●松阪市飯南町上仁柿 高福寺遠景
●戦没者慰霊観音・中曽根元総理建立慰霊碑・萬霊塔
●中曽根元総理「安らかに眠り給え」揮毫と十二勇士記名
●花筒と線香台の修復作業
●献花の後「若鷲の歌」奏上
●若い血潮の予科練の〜
■昭和20年2月28日木更津発岩国向け飛行中の海軍零式輸送機が折からの猛吹雪で視界を失い、同寺左の局ヶ岳に墜落乗員12名が戦死
機長は中曽根康弘元総理の実弟良介海軍中尉であった。
昭和54年に乗員の身元が判明して慰霊碑が建立された。
(左)零式輸送機(ダグラスDC−3)
●飯南町粥見 信貴山別院福信院
●
中曽根中尉機慰霊観音像
●旧海軍航空隊戦死者各十二柱之霊碑
●全員で清掃・草刈
●清掃状況
●由来碑 中曽根元総理揮毫も水洗い
●倒れたままの寄贈者表示板を修復
●作業完了献花参拝「ラバウル航空隊」奏上
●平和の礎碑も清掃完了
●観音慰霊台座水洗い
●階段除草清掃
●由来碑清掃
●黙祷(海ゆかば)若鷲の歌奏上
●清掃活動状況
●海ゆかば演奏黙祷
●参加十勇士
中日新聞掲載記事