2024.6.9・・・6月の牡蠣チヌ
* チヌ49cm頭に3匹とカワハギ26cm、サンバソウ3 *
少しだけれど、、美味しいお土産ゲット。。^^V
*
*
*
今回も某渡船店で釣りをさせて頂きました。
(オーナーさんの意向により、渡船店名は伏せていますのでお許しくださいませ)
*
今回の釣り座は1号筏です。
潮は中潮、、干潮1時21分と13時47分、、満潮6時46分と20時37分
今回は雨の中、、1日中釣りをしていましたが、風が殆ど吹いてなくてパラソルの下で
釣りを楽しむ事が出来たんですよ。
いつもの様に、前日から撒き餌さのクラッシュを準備しての釣行でした。
スタート時点ではまだ潮の流れは緩かったので急いで釣りを始めましょう。
最初は片割です。ゆっくり落とし込む・・
底まで無事に着底です。
あまりにアタリが出ません?大きく上に誘い上げて落とし込むとチチチッ!と反応が
出ましたがアワセずに見送った。
2投目
6時20分
半貝でゆっくり落とし込んでると、、中層でヒットしました。
グイグイと元気いっぱいの引き込みでチヌ、、40cmをゲット。。^^V
この後、、下げ潮が速くなり苦戦、、、
とうとう刺し餌の牡蠣が底で身切れし出したのでしばらく休憩。
堤防の牡蠣もとって来たのでここで砕きましょう。
たっぷりと1日分の撒き餌さを確保。。^^V
10時25分
少し潮が緩み加減なので牡蠣の両貝で落とし込む。。
モゾモゾをアワセると小さい手のひらクラス、、サンバソウをゲット。。^^V
10時30分
今度は穴開け仕掛けにヒット。
大きくはなかったんですが、、26cmのカワハギをゲット。。^^V
10時40分
穴開けでサンバソウゲット。。^^V
11時30分
潮が緩んで来ました。。両貝の仕掛けにアタックしてきたのは、、
49cmの良型チヌでした。。^^V
12時15分
今度も両貝でした。
44cmのチヌをゲット。。^^V
潮が反転し出してイマイチ、、、
餌取りのアタリばかりのなった感じです。
3時
両貝でサンバソウをゲット。。^^V
最後まで頑張りましたが、、チヌもカワハギも、、サンバソウもダメだった。
5時にゲームセット
*
*
雨の中頑張ったんですが、、石鯛もカワハギのでかいのも食って来ませんでした。
そろそろイガイ餌の方が面白いのかもね・・
また、、次回も頑張りましょう。
感謝!
*
*
場所は秘密
今回は撒き餌と刺し餌にカキを使用
竿は、岡田工房ちぬぞおSP・1.3m
針は、ガマカツふかせ鈎15号、ライン2号
錘なし
リールは黒鯛工房・Theチヌリミッテッド85T
by chinuzoo
HOME