2024.12.2〜3 的矢湾の釣り
・・的矢前2番カセ、牡蠣でチヌ51cm〜28cmを7枚・・
2〜3日は的矢湾の有岡渡船さんへの釣行です。
今回はイガイ餌と牡蠣で、的矢前「2番カセ」での釣りでした。
*
2日、、この日は大潮。
この日はイガイの撒き餌でイガイと牡蠣で釣る予定でした。
が、、イガイでは全くアタリ無し!
牡蠣餌だと、たまにヒットするのは餌とりばかり・・
無反応なイガイの釣りに集中し過ぎた為か、、殆ど釣りの記憶が有りません?
記憶が飛んでしまった(笑)
明日の撒き餌に徹した感じ・・・・・4時終了〜
3日
イガイでは無理っぽい感じだったので、、昨日の帰りに牡蠣の撒き餌を準備したんです。
中潮、7時44分と18時12分が満潮。。干潮、12時56分。
最初に牡蠣クラッシュをカセ前に沢山撒きました。
潮は緩んでいます。。1投目は牡蠣の穴開け仕掛けを落とし込む・・
中層を無事通過・・
着底を待ってたか?の様にピピピン!で食われました。アワセを入れてません。
6時50分
2投目は牡蠣の両貝で落とし込む・・
中層を無事通過・・
今回もすぐに反応が出ましたが最初のと違います。
クックッ、、からモジョモジョしながら穂先を沈め出したんですよ。
ゆっくり食わせて大きくアワセるとガツン!と重量感が乗った。
グイグイ引き込む、、結構強い、、チヌっぽい、、ハズレないで、、ハズレないで、、
竿を立てながら慎重に上げて来たんですが、上層からカセ下へ突っ込むんです。
チヌはカセ裏の養殖ロープの危険なゾーンへ逃げ込もうと必死!
私も必死で巻き上げて何とかセーフでした。
チヌ51cmを無事ゲット。。^^V
この後、、
8時35分、、潮が緩く下げていました。両貝で小型チヌゲット。。^^V
10時5分、、潮は下げでした。両貝で小型チヌゲット。。^^V
潮が止まるとチヌらしいアタリが途絶えます。
1時55分、、潮が上げ潮に変わり、、両貝で小型チヌゲット。。^^V
2時50分、、潮が上げ潮で、、両貝で小型チヌゲット。。^^V
2時55分、、潮が上げ潮で、、両貝で小型チヌゲット。。^^V
3時15分、、潮が上げ潮で、、両貝で小型チヌゲット。。^^V
ラスト投入前に残りの牡蠣クラッシュを大量投入・・
期待を込めて大きな牡蠣の両貝を落とし込むと、、フワフワと穂先が揺れる。
ガツン!ときたので喜んだのも束の間、、メッチャ重たく強烈に引き込むエイの登場でした(涙)
*
狙いのサイズが釣れなくてがっかり。。
未計測なので正確なサイズは分かりませんが、、28〜30ぐらいだったかな?
4時にゲームセット
**
これからは牡蠣餌が良さそうですね。
でも、、海水温度が高いのでチンタやカイズ級が多くて苦戦しそう・・
<感謝!>
今回は撒き餌と刺し餌にイガイと牡蠣を使用。
竿は前橋工房・SP1.4m
鈎は、フカセ鈎15号
ラインはシーガー2.5号
リールSHIMANO リミッテッドRC83
by chinuzoo
HOME