2024.7.23 的矢湾のイガイの釣り

IMG_2255.jpg


IMG_2256.jpg




・・的矢前カセ、イガイでチヌ50cmと48cm・・

23日は的矢湾の有岡渡船さんへの釣行です。





この日は中潮。
満潮が6時24分と19時59分、干潮は0時58分と13時13分

乗せていただいたカセは的矢前の*カセでした。


スタート時点で表層は流れていません。
イガイを解しながら釣り座前に撒き込みましょう。


手返し良く打ち返して行きますが、、反応がイマイチ。

食った!と思えば大きなヒガンフグ。


潮が緩く下げ出す。


錘1号で打ち返し・・



8時10分
イガイ着底と同時かな、、クックッ、、と穂先に変化
大きくアワセるとヒット!
グイグイ引き込むのでチヌ、、、、取り込んだのは綺麗な48のチヌでした。。^^V



この後アタってきますがヒットできるのはフグばっかり(涙)



段々と潮が速くなって来ます。錘を1.5号にチェンジ。



10時
友人と電話で話し終わった直後・・
投入した仕掛けが潮下に着底して直ぐに触り出し、、フワフワ。
大きくアワセると結構強い。
良型かもと慎重にやり取りをして、チヌ50をゲット。。^^V


この後、、ヒットしたのはフグのみ。


お昼前に置き竿で穂先を見ていると、、コツン!コン、コン、コン、、
咄嗟に竿を手に取り大きくアワセるとガツン!
久々の重量感、、、かなりの手応え。
強烈な締め込みと同時にプッツン!


最悪、、、、底バラシ(汗)





お昼からは上げ潮ですが、、表層は下げたまま。
底は反対に流れてる。



潮が徐々に速くなって、フグもヘダイも触って来ません?



長い長い静寂が続きました


が、、、



奮闘空しく・・


5時にゲームセット



**

今回も厳しい釣行でしたが良型2尾釣れたのでラッキーでしたね。


<感謝!>



今回は撒き餌と刺し餌にイガイを使用。

錘なし〜1.5号

竿は岡田工房・有岡SP1.4m

鈎は、KINRYU伊勢尼13号とがまフカセ鈎15号

ラインは2.5号

リールSHIMANO リミッテッドRC83

by chinuzoo

HOME