2024.9.5〜6 的矢湾のイガイの釣り

IMG_2284.jpg


IMG_2286.jpg




・・的矢前カセ、イガイでチヌ51cm〜42cmを7枚・・

5〜6日は的矢湾の有岡渡船さんへの釣行です。





5日、、この日は中潮。
満潮が6時38分と19時8分、干潮は0時39分と12時56分

乗せていただいたカセは的矢前の**カセでした。


乗って直ぐにイガイのカゴからドロドロになってる部分を取り出してカセ前に撒き、、
イガイの塊を解して撒き込む。

潮は緩んでいい感じなのにアタリはゼロ。。何も居ないのか?、、フグも触らないし・・


潮がゆっくり下げだしたころ、、置き竿にしてパラソルを触っていると穂先に変化が出る。
フワフワ、、を見て大急ぎでアワセるとガツン!と乗った。
グイグイ引き込むのでチヌでしょう。
喜んだのも束の間、、、ポロっと外れたんですよ(涙)



この後、、無反応、、、、静寂が続きました。

錘を外したり付けてみたり、、何をしても変化なし。



潮が上げに変わりますが最初は二枚潮で、表層は左ですが底の方は流れてない感じ。。
徐々に底潮が右方向に流れ出してから変化が出だします。


仕掛けが着底すると同時に小さなアタリでイガイが無くなりました。怪しい感じです。


2時35分
5B2個付けの仕掛けをカセ前に流し込むと、、フワフワとアタリだす。
穂先を沈めるのを待ってアワセるとガツン!と乗りました。
慎重にやり取りをして取り込んだのは49cmの良型チヌ。。^^V


連続を期待したんですが、、食いません。
群れで居ないんでしょうか、、期待外れでした。


3時20分
上げ潮が速くなってきましたが5B2個の仕掛けにまたもやヒット!
強烈に引き込むので大型に違いないと思ったんですが、、浮いてきたのはそれ程でもなく。。
47cmの良型チヌでした。。^^V


この後も頑張りますが、、食いませんでした。
年無しに少々足りなかったんですが、、十分なサイズだったかな。

撒き餌さも沢山したので明日が本番ですね。



6日
この日は朝の7時16分が満潮。。昼の1時過ぎが干潮。

前日から解したイガイの準備ができてるので、直ぐに釣りをスタート・・


潮が少し右手へ流れてる感じ。
イガイを撒きながら打ち返しましょう。

6時40分
1号錘の仕掛けで落とし込むと、、ほぼ直下へ。
着底後に触りだす。少しずつ穂先を沈めるのを捉え、、アワセるとガツン!
かなりの手応えで引き込む。グイグイ締め込んだチヌ51cmをゲット。。^^V


やはり昨日の撒き餌さが効いてるみたい。

でも、、連続は無かった↓


8時
潮が緩んでるのにアタリが無いので、、3Bを打って小さなイガイを刺し餌に落とす。
ゆっくり落とし込んでると中層でフワフワ。
アワセるとヒット!手応えが軽いのでフグだと思ったらカイズクラスの小型チヌでした。


ちびっこチヌが沢山居るんでしょうね。



10時25分
友人と電話中に1号錘でヒットでした。
元気のいい42cmの綺麗なチヌをゲットです。。^^V



この後、、アタリが出ません。

辛抱の打ち返しが続きます。



お昼前にダンゴオケ満杯の撒き餌さを準備。
大量の撒き餌さを入れ、仕掛けを上げてからゆっくりお昼休憩。



場を休ませてからのスタートに期待しましたが反応無し。
チヌは沢山居ると思うのですが、、イガイ餌に慣れていないのか?食いつきが悪いですね。
フグも食って来ないのが不思議です。



1時40分
潮が緩んでるので3Bの仕掛けで落とし込み・・
着底後、モゾモゾ触りだした。。大きくアワセるとヒット!
めっちゃ元気よく引き込んだチヌ46cmをゲット。。^^V



2時40分
潮の上げ始めで0.5号錘、、右方向へ着底。
今度も突然のアタリでした。穂先を揺らすのは全てチヌって感じ・・
アワセるとガツン!
強い強い、、先程と同型46のチヌをゲット。。^^V


1時間に一度のアタリ・ペース



予想通り、、


3時50分
1号錘の仕掛けに食ってきたのは45cmの綺麗なチヌでした。。^^V




この後、、最後まで頑張りましたがチヌの追加を出来なくて残念!


奮闘空しく・・5時にゲームセット



**

良型7尾釣れてラッキーでしたが、、アタリ待ちの時間が多くて大変。

連チャンしなかったら厳しかったかも。。


<感謝!>



今回は撒き餌と刺し餌にイガイを使用。

錘なし〜1.5号

竿は岡田工房・有岡SP1.4m

鈎は、がまフカセ鈎15号

ラインは2.5号

リールSHIMANO リミッテッドRC83

by chinuzoo

HOME