締め込んで応戦しましたが、突っ込むとラインが出ます。グイグイ引き込む魚とのやり取りを楽しんで浮かせて来ると、やはり大きいチヌでした。
タモ入れ寸前まで暴れるチヌをすくって見ると、実寸57cmの大型チヌゲットだったんです。。^^V
早い時間に釣れたので今日も爆釣か?と思ったんですが、後はフグやらアジ、、。あれこれ思案しながら釣りを進めましたが結局チヌは釣れませんでした。。。

5月は私の誕生日の月なので、この57cmのチヌは的矢湾が私にくれたプレゼントだと勝手に思ってるんですよ。これで今年の年無しチヌゲットが10匹になりました。後5匹位は釣りたいものですね。。^^V




今回はマルキューのパワーダンゴチヌと紀州マッハ攻め深場のミックスにサナギミンチ「激荒」、荒びきサナギ等の集魚材で、餌はアケミ貝やボケ、サナギにコーン、オキアミでした。
竿は、がまちぬ筏競技2硬調-1.4m 、針はオーナーウルトラ競技チヌ針4号、ラインはサンライン・トルネード2.5号。リールはシマノ・セイハコウ リミッテッド RC83。


by chinuzoo

HOME