2024.10.7〜8 的矢湾のイガイの釣り

IMG_2310.jpg

IMG_2316.jpg


・・新浜7番カセ、イガイでチヌ50cm〜41cmを16枚・・

7〜8日は的矢湾の有岡渡船さんへの釣行です。

今回もイガイ餌のみを持参で、湾奥の新浜「7番カセ」での釣りでした。

この7カセは長期間休止していたポイントで、、久々に係留したのを船頭さんからお聞きして
早速乗せていただいた次第です。餌が全く入って無い状態なので、、釣れる保証はゼロ!との事(笑)

連チャン予定なので大丈夫?でしょう・・少しは釣れると思います。。



7日、、この日は中潮。
満潮が8時28分と19時30分、干潮は1時48分と13時53分

曇り空で多少の風もあって釣り日和・・
表層の流れは無い感じですが、、撒き餌さのイガイが左へゆっくりと落ちて行きます。
やや潮の上手へ沢山のイガイを撒き込みましょう。


最初は1号錘の仕掛けで様子み、、で打ち返しますが、反応は皆無。
釣り人の餌が入って無いのでこんなものですね。撒き餌さ打って集魚しましょう。


時間の経過とともに潮も緩んできます。
8時を回ってから徐々にイガイ餌に反応が出始めました。

1号錘の仕掛けに中層でアタリが出てイガイを食われたんです。チヌっぽい食われ方(嬉)

着底してもアタリが出ますが、、、アワセても乗りません。空振り連発。


8時45分
錘を外してフリーでゆっくり落とし込むと着底前から触り出して、、底付近で揺れた穂先を捉える。
大きくアワセると乗りました!グイグイ引き込むのでチヌっぽい。
釣れたのは良型チヌ44cm。。^^V

この後もアタリが出ましすけれど、、空振り。
おかしい??色々とタイミングを図りますがヒット出来ません(涙)


そうこうしてる内に潮が下げだして、、流れが速くなると反応が消えちゃった。。

朝のジアイ、、、あれはなんだったんだろう?幻かも、、しょぼん・・


朝からお昼にかけて殆ど無反応・・昼休みも済んでやっと下げ潮が緩んできます。



2時25分
下げ潮が止まり、、錘を外してフリーで落とし込むと、着底と同時に穂先を揺らす。
フワフワから穂先を沈めだしたのを振り上げてガツン!
久々のやり取りを楽しみながら釣り上げたのは良型チヌ、、47cmをゲット。。^^V


続けてとは行きません。

潮が上げだして錘を1号にチェンジ。


3時40分
色々と変化を付けて探りながら何度も打ち返していると、、突然のアタリです。
メッチャ引き込むパワフルな45cmのチヌをゲット。。^^V


今度も釣れた後に反応が無い・・


上げ潮が少し緩んだんですよ。チャンスかも、、


4時30分
着底後、、アタリが無いので立ち上がり、上に大きく誘い上げて止める。
ゆっくりゆっくり、、下げてると底付近で触り出します。クックッ、、穂先を沈めたのをアワした。
重量感が乗った。これも強い!。。チヌ43cmをゲット。。^^V



残念ながらこの後反応が無いので、、明日の為にイガイを解したり撒き餌さを打ったりします。



5時、、初日の終了〜



8日
朝一は微妙な曇り空、、雨が降るかも?

この日も中潮、朝の9時18分と19時55分が満潮。。2時26分と14時22分が干潮。

先ずはイガイを撒きましょう。
昨日の撒き餌さにチヌが寄ってる事を信じて、、ひたすら撒く・・

潮はゆっくり上げ潮でイガイが左下へ沈んで行きます。


6時45分
錘は1号、、昨日のままでゆっくりゆっくり落とし込むと中層で穂先が揺れる。
頃合いを見て大きくアワセるとガツン!
幸先よくヒットです。気持ちよく締め込んだチヌは45cmの良型。。^^V


チヌをスカリに入れて、、すぐに打ち返し・・


6時50分
今度は中層をスルー、、、着底してもアタリません?
大きく誘い上げてから底まで降ろし待つ。。
モゾモゾと食ってきたのをアワセると乗った!グイグイ引き込むます。
嬉しいチヌ、、46cmをゲット。。^^V


寄ってるみたい。。思惑通り連チャン成功ですね。。^^V


7時10分
潮が緩んで来てるので錘を外してフリーで落とし込みましょう。
すると着底後に食ってきます。。大きくアワセると乗った!食いが立ってる時はヒットし易い。
44cmのチヌをゲット。。^^V


7時15分
今度もフリーでした。着底前に穂先が入るのをアワセてヒット!
ギュンギュン引き込むので楽しめます。41cmの綺麗なチヌゲット。。^^V


少し潮が流れ出したので5B錘で行く。


7時30分
仕掛けが着底し、、様子を見てから上に大きく誘いをかけて、降ろすと反応が出ます。
強い引き込みのチヌ、、46cmをゲット。。^^V


7時35分
仕掛けをゆっくりと見せながら落とし込むと中層でヒット。
これも元気いっぱいのチヌ、、42cmをゲット。。^^V


7時50分
潮は緩く左へ流れてる。5Bが着底して一呼吸してから触りだします。
モゾモゾを待って待って、、アワセるとヒット。。良型チヌ47cmをゲット。。^^V


8時
潮が緩み出した感じ。。底で45cmのチヌをゲット。。^^V


8時15分
5B錘、、今度も底でした。46cmのチヌゲット。。^^V


8時30分
潮が止まります。。ゆっくり底へ落とし込んだ仕掛けにヒット。44cmのチヌゲット。。^^V


朝から2時間で「つ抜け」10枚のチヌが釣れました。上出来ですね。。^^V


この辺りからチヌっぽい気配が消えちゃったんですよ。。


下げ潮に入って流れが速くなると益々アタリが無くなりました。



11時30分頃、、錘1号で下げ潮に仕掛けを流していた時にアタリが出て、咄嗟に掛けましたが、、
フッキングが甘かったのか、、鈎ハズレのバラシ(涙)


12時10分
錘1、、下げ潮で打ち返している時に食って来たんです。
小さめなアタリを振り抜いてヒット!メッチャ引く引く。。49cmのチヌゲット。。^^V
サイズアップが嬉しかった。


この後、、速潮でアタリが出ません。



潮が変わり、、潮が緩んできます。錘5B。


3時25分
ゆっくりゆっくり落とし込むが、、着底しても反応が無い。
しばらく待って、、小さく誘って見たら穂先が揺れる。待って、、、待って、、
大きくアワセると乗って来ました。重量感がある引き込みでスリリング。
中層から突然カセ後ろの牡蠣ロープへ突っ込んで張り付いたのか?動きません。。
無理に引っ張らずに待ってると、穂先が揺れたのを機に強引に引き剥がし巻き上げたら出てきた。
この後は無事タモ入れ。。50cmのチヌをゲット出来ました。。^^V


ラインを点検して(◎_◎;)びっくり!、、、ロープに擦れて削れた後が残っていたんですよ。
危ないところでしたね。


仕掛けを作り直してチヌの追加を試みますが、、反応がゼロ。。
チヌが暴れたので警戒してるのかも知れないですね。



最後まで頑張りましたが、、チヌからの魚信は出ませんでした。


5時にゲームセット

IMG_2317.jpg




**

2日間十分に楽しませて頂きました。
有岡渡船の船頭さんに感謝ですね。有難うございました。

<感謝!>



今回は撒き餌と刺し餌にイガイを使用。

錘なし〜1.5号

竿は岡田工房・有岡SP1.4m

鈎は、フカセ鈎15号

ラインはシーガー2.5号

リールSHIMANO リミッテッドRC83

by chinuzoo

HOME