このページのリンク元は GREAT MOVIES UKIUKIが観た伊藤英明 の〜〜ちょこっとおしゃべり♪〜〜2009年6月7日です



〜〜プラネット・ブルーの海に憧れて〜〜

スクーバダイビングを始めました。


2009年6月6日
PADIオープン・ウォーター・ダイバーに認定されました
海の世界を楽しむ初心者ライセンスを持つことができて
また世界が広がりました


ADVENTURE DIVER 2009.11.19認定
DRYSUIT DIVER SPECIALTY DIVER 2009.12.17認定
BOAT DIVER SPECIALTY DIVER 2009.12.17認定
PEAK PERFORMANCE BUOYANCY SPECIALTY DIVER 2010...6.18認定
DEEP DIVER SPECIALTY DIVER 2010.10.21認定
ADVANCED OPEN WATER DIVER 2010.10.21認定
DRIFT DIVER SPECIALTY DIVER 2011...6.15認定
ENRICHED AIR NITROX MAX 40% 02 SPECIALTY DIVER 2012...3...8認定
RESCUE DIVER 2012...5.20認定
MASTER SCUBA DIVER 2012...5.20認定


                  2012年5月20日
                  レスキュー・ダイバー
                  &
                  PADIマスター・スクーバ・ダイバーに
                  認定されました


→ ちょこっとダイビング日記!
最終更新2015.8.20
  


【プラネット・ブルー】を観たときから・・・
海の中で呼吸をして まるで宇宙空間のように上下左右関係なく自由に泳いだり、
なんたってブルー・ウォーター・ダイブで気持ちを無にして海に溶け込みそうに漂ったり、
また地上とは全く違う海中の世界を映像ではなく直に見たりしてみたいな〜

と憧れ、ハワイでダイビングするのが夢で〜す!なんて言ってきました。現実感は無くて、夢見てるだけで楽しいやん♪って夢です。それに ハワイは無理でも、沖縄とか湘南とかにでも行かなきゃダイビングってできないんだろな〜 家族残してそれも無理ねって、なんとなく先入観があったんです。

 ところが3月末に偶然県内にもダイビングスクールがあることを知って、それから検索したら UKIUKIの行動範囲の所にもダイビングスクールが2つもあるではありませんか! なんで今まで 検索して探してみよ〜ってしなかったのか・・・。でも振り返っても仕方ない、前向きに・・・お遊びごとだけどね(笑)
 やりたい!!ってスイッチが入ってしまいました。

 夢を現実にできる? しなきゃ!! いろいろ躊躇することもあるけど・・・なんたって費用かな〜、Cカード(Certification Card)と言われてる オープン・ウォーター・ダイバー初心者のライセンスを取る分はいいのですが、それで終わりじゃ意味が無いので、その後の器材代やツアー代が あぁ〜〜〜です。それと、この年齢で始めること。この先、そんなに長くはできないでしょうし。だから余計に、ず〜っと使うのならいいけど・・と費用も気になるっていうもんです。でも、以前のUKIUKIだったら そういうことを考えて踏みとどまったでしょうが、これは自分のできる範囲で とにかくやりたい!!って思いました。こんな自分に ビックリです。これもまた、間違いなく 伊藤さん効果です。
 伊藤さんに出会って、今の人生や周りにいる人たちの存在に感謝する気持ちが大きく膨らんだけど、それだけでなく、なんていうかUKIUKIの場合 受身の幸せにただ満足して日々を大切に過ごしているだけでなく、人生をもっと楽しむことにも目覚めました。そういう姿を子たちに見せることも いいかな〜なんて思ったりもしています。

 それでも ず〜っとやっている人はともかく、UKIUKIが今から始めるのは非常識じゃないかな、本当にできるのかな〜という思いを心の中に持ちながら、2つのサイトを見比べました。そして、自分にはこちらが合ってるかな〜と思うダイビングスクールに 初めて行ったとき、
「健康に問題がなければ、老若男女誰でも楽しめますよ。サーフィンとよく似た印象かもしれないけど ダイビングする人はあんまり派手じゃなくて、ダイビングは競争の無いスポーツだから 穏やかな人が多いし、年齢を超えて仲良くしていますよ。」
というようなお話をしてくださって、UKIUKIは安心したのでした〜(笑)
”競争の無いスポーツ”っていうのが いいな〜♪ って思いました。

 気持ちよく送り出してくれる夫に 感謝しています。スカイダイビング体験にも一緒に行った娘が、これもおつき合いしてくれることになりました。


UKIUKIの[オープン・ウォーター・ダイバー・コース]スケジュール
5月2日(土) 学科(1〜3章)
5月9日(土) 学科(4〜5章)
5月16日(土) プール実習
5月23日(土) 海洋実習(2DIVE)
6月6日(土) 海洋実習(2DIVE)
リゾート地などでは、2日で取れる、3日で取れるってところもあるようですが、
このスクールではマイペースを尊重してくださるので、
急がずゆっくり学科もプールも丁寧にとスケジュールを組んでいただきました。

 毎回、学んだことやら 感動したことやら いろいろあるのですが、UKIUKIの心の中では DIVER伊藤さんの映像を思い出して 凄い!とか そうだったんだ〜!とかあれこれ思いを巡らせたり、大輔たち海猿とも共通する基本的なことをしながら いっしょや〜!とニヤけてきたり、でも私たちリクリエーション・ダイバーとの違いがあることも知って なるほどと思うところがあったりしました。もちろん、海の世界を楽しみたくて始めたのであって、そういうことを目的にしていたわけではないけど、ついついリンクしちゃうんですよね〜(笑) プール・海洋実習でのスキルの練習は、上手くできないこともあるけど おもしろいし、海の中の景色もいいし、そういうオマケもあって、むちゃくちゃ楽しいです♪
 ただね、水中ではいいんですけど その前後、器材の重さと ウエットスーツ着脱の窮屈さ(←レンタルのだからかな?)は、正直言ってUKIUKIにとってかなりのストレスになってます。それでくたびれ果てて、水中で使う体力を奪ってる〜って感じなんですもん。。。

ってなところで、ちょこっとだけレポ・・・
 学科はね、マニュアル本とDVDで予習をしていって、大切なところの復習と各章確認のテスト、そして最後に ファイナルテストをします。予習は、難しい内容ではない(そしてUKIUKIは おもしろかった)のですがボリュームがあります。要領よくポイントだけ見ていっても、テストは合格すると思いますが、一通り ちゃんと学びたいUKIUKIは けっこう時間を取りました。
 まずは、リクリエーション・ダイビングは楽しむためにするのよ〜♪ってこと。そのためには、なんたって安全でなきゃ!ってことで、お仕事でのダイビングとは区別したマニュアルになっているそうです。
 水中環境と生理学的なお話から、また器材についても、まずはトラブルを防ぐために守るべきこと、安全な計画の立て方や判断力をつけること。そして、いろんなトラブルへの対処法。環境への配慮、などなど・・・が内容です。「海猿」でお馴染みの減圧症についても、よく解りました。

 さてプール実習。何かにつけて自分の体を安定させ バランスとるのが難しいです。フィンで前進したいだけなのに体がひっくり返りそうになったり、膝をついて着底したり中性浮力の練習してても体がなかなかじっとしてくれないし・・・ってな調子でした。自分の姿を客観的に想像すると笑えてきちゃって、水の中で笑い笑いやっていたら、インストラクターさんに余裕があるって言われちゃいました。←それ違っ★ でも不思議、海洋実習をやっていくうちに、そういう自分の体が制御不能ってなのは だいぶ解消していきました。

 実習はそのほとんどが、ポイントその1:トラブル時の対応。或いはトラブルを起こさないためのこと。プールで一通りやって、海洋実習では それらを実際の環境でやってみるってことでした。プールではすぐに立てるとか壁につかまれるって安心感がありますが、海ではそういうわけにはいかないので、ちょっとした緊張感があります。でも、一度やってあることなので大丈夫。プール実習をしっかりやってもらえるスクールで良かったです。
 実際のダイビングでは、いろんな条件とダイバーのレベルを考慮して立てた 潜る深さと時間の計画通りに マニュアルを守ってやっていれば安全なはず。インストラクターさんが、呼吸の確保と視界の確保と浮力の確保ができていれば 事故は起こらないと言っていました。それでも起きてしまうかもしれない ちょっとしたアクシデントから、万が一の命の危険につながるトラブルに対してまで、落ち着いて考えてどう行動するかについて具体的に練習します。
 エア(空気)が切れたとき、クッ・・クッ・・って大輔がやっていた あの感覚も、一度だけプールで体験しました。水中でインストラクターさんがボンベのバルブを閉めて、空気のなくなった感じが分かったら合図をして、すぐに開けてもらいます。やはり呼吸の確保については重要ですから、そのためのスキルの練習が いろんな場合を想定していろいろあります。
 また入水(エントリー)のし方から浮上まで、何度となく見ているお手本のイメージがあるのでバッチリ!・・かなっ?(笑) やはり水面確認するわけですが、UKIUKIは心の中で指さして「水面よぉ〜し!」って言ってました。マスクを押さえて一歩踏み出すようにバシャーンって入るのも、ボートからを想定して座った姿勢から後ろ向きにクルンってのも やったよ。浮上のときも水面に何も無いことを確認して上がって行きます。上を見上げて・・あの右手を挙げてくるのは そのためだったんですね。
 水中で外れた(外した)器材を再び装着するのがけっこうあります。って、フィン以外は全部です。あとコンパスの使い方も少し・・・などなどです。
 もちろん、バディ・システムあります。UKIUKIは娘とバディ。初めから終わりまで相手を気遣ってちゃんとできてたって褒めていただきましたよ ワァ〜イ♪ まっバディとの一心同体感は 大輔たちに共感して心の中に出来上がっていますもんね!な〜んて・・・(笑)
 それとポイントその2:中性浮力の感覚をつかむこと。沈んでいったり浮かび上がっていったりしないで、海の中間で漂ったり泳いだり停まったりできること。ウエイト(錘)をつけているし、BCDという空気袋のようなものを着けているので、その空気の出し入れや呼吸で浮力を調節します。海底の環境や生き物を傷つけたりしないためにも、上手にできるように身につけないといけません。慣れれば無意識にできるようになるんですってぇ〜。初めは必死でした(爆) プールのときは 何度も急浮上しちゃいました。水深3,4メートルくらいからなので よかった〜! それでも翌日頭痛があったのは、そのせいでしょうか。。。海洋実習1日目には、まだ安定しないけど 呼吸での調節のコツがちょっと分かってきて、急浮上はしなくなりました。2日目になったら、さらにBCDと呼吸と姿勢とフィンの力の兼ね合いがだいぶ上手くいくようになってきた感じがしました。まだまだ、無意識ってわけにはいきませんけど。。。インストラクターさんにガイドしていただきながらのファンダイブ、周りの景色や 面白い お魚に注目したりして楽しかったです。岩場があって、その向こうが深くなっていて、深度の浅いところや深いところに移動するのも楽しかったです。
 自分の体に加えてウエットスーツの分でかなりの浮力があるので、そして耳抜きをしながら バディの様子も見ながらですから、ウエイトをつけていても 潜っていくのってけっこうすんなりいきにくいです。そしてBCDには 水に入ってから出るときまで ずっと助けられています。海猿さんたちはBCDとか着けてませんよね。彼らは全て自力!!・・凄いっ☆

三木浦  ところで、初めて潜った海は、尾鷲の三木浦っていう海水浴をするような小さなビーチ(静かな内海)ってところです。砂浜から30メートルほど入って水深5〜8メートルのところに潜りました。地上(水上)はどうってことない海の景色ですが、海底には いろ〜んな小さな魚や 岩場には見たことない色とりどりの海草もいろいろ見られて別世界、感動☆しました。
 1日目に見たのは、カレイやハゼ、イワシの群れ、出会った魚でいちばん大きかったのは美味しそうに泳ぐボラ・・新鮮だ〜! 夜になったらイセエビがあちこちに出没しているそうです。ナイトダイブもいいな〜。って 食べられるのばっかりじゃありませんよ(苦笑)それに、ダイバーは海から何も持ち帰りません!! え〜っと熱帯魚のような青の小さなソラスズメダイが可愛くて綺麗でした。海草につかまるように縦になってこっちを見ている(?)小さな魚や、他いろいろいました。
 2日目は、ヒラメ、クロホシイシモチ、手のひらサイズのアカエイ これは尾びれに毒があるそうです、アオヤガラ これは夜になると体に模様があるそうです、アジの群れ、・・・どれも小さいです。面白かったのは ハナアナゴ、砂から親指大の頭をチラッと見せてます。インストラクターさんがだいぶ離れた後ろの方の砂を手で扇いでやると、すぅ〜っと頭を数センチ出しては またひっこんでいきます。体長がなんと50〜60センチもあるそうです。お尻をフリフリするようにして体を砂に潜らせるそうです。まぁとにかく いろんなのがいるんですよ〜。(以上 魚の名前などは、インストラクターさんの説明をメモしたものです。)

 帰りの車中、インストラクターさんとのいろんなお話の中で・・・
 UKIUKI究極の夢ブルー・ウォーター・ダイブは、潮岬沖でもできるそうですが、海流(黒潮の方だったか・・?)に乗っかるのかな〜、かなりスキルアップしないと難しいようです。残り時間が少ないのよね〜(爆)後何年潜れるかなって言ったら、80歳のおばあさんで潜っている人もいますよ、と言われてしまった! 重い器材の着脱は水面でするそうですが、今でもそういうの けっこうイッパイイッパイなのに・・・無理無理〜!! それにスキルアップには、本数をこなして経験積まなくてはいけないわけで、体力も つぎ込む費用も、やっぱり ほどほどにしかできませんもん。。。
 まあ、のんびりボチボチ楽しめたらいいかな〜って思っています。

 さて、Cカード取っただけにならないために、熊野ツアーを予約したのでした。「これからは楽しむだけです」って、インストラクターさんにコメントいただきました。







〜〜ちょこっとダイビング日記〜〜   (ショップでの座学やプール実習は省略)

ダイブNo.1(2009.5.23)オープンウォーター・トレーニング 潜水地 三木浦 マリンパーク 海の中で息してることが嬉しい! ソラスズメダイ他・・海の中は魚たちや生物たち 見たことない色とりどりの海草たちと、生命に満ち溢れていました。
ダイブNo.2(2009.5.23)オープンウォーター・トレーニング 潜水地 三木浦 マリンパーク スキルの練習楽しい! 娘とバディ・システムの練習も。岩場で深度の上がり下がり、ワクワクしました。

ダイブNo.3(2009.6.6)オープンウォーター・トレーニング 潜水地 三木浦 マリンパーク 小魚いっぱい! 中性浮力の感覚に少しずつ慣れてきたけど、深度が深くなる時より浅くなる時が要注意かな。。。
ダイブNo.4(2009.6.6)オープンウォーター・トレーニング 潜水地 三木浦 マリンパーク 以上4ダイブ、呼吸の確保、各種エントリーやエキジット、器材の脱着を体験できてよかったです。OPEN WATER DIVERに認定されました。

ダイブNo.5(2009.7.11) 潜水地 熊野 箱島 初ファンダイブ! 初ボートダイビング! 目の前しか見えないような透明度だったので、ガイド(インストラクター)さんを見失ったら大変だと思ってついていきました。深いところまで行けて おもしろかった。ガイドさん二人で、ひとりは私たち(娘とバディ)から目を離さないようにしてくださっていました。ネンブツダイ、キンギョハナダイ、他・・
ダイブNo.6(2009.7.11) 潜水地 熊野 マブリカ 洞窟のようなL字型水路から外を見た景色は素晴らしかった☆ 水温低くて皆寒かったと言ってたけど、レンタルのウエットで窮屈だったので冷水が入り込まず平気でした。今日まで娘も一緒。クマノミ、オキゴンベ、キンチャクダイ、イセエビ、タコ、キンギョハナダイ群れ、他・・

ダイブNo.7(2009.8.13) 潜水地 須野ビーチ Myフル器材&ダイブコンピューター&ウエットスーツの浸水ダイブ! ビーチと言っても岩場からのジャイアント・ストライド・エントリー。(→〜ちょこっとおしゃべり♪〜2009.8.16) ハコフグ、マツカサウオ、ミツホシソラスズメダイ幼魚、ウツボ、クロホシイシモチ、オニカサゴ、イロリュウモンウミウシ、他・・
ダイブNo.8(2009.8.13) 潜水地 須野ビーチ ここ秘境と呼ばれています。滝に打たれて、バーベキューも、楽しかった〜。ミアミラウミウシ、ウツボ、キタマクラ、カタクチイワシ群れ、イバラカンザシ、他・・

ダイブNo.9(2009.9.9) 潜水地 熊野 マブリカ ここは地形が最高☆ 縦穴通ったり、壁に沿った景色が好き。魚がいーっぱいで楽しかった。うねりに身を任せるのも気持ちよかった。イサキ、ネンブツダイ、カンパチ、アジ、クマノミ、タコ、キンギョハナダイ、イセエビ、他・・
ダイブNo.10(2009.9.9) 潜水地 熊野 箱島 魚たちや生物の種類がすごく多くて色も鮮やかで、素晴らしかった!! マツカサウオ、ハナミノカサゴ、ナマコ、ハリセンボン、クロホシイシモチ、アオリイカ、カゴカキダイ、クロダイ、タカベ、キンチャクダイ、ハタタテダイ、他・・

ダイブNo.11(2009.10.21) 潜水地 尾鷲 シラサマビーチ PPB(ピーク・パフォーマンス・ボイヤシー:中性浮力)のトレーニングダイブ 呼吸での微調節の感覚をつかむともっと上手くできる!! 水深による違い、浅い方が変化が大きいことを意識する!! ダイヤモンドリーフ(輪くぐりならぬ四角◇くぐり)前後はできてるのに通ろうとすると途端に不安定になっちゃう〜(→〜ちょこっとおしゃべり♪〜2009.11.11)マゴチ、ソラスズメダイ、キビナゴ群れ、他・・
ダイブNo.12(2009.10.21) 潜水地 尾鷲 オオバナ ボート・ダイビングのトレーニング エントリー、エキジット、水面での移動、器材の処理など。ネンブツダイ群れ、ヒトデヤドリエビ、キイロウミウシ、アカホシカクレエビ、まるオルトマンワラエビ、他・・


ダイブNo.13(2009.11.19) 潜水地 熊野 箱島 プール実習で基本練習して、海での初ドライ! ドライスーツ・ダイブビングのトレーニング ADVENTURE DIVERに認定されました。ネンブツダイ、クロホシイシモチ、マツサカウオ、アジの大群、キンメモドキ、ヒラメ、イセエビ、カゴカキダイ、キンチャクダイ、シマウミスズメ、他・・ 休憩時に横転フェリーを見学(→〜ちょこっとおしゃべり♪〜2009.11.21)

ダイブNo.14(2009.11.19) 潜水地 熊野 マブリカ 大好きなポイントです。クマノミ、ソラスズメダイ、ミツボシクロスズメダイ、ハリセンボン、ウツボ、ヒラメ、タカベ、ヒトデ、ハナミノカサゴ、アジの大群、他・・



ダイブNo.15(2009.12.17) 潜水地 尾鷲 対岸元行野 Myドライスーツの浸水ダイブ! ドライスーツ・ダイブビングのトレーニング 緊急時の対応など。 DRYSUIT DIVER SPECIALTY DIVERに認定されました。ツノダシ、ソラスズメダイ、キイロイボウミウシ、アオウミウシ、キリンミノカサゴ、ミツボシクロスズメダイ、キビナゴ群れ、マツカサウオ、他・・





ダイブNo.16(2009.12.17) 潜水地 尾鷲 一ッ石 ボート・ダイバビングのトレーニング 波があって水面での器材の脱着が大変だったけど、経験値になると思った。 BOAT DIVER SPECIALTY DIVERに認定されました。気温9度、水温18度。ボートの上は冷たい風をきって寒かったけど、水中は大丈夫。コイボウミウシ、イセエビ、カゴカキダイ、クロダイ、イシダイ、イラ、ガラスハゼ(ムチカラマツにつかまって)、ガンガゼ、ネンブツダイ群れ、他・・




ダイブNo.17(2010.2.8) 潜水地 三木浦 中神宮 真冬だというのに陸上ポッカポカ。ボート上もあんまり寒くありませんでした。水温15度は、時々あっ冷たいなって思いました。この冬 棲みついているというアオウミガメ、ゆ〜っくり泳いでいく姿を見送りました。そのうちまた元の場所に戻って来るそうです。スズメダイ、コウイカ、コモンカスベイ、キタマクラ、他・・
ダイブNo.18(2010.2.8) 潜水地 三木浦 ナナコのダボ 穏やかな海で景色もいい。でも水中は少し濁っていたかな。ユビノウハナガサウミウシ、セミエビ、イソコンペイトウガニ、スズメダイ、イロカエルアンコウ、アカホシカクレエビ、他・・

ダイブNo.19(2009.3.10) 潜水地 南島 大野平瀬 水の冷たさ(13度)にアドベンチャー感があって、それでも震えはなかったので、安全に潜れていたと思います。雨の後だったからか 濁りもあって透明度が低く、魚はほとんど見られませんでした。うねりも少しありました。身を任せているのが、楽しかったです。オルトマンワラエビ、オトヒメエビ、シロウミウシ、アオウミウシ、ハナミノカサゴ、他・・
ダイブNo.20(2009.3.10) 潜水地 南島 中平瀬 やはりとっても冷たかったけど、1本目より魚は多かった。ヒメギンポ、オキゴンベ、アカホシカクレエビ、サラサウミウシ、カゴカキダイ、イシダイ、メバル、クロホシイシモチ大群、イセエビ、カマス、アジ、他・・

ダイブNo.21(2009.4.14) 潜水地 熊野 シャクシ ディープ・ダイブビングのトレーニング ディープを潜る時の潜行・浮上、残圧計・ダイコン(ダイブ・コンピューター)(今まで見てなかったところも・・)のチェック、他 色の消失など、その特徴を知りスキルを身につけるトレーニングでした。自分としては特に浮力の微調整やリラックスした動きと呼吸を心がけました。また、残り潜水可能時間と残圧を意識したダイビングでした。もちろん、今後は常に・・ですけど。 いきなりアジの大群に迎えられました。でも春濁りがひどかった。アオウミウシ、ヒラムシの仲間、小さいよぉ! オキゴンベ、他・・
ダイブNo.22(2009.4.14) 潜水地 熊野 マブリカ ここ最高☆ 何度潜っても飽きません! クロホシイシモチの大群は凄かった! イセエビ、スジハナダイ、サクラダイ、ゼブラガニonイイジマクロウニ(毒)、ルリハタ、ハリセンボン、アカクラゲ(毒)、他・・

ダイブNo.23(2010.5.27) 潜水地 串本 グラスワールド 一泊ツアー デビューです。前回ツアーのとき、UKIUKIが何となく「それにしても海ってテレビのダイビングシーンで見るような”青”じゃないですよね〜」と言ったら、串本(和歌山)の海を見て!と皆さんに誘われたのです。海は景色も色もすごくキレイで、海の中では いろんな色や形の魚たちがいっぱい、種類も それぞれの数も多くて感激でした☆ でも海面は凄いうねりで、ボートはどこかのテーマパークの乗り物のようでした。 カゴカキダイの群れ、クマノミ(他の魚と違ってクマノミだけオスからメスへと性転換する。オスの尾は黄、メスは白)と卵(眼が見える)、ヤマブキベラ(渋くてムラになった淡い色合いがキレイ☆)、ヘラヤガラ(長細い!)、オトヒメエビ(脱皮する時に産卵する)、ワカウツボ、カエルアマダイ(ジョーフィッシュ:7年間その場所にいる。もぐっている穴の出口にフタをする)、他いっぱい・・
ダイブNo.24(2010.5.27) 潜水地 串本 住崎 ディープ・ダイブビングのトレーニング 前回に引き続きダイコンのチェックなど、他 テニス硬式ボールやゴム風船を使った簡単な実験で 水圧変化による空気(気体)の圧縮・膨張を再確認。体内で起こり得る問題を再認識して、それを避けるためには油断禁物であることと、確かなスキルを身につけるというトレーニングでした。また、バディがボート講習でしたので、一緒に復習。特にうねる海面でのいろんなロープの使い方、ロープに対する体の向きやつかみ方などです。 アマミスズメダイ(子はブルーがキレイ!)、ハタタテダイ、レンテンヤッコ、アジアコショウダイ、テングダイ、キンギョハナダイ(メスはオレンジ、オスはパープルがかる)、クラマハナダイ、アオウミウシ(角の先がオレンジのヒラヒラ)、ヨスジフエダイ、イラ(でかい!!)、ヘラヤガラ(大! 長〜〜〜い!!)、他・・

ダイブNo.25(2010.6.18) 潜水地 三木浦 マリンパーク 6月ダイビングに無理なく行ける日はピンポイントでこの日だけだったので、PPBパックツアーに便乗しました。PPB海洋実習は、ドライではウエイトも重くビーチでの行き来がしんどいから、ウエットになるのを待って2本目をしようと思ってました。1本目は昨年済ませてありましたが、一緒に復習してました。今回はダイヤモンドリーフちゃんと くぐれましたよ。それにしても梅雨! 来年からは避けようっと。現地に着いた時はザンザン降りの雨。着がえる前の服も荷物もなにもかもグショグショ。天気予報が幸運にも外れて、1本目終わった頃には小降りになってて、2本目の頃には薄日も差してきて、後片付け一応水切りできてよかった。海の中は穏やかで透明度もまぁまぁだけど明るさはなく、トレーニングダイブだと割り切れば まあいいや。上がってきたら寒いのかと思ったら、空気は生暖かく全然寒くはなかったです。

ダイブNo.26(2010.6.18) 潜水地 三木浦 マリンパーク PPBのトレーニングダイブ 改めてウエイトチェック、2KgでOK。ロープを持たない潜降(フィートファースト)と浮上。いろんな深度と姿勢でホバリング。流線型の維持。中性浮力はなるべく呼吸で調節し、BCDの調節を加える。 PEAK PERFORMANCE BUOYANCY SPECIALTY DIVERに認定されました。楽しみながらできました。やっぱり浅い所は、特に浮上を止めるのがね〜 ちぃ〜と難しいです。ピタッとできるように なりたいな。

ダイブNo.27(2010.8.26) 潜水地 熊野 マブリカ ディープ・ダイビングのトレーニング 窒素酔いについて。地上と水深30m越え(最大水深34.4mでした)で計算(2桁の掛け算でした)をやってみる。時間は? 正確さは? 見事にハマッタよ! ちょいとおバカになっちゃった(笑) ここはやっぱり地形が大好き。いつもより大きなハナミノカサゴ、ミギマキ(口びる赤い)、ナンブツダイやアジの群れなど魚も楽しめましたが・・。今日は失敗! 日焼け止めが目に入ったのか、しみて しみて 魚どころじゃなかったし、ダイコンがよく見えなくて困った。。。イイジマフクロウニは毒針に注意! 他・・
ダイブNo.28(2010.8.26) 潜水地 熊野 箱島 ここは今日も魚が多かったけど、まだ目が涙々でぼやけて、小さいのや薄暗い岩の間にいる魚は見えませんでした。小さなトンネルくぐったのが楽しかったです。一本目より大きなハナミノカサゴ、クマノミも大きくなってます、ソラスズメダイは小さくてもよく見えます、ゴンズイは毒に注意!(でも大きな魚のクリーニングします)、他・・


ダイブNo.29(2010.10.21) 潜水地 三木浦 オボレ ディープ・ダイビングのトレーニング ディープ・ダイビングの潜行、浮上を確実に行う。特に浮上スピードと安全停止。また事前計画で決めたルールをしっかり守る!! そうやって安全にディープを楽しむ一連の流れを再確認しました。水深26mで直線ナビゲーションをした後、水深の浅い方に向かってファンダイブ。ディープは水中の世界がうんと広くなるワクワク感があるので、これからも安全に楽しみたいです。オドリエビ、クマノミのオス(尾が黄色)とメス(尾が白い)、イセエビ、他・・ DEEP DIVER SPECIALTY DIVERに認定されました。




ダイブNo.30(2010.10.21) 潜水地 三木浦 マリンパーク アンダーウォーター・ナビゲーションのトレーニングダイブ エントリー前の環境チェックから水中でのナチュラル・ナビゲーションをする間も、コンパスを見る習慣をつける。自分のキック 1ストロークは 0.9m(25m往と復のキック数を数えて算出)。コンパスを使わずに、障害物を迂回してまっすぐに進む。コンパスを使って、方位を決めた四角移動で元に戻ってくる。水中では全くもって自分のいる位置も方向もチンプンだったので、ナビゲーションはすごく不安でした。元に戻って来れて、嬉しかった〜! まだまだ使いこなすなんて出来ないけど、ちょっとヒントが見えたような気分。少しずつ慣れていきたいな〜。 ADVANCED OPEN WATER DIVERに認定されました。



ダイブNo.31(2010.11.11) 潜水地 三木浦 箱島 今シーズン 初ドライ。海中いつになく明るくて、透明度も良くって、見渡せば・・見上げれば・・青い海!!(ってまぁ水色かな〜)こんなの初めてです。いつもより広〜い海の世界を眺めて ポワァ〜ンと浮かんでいるのが嬉しかったです。そして、やっと見ました。海猿オープニング仕様の 水面に輝く太陽☆ いえ、今までも太陽が明るく映っているのは見えましたが、色が違うんです。あの色とおんなじ〜♪ しかもキラキラキラッって小さな宝石でも散りばめたような煌きがあって もうすっごく綺麗〜☆ キビナゴの群れ、クロユリハゼ、ヨコシマクロダイ、クマノミ、アカヒメジ、ウツボ、他・・ 
ダイブNo.32(2010.11.11) 潜水地 三木浦 ナナコのダボ コンパスチェックして、大まかな方位を意識してました。見ていておもしろい生物たちがいっぱい!! ミナミホタテウミヘビ(orホタテウミヘビ)、ネジリンボウ、アカホシカクレエビ、オオウミウマ(黄色いタツノオトシゴ、大きかった!約10cm)、カエルアンコウ(手が可愛い!)、オルトマンワラエビ、ツノダシ、ハナミノカサゴ(今まで見たのでイチバン大きかった!)、他・・

ダイブNo.33(2011.1.20) 潜水地 二木島 一ノ瀬 ちょっと前の寒波も和らぎ、明るい日差しのなか気温11℃、ラッキー! 水温は14℃。透明度もまぁまぁ、小魚の群れ(大群も・・)が あちこちに見られ、けっこう泳いで(移動しながら)ノンビリマッタリのダイビングでした。キンギョハナダイ、スズメダイ、クロホシイシモチ、カゴカキダイ、キッカ(菊花)ミノウミウシは5cmくらいはあったかな、こんなウミウシもあるんや〜♪ イロカエルアンコウはいつ見ても可愛い♪ クマノミ、他・・ 
ダイブNo.34(2011.1.20) 潜水地 二木島 タカノジ 笹野グロットに潜りたくてのツアーだったけど、波当たりがあるからと断念。タカノジはショップ初のポイントだそうです。普段は釣り人がいたりして潜れないことがよくあるとか。棚がたくさんあって、遊び放題という現地ショップの船長さん(ダイバー)オススメでした。水が冷たかったし、魚も期待したほどではなかったけど、広い範囲動いてやはりノンビリマッタリ〜でした。インナーを着すぎたかな、ドライの空気が抜きにくかったです。キンギョハナダイ、ハコフグ、ソラスズメダイ、アオウミウシ、スズメダイ、クマノミのオスは7cmくらいかな大きかった! 他・・ 

ダイブNo.35(2011.4.17) 潜水地 三木浦 ナナコのダボ 春濁りなんよね〜、透明度は5mくらい、バディを見失うまいと要注意! な〜んてそんなに見えなくもないんですけど、今日は年に一度の現地漁師さんからの大サービス海鮮BBQツアー(通常のツアー料金で2ダイブの後イセエビ・サザエ・鯛・イカ・・沢山の魚介類残酷焼きをしま〜す )ってことで、同時に何チームも潜っていたんです。一人ぼっちになることはないけど、モヤモヤ濁りでちょっと離れると周りにいるのは誰?バディはどこ?どの人?になりそうで。水中そんなだったので、マクロ系狙いでした。砂から頭出してたミナミホタテウミヘビ、ミヤコウミウシ、マンショウウミウシ、ハスエラタテジマウミウシ、オドリカクレエビ、ダイナンウミヘビ、スズメダイ、他・・
ダイブNo.36(2011.4.17) 潜水地 三木浦 ナナコのダボ 二本目も同じく、マンリョウウミウシ(これは大!)、キッカウミウシ、コモンウミウシ(触覚とお尻の色がヒメコモンウミウシと違う)、シロウミウシ、クロホシイシモチの群れ、他・・。ちっちゃくて可愛いのばかりなのはともかく 周りの景色がなんともねぇ。水中はなんだか物足りない感がありましたけど、今日の目的は海鮮BBQと思えば大満足やし まっいいや〜。この冬あんまり潜れてなかったので、4月中にもう1回(誕生月割引あるし・・)と思ってたけど しばらく春濁りしてそうなので諦めました。

ダイブNo.37(2011.6.15) 潜水地 二木島 笹野グロット ドリフト・ダイビングのトレーニング プラス浮力エントリー。常にバディやグループを意識し離れない、同じ水深にいること。 念願の笹野グロット!!海は穏やか。でも奥の方は暗くて引き込まれる感じ。振り返ると、わぁ〜いグロットや〜♪って景色でした。でも、曇りだったので青くない景色なのがちょっと残念。アカハタ、キンチャクダイ、オトヒメエビ、ニザダイ大群! イサキ群れ、クマノミ、他・・ 

ダイブNo.38(2011.6.15) 潜水地 二木島 笹野・間 ドリフト・ダイビングのトレーニング マイナス浮力エントリー。シグナルフロートを使ってのエキジット。 DRIFT DIVER SPECIALTY DIVERに認定されました。 ハタンポ、コロダイ60cmくらい(1mくらいにはなる)、メジナ群れ、キンギョハナダイ群れ(大きめサイズ2匹はオス、生まれた時はみんなメス)、イサキ群れ、サザエ特大! 他・・ 群れ群れ群れのオンパレード、何度もやってきました。

ダイブNo.39(2011.8.21) 潜水地 串本 住崎 一泊ツアー。雨予報だったけど、曇りがちな晴れで、水はキレイだし透明度15mの穏やかな海でした。もうゆったりと漂ってるだけで嬉しい気分。アオウミガメが水面近くを泳いでて感激でした。この辺りの住処によく居るそうだけど、この日はダイバーが多かったから逃げ出したのかな? ミツボシクロスズメダイの幼魚よクマノミの幼魚、ウツボ、コイボウミウシ、キリンミノカサゴ、ノコギリヨウジ、コロダイ、イラ、タカコハダイ、キビナゴ追いかけてツバス、オキゴンベ、キンギョハナダイの幼魚、ヘラヤガラ、他いっぱい・・
ダイブNo.40(2011.8.21) 潜水地 串本 グラスワールド こちらもゆったりダイブ、57分潜ってた。魚もいっぱい 可愛いよ〜! クマノミ、カモハラギンポ、バラハタ、ブチススキベラの幼魚、ベンテンヤッコ、アブラヤッコ、クビアカハゼ(エビと共生)、ナガサキスズメダイの幼魚、コケギンポ、ジョーフィッシュ(アゴアマダイ)、キビナゴの群れ、他・・

ダイブNo.41(2011.9.25) 潜水地 三木浦 オボレ 三木浦に着くまでの途中、土砂降りで大雨警報が出ていたのに、三木浦は一日中曇りで時々薄日が差すお天気でラッキーでした。でも水深36mに沈む沈船と外洋ツアーの予定が、波が高くて内海に変更、とっても残念だったけど こちらは水面水中とも穏やかな海でした。パッと見たところ魚は少なそうだったけど、けっこういろんな生物がいました。ウツボがクリーニングしてもらいたくてオドリカクレエビやアカホシカクレエビのいるところにやってくるので、一緒に見られるんですって。イセエビ、ニシキウミウシ、ネコザメの卵(片手大、表面らせん、孵るまで10ヶ月)、ニジギンポ、スジアラ(大きい!)、イトヒキベラ、ベニキヌツツミガイ、ツノダシハタタテダイ、他・・
ダイブNo.42(2011.9.25) 潜水地 三木浦 ナナコのダボ のんびり、まったり、透明度もまあまあで、こちらも生物の種類は何気に多かった。ヨウジウオ、アオヤガラ、ホタテウミヘビ、ビシャモンエビ、アオサハギは5mmぐらいでちっちゃくて泳ぐ姿のカワイイこと!(大きくなっても3,4mm)、イロカエルアンコウ(手のひら大)、カゴカキダイ、クマノミとクマノミの卵(岩にオレンジが塗られたように・・)、他・・

***** HAWAII *****
ダイブNo.43(2011.10.15) 潜水地 タートルキャニオン(ワイキキ沖<オアフ島)伊藤さんがプラネット・ブルーで一緒に潜ってたHIDEKIさんのいらっしゃるBreeze Hawaii(オアフ島店)でお世話になりました。 カメたちのクリーンスポットなんだそうで名前の通りアオウミガメのいることいること、10匹以上はいました〜! それも甲羅だけで1m以上はあるような おっきいの。岩に頭を突っ込んで、隠れてるつもり?(笑) ゆったり泳ぎまわったり、水面までスーッとまっすぐ上がって行ったりも・・。そんな群れの中に入って一緒に泳いだり、水面の亀を眺めて逆さまに浮かんだり、気持ちよかった〜☆ 法律で亀に触ってはいけないんだって。なのでここの亀は人に対して恐怖心が無くて逃げないのだそうです。あとソロイモンガラ大群、カエルアンコウ(大!真っ赤!)、ゴマウツボ(大!オトヒメエビと共生) 、他・・

ダイブNo.44(2011.10.17) 潜水地 シータイガー (ケワロ湾沖<オアフ島)GreenDolphin hawaiiでお世話になリました。 エントリー直前に、迷い込んだ鯨に遭遇! で〜っかい尾ひれがビョォ〜ンと水面に! アース・オデッセイで見たまんまの光景が目の前に・・・海の中で遭遇したかった〜。。。っで海底には水深35m前後の砂地に沈めてある全長約50mはあるという船に沈船初ダイブ。透明度良く魚も群れてて おもしろかった〜! チョコレートディップクロミス、ヨスジフエダイ群れ(黄)、ハワイアンスティングレイ(カスミアジ)、ムレハタタテダイ群れ、ハワイアンシータートル(アオウミガメ)、他・・
ダイブNo.45(2011.10.17) 潜水地 ホーシューリーフ (ケワロ湾沖<オアフ島)のんびりと、でもけっこう泳ぎ回ったし楽しかったです。浮上したとき海面でエイが舞い舞いしてた。 ミレットシュートバタフライフィッシュ(ハワイ固有種)、ティアードロップ(イッテンチョウチョウウオ)、フエヤッコダイ、ハワイアンダッシュラス(スズメダイ)、サドルラス、チョウハン 、他・・
***** 以上 *****

ダイブNo.46(2011.12.4) 潜水地 南島 大野平瀬 前日雨だったけど予想以上に透明度があって(15m)よかったです。クロホシイシモチ大群、イシダイも群れ、アオリイカ、ヒメサンゴカサゴ、キイロイボウミウシ、アカナマコ、ウシノシタ、コイボウミウシ、他・・
ダイブNo.47(2011.12.4) 潜水地 南島 中平瀬 群れだらけ〜! 群れが通っていくとか、群れを見たとかでなく、群れの中に入ってた〜って感覚。アジの大群! カマスも大群! クロホシイシモチも大群! シロウミウシ、アカホシカクレエビ、イセエビ、ハナハゼやダテハゼは水温低くなり(18℃)シーズン今まで、他・・

ダイブNo.48(2012.1.26) 潜水地 熊野 マブリカ ここんとこ透明度15mと聞いて潜ったら、なんと白濁(雨の影響で川の水が流れ込んでたようです)3mくらいやん! でも黒潮の影響で水温は17℃前後あり、冷たい思いはせずにそれなりに楽しめました。それにしてもボートの上は寒くて凍えた〜!! 晴天で気持ちよかったけどね。カメラデビューなんだけど、全然撮れなかった〜。まぁボチボチ・・写真よりは浮遊感や自然との一体感を味わいたいので。L字型アーチには魚が群れていました。アジ群れ、ネンブツダイ群れ、キイロイボウミウシ、ヒラメ(2枚も〜大!)、ハリセンボン、他・・
ダイブNo.49(2012.1.26) 潜水地 熊野 箱島 こちらも透明度3〜5mで魚も少なめ。写真はマクロより景色を撮りたいと思っているけど難しいな〜。でも岩の間を出入りしてノ〜ンビリ遊びました。ボラ群れ、イセエビ、ハリセンボン、ウミウサギ、他・・


◇(2012.3.8) ENRICHED AIR DIVER SPECIALTY DIVERに認定されました。


◇(2012.3.31) EMERGENCY first response(CPR/AED/First Aid)を受講し、Creating Confidence to Careのカードを持ちました。


ダイブNo.50(2012.4.12) 潜水地 南島 大野平瀬 昨日は雨、今日はいいお天気で地上はポカポカ。水中はうねりと春濁りで透明度3〜5m。でもいろんなウミウシ見られてよかった〜。オルトマンワラエビ、コイボウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、ウミウシの卵、他・・
ダイブNo.51(2012.4.12) 潜水地 南島 中平瀬 こちらは湾に入ったところなのでうねりはなく、透明度はよくないけど群れいっぱい!楽しかった〜。よく見るといろんな魚も泳いでいた。クロホシイシモチ大群、キイロウミウシ、ヘリシロイロウミウシ、ヤマブキウミウシ、ウツボ巨大!、イシダイ幼魚群れ、イラ大!、カゴカキダイ大群!、イセエビ、ミズクラゲ(刺さない。水面近くに上がったスクーバの泡を仲間か?!と寄ってくるらしい。)、ガンガゼ多数(刺される要注意)、他・・

ダイブNo.52(2012.4.21) 潜水地 二木島 アンゴ 雨がやっと止んだかなというお天気。うねりを避けて現地さんオススメの穏やかなスポットへ。この季節にしては透明度もまあまあ。冷たかったけどね〜。メジナ、ニシキウミウシ(これ大きいのね)、キンギョハナダイ群れ、オトヒメエビ、イガグリウミウシ、クマノミ(大!頑張って越冬したのね)、ハリセンボン、他・・ 
ダイブNo.53(2012.4.21) 潜水地 二木島 尻つぼ一番 水深が浅めだったので、ゆっくりまったりのダイブ。ウミウシの卵、タコ、アワビ、ヒラタエイ、ムカデミノウミウシ、アオウミウシ、マンリョウウミウシ、マツカサウオ、ウバウオ、ハナミノカサゴ大!!、クロホシイシモチ群れ!、スズメウオ、他・・

◇(2012.5.6) RESCUE DIVERプログラムの座学とプール実習を受講しました。

ダイブNo.54(2012.5.17) 潜水地 串本 住崎 一泊ツアー。朝は爽やかな晴天だったけど、潜る直前から土砂降り。青い海中を期待してたのに〜残念。でも生物はいっぱい。潜行してすぐアオリイカ(50cm以上はあるかな〜)の乱舞!ペアで泳いで産卵。シマアジ群れ、アカマツカサ、アオウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ヒュプセロドーリスゼウィラ、アマミスズメダイ、シマウミスズメ、イタチウオ、ミギマキ、イシダイ、イシガキダイ、アジアンコショウダイ、ロクセンスズメダイの幼魚、他いっぱい・・
ダイブNo.55(2012.5.17) 潜水地 串本 グラスワールド ENRICHED AIR 32.1を使う。 やっと雨はやみ曇りに。コケギンポ、ジョーフィッシュ、イットウダイ、ハナゴンベ(ハナダイの仲間、海底近くにいる、レア!)、カゴカキダイ、ヨスジフエダイ、アカヒメジ、セナキルリスズメダイ、コブハマサンゴ、イバラカンザシ、ツユベラの幼魚、他いっぱい・・

ダイブNo.56(2012.5.20) 潜水地 三木浦 マリンパーク RESCUE DIVERコースのトレーニング&最終シナリオダイブ プール実習の復習(水面で疲労ダイバーとパニックダイバーの状況評価とそのアプローチやアシスト。水中から意識のないダイバーの浮上とレスキュー呼吸で曳行。)とエキジット(バックストラップ・キャリー)や不明ダイバーの捜索(スパイラル・パターン)や浮き具の扱いなど、それぞれのトレーニングダイブ。最終シナリオでは、ビーチに居てバディが見つからない人からの依頼を受けるところから、行方不明者を捜索に行き・・・エキジットしてビーチでCPRをするところまで、講習生5人が交代で事故者役1、救助者役1、スキン・ダイバー役2、ビーチで通報役1になってパフォーマンス。 水中、水面はともかく、ビーチでのエントリーやエキジットは自分の事だけでもイッパイイッパイなUKIUKIにはキツかったな。。。 RESCUE DIVERに認定されました。

◇(2012.5.20) MASTER SCUBA DIVERに認定されました。

ダイブNo.57(2012.8.30) 潜水地 南島 中平瀬 天気予報は確か曇りのち雨ところにより雷雨だったけど、ガンガン照りでしたよ。透明度は最近良いって聞いてたのにまさかの3m。でも久しぶりのダイビングでちょっと緊張してたけど、潜行もスムーズにできて、生物もたくさんいたし、のんびりゆったりとっても気持ちよかったです。クロホシイシモチ、イシダイ、マツバスズメダイ、アカホシカクレエビ、アカタテ、ダテハゼ、イセエビ、ソラスズメダイ、カゴカキダイ群れ、他・・
ダイブNo.58(2012.8.30) 潜水地 南島 大野平瀬 DM(ダイブマスター)コース最終段階のMさんのブリーフィングとガイド実習で潜りました。こちらは透明度10m。クロホシイシモチ、オルトマンワラエビ、スズメダイ、キンギョハナダイ、アジ大群、ツノダシ、オキゴンベ、ガンガゼ注意!、他・・

ダイブNo.59(2012.10.6) 潜水地 壁石浜(カブシハマ) 越前  初日本海ツアー! 終日曇りだったので、海中は青い海にはちょっと物足りない、でも澄んだ美しい海でした。ビーチエントリーで、ごろ石で滑りそうだけど、水面移動はそれほどなく、思ったほどしんどくなくてよかった〜。最大深度8.9m ほとんど5m〜2m、こんなに浅いファンダイブ初めてやわ。すっごく空気が長持ちするので、ゆっくりのんびりダイブでした。シロウミウシ、コノハミドリガイ、ダツ、カサゴ、アジ大群、メバル、カサゴ、キュウセン、キビナゴ群れ、イシダイ幼魚、ベラ幼魚、他・・
ダイブNo.60(2012.10.6) 潜水地 壁石浜(カブシハマ) 越前 お目当てのタツノオトシゴが1本目に見つからなかったので、リベンジで2本目も同じポイント。7,8cmの白いタツノオトシゴなんだそうで、残念〜どこ行ったんでしょう。マダコ、テズルモズル、キンチャクダイ幼魚、ソラスズメダイ、他・・

***** 石垣島 *****
ダイブNo.61(2012.11.28) 潜水地 大崎ハナゴイリーフ 透明度がいいので、海が広くて気持ちいい〜。色とりどりの魚たちが い〜〜〜っぱい!! コブシメ、クマザサハナグロ、チンアナゴ、アカククリ 大!、カクレクマノミ、ハマクマノミ、ハタタテハゼ、クロユリハゼ、シロイトウミウシ、アオヤガラ、イナセギンポ、イワシ群れ!(水面キラキラ)、コブシメ(イカ 大!)、他・・
ダイブNo.62(2012.11.28) 潜水地 屋良部崎アーチ 地形ポイント! 潜ったり、通り抜けたり、振り返ったり、見上げたり、面白かった〜!! 曇りの日だったけど この時だけ晴れていたので ”青”が綺麗やった〜☆ オランウータンクラブ、アオギハゼ、リュウキュウハタンポ、スミゾメミノウミウシ、アデヤカミノウミウシ、ササナミフグ、他・・
ダイブNo.63(2012.11.28) 潜水地 石崎MCP(マンタシティーポイント) マンタのクリーニングポイントだそうです。なのにマンタ来なかった〜・・残念。でも、水がクリアで 海が広〜〜〜い!! 海底の砂が白〜い!! そんな大っきい空間 アッ水間 アレッ?! の真ん中で浮かんでいるのが気持ちよかった〜。移動エリアの広いのも楽しかった。珊瑚に群がる小さな色とりどりの魚たちが とってもかわいい。あとキヌハダウミウシ、ムカデウミウシ、タコ、他・・
***** 以上 *****

ダイブNo.64(2012.12.2) 潜水地 三木浦 ナナコのダボ 数日前の石垣では水温24℃だったのに コチラは17℃で冷たかった〜! クロホシイシモチ群れ!、コガネキュウセン(黒点1つはオス、2つはメス)、ツバクロエイ 幼魚?、キンギョハナダイ、他・・
ダイブNo.65(2012.12.2) 潜水地 三木浦 ナナコのダボ 何気にいろんな生物がいた。ダイナンウミヘビ、オオモンハタ、エソ、ミツボシイシモチ幼魚群れ!、オオモンカエルアンコウ、アカホシカクレエビ、ニシキウミウシ、ハシナガウバウオ、タカベ群れ!、他・・

***** PALAU *****
〜〜ちょこっとおしゃべり♪〜〜3月26日より転記(一部編集)
24日夜に帰国しました。

パラオではダイビング三昧☆ ダイビングしたいな〜と思っていた頃に見ていた写真や映像の、あの青い海。キラキラと光が差し込む珊瑚に群がる色とりどりの魚たち。
マンタ見たよ〜!!! 大群で泳ぎ回るバラクーダも!!! ギンガメアジもすっごい大群で綺麗でした!!! そして数百匹で群れるのは一年に数日しか見られないというツノダシも初日と二日目に・・ラッキー!!! 他、群れいっぱい。
シャークが泳ぐ姿は かっこいい〜! アオウミガメは昼寝?をしてて、食事中のタイマイは愛嬌あったし。ナポレオンフィッシュは悠々と近づいてくるね。最大水深は33.3mまで潜って、綺麗な小ちゃいヘルフリッチ(和名シコンハタタテハゼ)やアケボノハゼを見ました。他にも い〜っぱいの魚たちと、地形ポイントのブルーホールも大好き!!! みんなで輪になって浮かんで 楽しかった〜。
そして、【プラネットブルー】で観たような、底の見えないどこまでも青い海で ”ぽよよ〜ん”と浮かんだ あの感覚は最高でした!!!

ネットやテレビと全く無縁で、竜宮城より綺麗な海で浦島花子っぽく夢見心地で過ごしてきました。

飛行機を乗り換える待ち時間に、ほんの少しの時間だけiPhoneの電波が繋がって 聴くことができました〜!
そしたらUKIUKIのメールをHAMAJIさんに読んでもらって、伊藤さんがダイビングのお話をしてくださって〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ホントそこんとこだけ聴くことができたんです。もぉ〜心臓バクバクで手が震えてました〜。。。とっても嬉しかったです♪♪♪
ちょこっと編集されてましたよ。UKIUKIは「伊藤英明さんが以前【プラネットブルー】で潜っていらっしゃったのを観て、ダイビングを始めました。」って書いたんですけど、「伊藤さんの影響で・・」と。海猿の影響みたいに思われちゃうかも〜・・まっ、いっか〜。
それで、パラオでは ついつい伊藤さんも見た景色なんや〜って思いながら潜ってて、よりいっそうの感激と感動でした (@^▽^@)ゞ
伊藤さんオススメの グアムにあるブルーホールもいつか潜りたいな♪


ダイブNo.66(2013.3.21) 潜水地 ジャーマンチャネル マンタ狙いのポイントでした。 オオメカマス、ガーデンイール(チンアナゴ)いっぱい!、ツバメウオ、グレイリーフシャーク、マダラタルミ、初マンタ〜〜〜☆2枚!!ゆっくり泳ぎ回ってた←お腹にコバンザメ、ブラックフィンバラクーダ 、他・・
ダイブNo.67(2013.3.21) 潜水地 ブルーコーナー 透明度良く青〜い海。流れは緩やか。 ギンガメアジ群れ!、ナポレオン存在感ある〜!、タイマイ食事中!、オオメカマス、ツノダシ☆大群400〜500匹凄い!一年に数日しか見られない!←それをアタック!!しに来てるホワイトチップ×10やグレイリーフシャークやローニンアジにイソマグロ、かっこいい魚もいれば色とりどりの魚もいっぱいで綺麗〜! カスミチョウチョウウオ、クマザサハナムロ、ユメウメイロ、ハナタカサゴ、バラクエダイ、マダラタルミ 、他・・
ダイブNo.68(2013.3.21) 潜水地 ブルーホール 地形ポイントおっきい〜!綺麗な青〜! ニチリンダテハゼ、モンガラカワハギyg、ベンテンコモンエビ、フチドリハナダイ、ハナビラクマノミ、オレンジフィンアネモネ 、他・・
初日から、ザ・パラオの海を満喫しました!

ダイブNo.69(2013.3.22) 潜水地 ブルーコーナー
ダイブNo.70(2013.3.22) 潜水地 ブルーコーナー
二日目のブルーコーナーも最高! ブラックフィンバラクーダ大群100〜200匹もっとか!?凄い!、またツノダシ大群400匹ラッキー!、インドオキアジも群れ!、っでイソマグロ、ローニンアジ、ナポレオン、ネブリブカがアタック!!、そしていろんな魚たちも賑やか〜! ユメウメイロ群れ!、ヨスジフエダイ群れ!、クマザサハナムロ、カスミチョウチョウウオ、ホソカマス、ヒメフエダイ、カンムリブダイ、他・・
ダイブNo.71(2013.3.22) 潜水地 ニュードロップオフ 水深32.3mでヘルフリッチ(和名シコンハタタテハゼ)とアケボノハゼをチラッと観たけど何処かに隠れてしまいました。アオウミガメは昼寝中?、ここでカレントフック使用! 群れもいっぱい!ブラックフィンバラクーダ、ヨスジフエダイ、インドオキアジ、アカネハナゴイ 、他・・
魚影が濃い一日でした。

ダイブNo.72(2013.3.23) 潜水地 ブルーホール 
ダイブNo.73(2013.3.23) 潜水地 ブルーコーナー 
ダイブNo.74(2013.3.23) 潜水地 ブルーコーナー 
ブルーホール、初日は下の横穴から入ったけど、こんどは上から入って皆で輪になったりトーテンポールやピラミッドして楽しかった〜。ブルーをバックに記念写真も。
この時も最大水深33,3mまで潜ってヘルフリッチ(和名シコンハタタテハゼ)とアケボノハゼをこんどはよく観えました。
ブラックフィンバラクーダ大群、ギンガメアジ大群、凄かった〜!!! ヨスジフエダイもユメウメイロも群れ! インドオキアジ、ナポレオンフィッシュは目の前まで寄ってくる、カンムリブダイ、オオメカマス
ネブリブカ群れ10〜(小さめの魚食べる)、グレイトリーフシャーク(ナポレオンも食べる)、ロウニンアジ、ヨコシマサワラ、おっきくてカッコイイのもいれば 綺麗な可愛らしいのも〜 オレンジフィンアネモネフィッシュ、スミレナガハナダイ、ゴマチョウチョウウオ、他いっぱい・・
三日間流れは緩やかで、もう少し流れてた方がおもしろかったかな〜。でも、パラオの海は最高〜☆ 大満足でした!!!
***** 以上 *****

ダイブNo.75(2013.11.9) 潜水地 南島 中平瀬 パラオから8ヶ月ぶり。台風その他で予定が流れること数回、ウエットの季節をスルーしてしまい、もうどうしてもブランクを解消しとかなきゃと思って一番の近場に行ってきました。ドライは腱鞘炎の手が不安だったけど、皆さんに手伝っていただいて頭や手を通しました。濁りが出てて残念だったけど、小さい生物がいっぱいいました。カゴカキダイ群れ、ニセアカホシカクレエビ(イソギンチャクに〜)、ハクセンアカホシカクレエビ、ウツボ、イセエビ、カマス群れ、クロホシイシモチ群れ、群れの中にアジ、ソラスズメダイ群れ、トノサマダイの幼魚、他・・
ダイブNo.76(2013.11.9) 潜水地 南島 大野平瀬 岩の間を通っていくのが楽しかった〜。ソフトコーラルが綺麗。コブダイ、オルトマンワラエビ、サラサエビ、オトヒメエビ、キンギョハナダイ群れ、クロホシイシモチ群れ、トラウツボ、他・・

***** GUAM *****
ダイブNo.77(2013.12.20) 潜水地 ブルーホール 透明度がとっても良くて、広い海が気持ちいいな〜って思いながら潜降。ヘルフリッジがいました。色合いが綺麗で好き、観られて嬉しかった。外洋側の横穴から入りました。最大水深38.8mでした。侮れないポイントですね! 見上げると〜青い青いハート(水深17メートル辺りだそうですね)がなんとも綺麗で感動〜☆ 自然の偶然でしょうけど不思議〜可愛い〜って思ってしまいました。ダイバーたちの呼気の泡が邪魔をしてハートの形全体がなかなか写真に撮れないのでちょっと焦ってしまったけど、2,3枚写してあとは この目でしっかり眺めることにしました。ガイドさんには自分を入れて写していただきました。後で見たら、ん〜イマイチっ(笑) ゆっくり浮上してたと思うけど、なんかアッという間だったような・・・もっとゆっくり ずーっと観上げてたかったな〜。ハートから出て横移動しましたので、ぽっかりと口を開けているハート型を上からも眺めたかったけど、それはまたの機会に〜(あるのか? - -;) 娘が潜ったときはハート型を見ながら上から入って、OPEN WATERなので途中まで行ってまた上に戻ったそうです。ヘルフリッジ(和名シコンハタタテハゼ)、イソマグロ、他・・
ダイブNo.78(2013.12.20) 潜水地 ターザンケープ なんか太いパイプのような物がいくつか沈んでいました。 第2次世界大戦時のパイプラインや米海軍が捨てた物なんだそうで、今では魚礁となってるようです。ドリフトしていくと大きな石がいくつもあって、その隙間に魚たちが群れてました。アオウミガメが上を泳いでいきました。アカクビハゼ、ヤマブキハゼ、クロユリハゼ、ヨスジフエダイ、アカモンガラ、フエダイ、他・・

〜〜ちょこっとおしゃべり♪〜〜12月25日より転記(一部抜粋)
グアムのブルーホールに潜ってきました〜(*^▽^*)ノ 可愛らしい眺めのポイントやったわ〜☆
三つのチームに分かれてちょっと時間差つけて潜りました。私たち(3人とガイドさん)は3番目にエントリーして、ヘルフリッジ(和名シコンハタタテハゼ)を観たりしてから、下にある横穴から入っていきました。最大水深38.8mでした。 見上げたら すっごく綺麗な青いハートが〜\(*^O^*)/ ゆっくり眺めていたかったけど、浮上しながらガイドさんに写真とってもらったりしてアッという間やったな〜。景色に他のチームの人が入って呼気の泡も多いのでちょっと残念。写真も上手く撮れないし、それよりもこの目でしっかり眺めたい〜って思いました。楽しかった〜♪
地形ポイントの魅力はダイナミックとか美しさとか冒険心がくすぐられてワクワクするとかだと思ってUKIUKIも大好きなんやけど、グアムのブルーホールはダイナミックっていうよりは可愛いというかロマンチックというかそんな自然の不思議が楽しい眺めでした。
ラジオで 世界中の海を潜ってる伊藤さんに 『オススメのポイントはグアムのブルーホール』ってお返事いただいて、それがUKIUKIなんかが行けそうにない遠くだったり秘境だったりではなくてよかった〜。伊藤さんも眺めた景色やわ〜って思ったら嬉しかったです〜 ウフッ♪ あっ、ラジャ・アンパット潜った今も オススメ変わりない?ってちょっと思う(笑)
***** 以上 *****

ダイブNo.79(2014.7.27) 潜水地 江の浦ビーチ(小田原) 関東の海は初めてでした。娘と一緒に今年に入って計画を立てたり予約をしたりするも台風前後など海況悪くて中止!を繰り返し、やっと梅雨明けの暑さの中潜ることになりました。ところが逗子・葉山で予約してたのに、前日になって強風で無理だから小田原の方でもいいか?という電話。とりあえず潜りたい!ってことで、江の浦。ビーチ久しぶり〜、でも岸壁からすぐにエントリー、水中移動もほとんどなくて楽やったわ。この時期にしては、熊野辺りに比べて水が冷たいって印象。ってか潜るん久しぶり〜で 楽しか〜った。 クロホシイシモチ(抱卵中)、アラインコケギンポ、アオヒゲヒラホシヤドカリ、ハナハゼ、ダテハゼ、ドラえもん♪、マガキガイ、グビジンイソギンチャク&コペポーダ(寄生虫)、チャガラ、ケブカヒメヨコバサミ、フトヤギ&ウミイチゴ、他・・
ダイブNo.80(2014.7.27) 潜水地 江の浦ビーチ(小田原) ポイント同じでしたが、場所を移動して違うコースで潜りました。1,2本とも生物あれこれいたけど、魚は少なくて色めやサイズや数といった迫力はおとなしいな。でも水深浅く(最大で16.2m)、そのぶん50分以上ゆっくりのんびり遊べたよ。 クマノミ、アオヒゲヒラホシヤドカリ、アカシマホシヤドカリ、パンダホヤ、キイロウミコチョウ、イシダタミヤドカリ(ガーディング中)、ブチヒメヨコバサミ、他・・

ダイブNo.81(2014.10.31) 潜水地 熊野 マブリカ 久しぶりのダイビング、久しぶりの熊野、久しぶりのマブリカ、ここお気に入りのポイントです。地形縦穴ポイント楽しい〜! 雨上がりで曇っていたので光が差し込む青さが薄くて残念やったけどね〜。小さい魚の群れや いろんな生物見られたからよかったわ。 イサキ、ミツホシクロスズメダイ、イセエビ、ツマグロハタンポ、ヒメセミエビ、ムチカラマツエビ、ヒトエガイ、アオウミウシ、ウミウシカクレエビ、コケギンポ、他・・
ダイブNo.82(2014.10.31) 潜水地 熊野 マブリカ東 現地ショップのお勧めで初めて潜るポイントでした。岩の隙間がいくつもあって、くぐって通るの楽しいし、生物も楽しめました。 アオサハギ、ヒメイソギンチャクエビ、キイロイボウミウシ、イサキ、ニザダイ、ノコギリヨウジ、シラコダイ、ウツボ、アオブダイ、他・・

ダイブNo.83(2015.4.25) 潜水地 周参見 ソンナエ 久しぶりのダイビング、周参見 初めてでした。晴天で、海の中は魚多くてトンネルのような地形もあって楽しかったけど、海面で揺られて急に気分悪くなっちゃった。生簀でマンボウとも泳げたよ。イセエビ特大!、ツマグロハタンポ、アカマツカサ、ミギマキ、キンギョハナダイ、キホシスズメダイ、ソラスズメダイ、タテジマキンチャクダイ、キイロウミウシ、サツマカサゴ、ハナミノカサゴ、他・・
ダイブNo.84(2015.4.25) 潜水地 周参見 姉浦 船酔い回復して楽しめました。イカの産卵が見られなかったのは残念。ウツボ、イカの卵、ハナハゼ、ダテハゼ、オトヒメエビ、アカホシカクレエビ(シマウミスズメ=フグのクリーニングしてた)、テンクロスジギンポ、コシオリエビ、ミツホシクロスズメダイ、他・・

ダイブNo.85(2015.6.13) 潜水地 串本 吉右ェ門 今回はドリフトダイビングツアーということで、1本目はマニュアル確認&練習の緩いドリフト。潜行でなぜか耳抜きし辛くて焦った〜!安全停止しながら実は初めてフロート上げたら中性浮力が不安定になるし。まだまだ未熟者です。っでドリフトはお魚いっぱい、いつものお魚も群れ〜また群れ〜で楽しかったです。キンメモドキ、クロホシイシモチ、ナガサキスズメダイ、アマミスズメダイ、イシガキフグ、他・・
ダイブNo.86(2015.6.13) 潜水地 串本 双島浦二の根 2本目は、潜行もフロート上げての安全停止もなんとか上手くできました。流れは穏やかだったので、ゆっくりマッタリのドリフトで、お魚の種類いっぱいの群れ〜群れ〜群れ〜がおっきくて楽しかったです。キンギョハナダイなどいろいろ〜、メジナ、ニザダイ、イサキ、スジアラは5,60cmくらいのが何枚も(大きくなると1mくらいになるそうです)、他・・

ダイブNo.87(2015.8.20) 潜水地 串本 備前 今回は見老津に行く予定で楽しみにしていたんですけど、W台風の影響か?うねりが出ているということで前日出発数時間前に串本に変更。昨夜着いたときには星空やったのが夜中に土砂降りでお天気心配でしてたけど、朝になったら日差しが眩しくて、いいお天気になりました。水温も透明度もまあまあで、少し流れてて、生物がいっぱいでよかった〜! 熱帯ミノカサゴ、ミナミハコフグの幼魚、アザハタ、メジナの大群、キビナゴの大群、アオブダイ(サンゴや岩を割って中のプランクトンを食べるという顎がしっかりしてるわ〜)、イラ、ピカチュー、トラウツボ、他・・
ダイブNo.88(2015.8.20) 潜水地 串本 住崎 少し濁ってたけど、こちらも生物いっぱいで、ゆったり楽しめました。コロダイの幼魚、アオウミガメ、ウミウサギガイ(黒から白に変身するところおもしろい〜)、オランウータンクラブ、ホラ貝の卵、イロブダイ、アオブダイ、イソコンペイトウガニ、他・・