2025.2.16 的矢湾の釣り



IMG_2408.jpg

IMG_2406.jpg

IMG_2409.jpg



・・新浜カセ、牡蠣でチヌ47cm、45cm・・

16日は的矢湾の有岡渡船さんへの釣行です。

今回は牡蠣で、深江浦方面「新浜カセ」での釣りでした。

前日に釣りをされていて、、チヌが釣れたらしいので少し安心かな・・





この日は中潮。

牡蠣クラッシュをペール缶2杯持参。

カセ到着後は、最初に撒き餌ですね。いつもの様にカセの周囲へ広範囲に撒く、撒く、撒く、、。

撒き終ってから釣りの準備をしましょう。



7時10分

一投目は半貝からでした。
流れは殆ど無い感じで、、ほぼ真下に着底。

すぐにモゾモゾと食い始めます。。多分チヌでしょうね(嬉)
穂先がゆっくりと沈みだしたのを捉えて大きく振り上げ、、ガツン!

グイグイ引き込む、、まさしく本命の手応えに緊張しました。
ゆっくりと釣り上げたチヌは45cmの綺麗な魚体。。^^V

今回も一投目、、、少しサイズが足りませんけれど嬉しい。


それから以後、、全くアタリません。



8時を過ぎて漸く刺し餌を触ってきました。
モジョモジョしながら食ってる感じが伝わる。。どこでアワセようか?
迷ってると、、ピン!と穂先が戻ったんです(涙)↓


まだ居るはずと気持ちを奮い立たせて、、頑張りますが反応ゼロ・・


段々と下潮が速くなり、全くアタリも気配も消え失せちゃった


あれこれと考えて試すんですが、、何も反応が出ません。



10時10分
餌は半貝、、置き竿で待ってみます。
アタリが出ないので
クラッシュを潮上へ沢山撒いて、、追加で牡蠣を軽く踏みつぶした物を10個ぐらい潮上へ放り込む・・
少し待ってると穂先に変化が出てきたんです。
アワセると乗った!
潮に乗って強い、、、グイグイ引き込む、、、チヌでしょう。
取り込んだチヌは、、綺麗な47cmのファイター。。^^V



チヌはもっと居るはずなのに、、食いません。餌取りも食って来ないのが不思議??


何をやっても穂先が動かない。


潮代りに期待していましたが、、生命反応が出なくてお手上げ状態でした。



4時終了〜





**
前回も今回も一投目のヒット。
ラッキーな釣りになりましたが、、それ以外全く反応が無いんです。
不思議なポイントですね。

ノッコミはもう少し先でしょうか?群が入ると楽しみな場所かな・・

<感謝!>



今回は撒き餌と刺し餌に牡蠣を使用。


竿は・がまちぬの玄凪1.3m

鈎は、フカセ鈎16号

ラインは2号

リールはNISSIN極技クロダイGB85

by chinuzoo

HOME