2025.4.27 答志島のチヌ釣り
光和丸浮島カセでチヌ52cmをゲット
27日は答志島の光和丸さんへの釣行です。
潮は大潮、、満潮が5時17分と18時で干潮が11時36分と23時55分
今回釣りをさせて頂くポイントは、浮島のカセ。
*
この日は風が弱く穏やかな天気予報だったので釣行しましたが、、早朝は結構寒いですね。
状況は釣果の方が伸び悩んでいる感じでしょうか?
時折良型も釣れているんだけれど、、アタリが少なくてチヌの数が出ません。
他の釣り場もイマイチなので、、産卵の難しいシーズンに入ってる感じなのかな・・
釣り方はいつもの様に牡蠣クラッシュを沢山持ち込んで、撒餌さでチヌの捕食スイッチを
入れるスタイルですが、、最近上手く行かない事の方が多いみたい。
寄ってくるのはチヌじゃなくて大きなエイなんですよ(笑)
カセに着いたら最初に撒餌。
潮が少し下げ始めてるので潮の上手から釣り座前や周辺へ広範囲にクラッシュを撒く。
撒餌さの芯は釣り座前のやや左手方向、、仕掛け投入ポイント。
ゆっくり釣りの準備をしましょう。
1投目は片割り仕掛けでした。
撒餌さの後を追いかける様にそっと投入。
ゆっくり、ゆっくり中層の反応を見ながら落とし込んで行きましたが、、無事に着底します。
ズボッ!と穂先が入れば良いのにと念じながらでしたが、、中層に魚はいませんね↓
潮の流れはゆるい感じで、、やや右手に落ち着いた感じ。
いくら待っても反応が無いので上に大きく誘い上げて、、ゆっくり落とし込む、、、。
何もいないのか、触りもしません。
3回目の誘い上げた時に穂先に反応が出たのでアワセましたが空振りでした。
底潮が冷たいので少し上にエサ取りがいる感じかな。
2投目は半貝。
ゆっくりと落とし込んで行きますが、無事に着底しました。
朝一なので活性が無いんでしょうか?底の水温が低すぎて魚が動かないのか?
色々と想像をしますが、、分からない。
今度も誘い上げてゆっくり落とし込む。。が無反応。。
2度目の誘い上げも効果が見られずに、、仕方なく置き竿でジックリ待つ。。
数分経ったでしょうか、、突然コツン!ときたんですよ。
すぐに竿を手に持ち、、備えますが、し〜んとしてる。
コツン!は幻覚だったのかも??と思いながら待ってると、、穂先が揺れて、、
フワフワ、フワフワ、を大きくアワセるとガツン!と乗った。
かなりの重量感で引き込む、、突っ込み方がチヌっぽい(嬉)
後方に突っ込まれると牡蠣ロープでプッツン!なので、、前へ前へと誘導しながらいなす。
一進一退の攻防で浮いてきたのは良型チヌでビックリ。
6時55分、、スタート早々に52cmのチヌをゲット。。^^V
朝から釣れたので、この後何匹釣れる事やらと期待しましたが、、甘かったみたい・・
底に生命反応が無くなりました。
いくら撒餌さを入れてもチヌどころかフグも釣れませんし、、アタリ殆ど無いんです。
ムキミでゆっくり落とし込んだり、、中層に刺し餌をと留めて待ってみたりとしますがダメ。。
反応最悪でしたが、、2度のアタリでヒガンフグを1匹と大きいフグ?に鈎を取られたのみでした。
4時30分・ゲームセット
**
運良く早朝に良型をヒットできましたが、、危うい感じでしたね。。
大当たりの大釣りは
、、、次回に期待しましょうか。。^^V
<感謝!>
今回は撒き餌と刺し餌に牡蠣を使用。錘ナシから4B
竿は岡田工房
針はがまかつフカセ鈎16号
ラインは2号
リールはセイハコーリミッテッドRC83
by chinuzoo
HOME