開催日時 開催期間 |
①2022年11月6日(日)13:00~ ZOOMによる合同オンライン大会開催します。 ②2022年11月1日(火)~6日(日) 記録会、自宅、教室で計測します。 ※上記、どちらかの方法でご参加ください。 ※事務局で採点しますので、プリントは郵送で、返却していただきます。成績は、郵送でお知らせします。 |
参加資格 | そろばんで計算ができる人 ・個人の部 40歳以上 ・ペアの部 祖父母と孫(小学生) ・ファミリーの部 祖父母・父母(40歳以下でも可)・小学生 ※本大会は、成人してから珠算を始めたり、子どもの頃にそろばん経験があって成人してから再開したシニア世代を中心とした方々に、そろばんのおもしろさ、大会の楽しさを知っていただくことを趣旨として企画されています。 |
参加部門 | ・個人S1 総合の部 過去の大会参加者で合計点が1200点以上の方 ・個人S2 総合の部珠算指導者 ・個人A 総合の部 ・個人 みとり算の部 ・ペアの部 祖父母&孫(小学生) ・ファミリー(三世代)の部 祖父母&父母&子ども(小学生) *父母は40歳以下でも可 *参加申込は、1部門のみとなります。 (例 総合Aとみとり算の2部門に参加はできません) ◆問題は、“個人みとり算”部門以外、全ての部門が共通問題です。 |
参加料 | ◆オンライン大会 ・2000円 個人S総合の部 個人A総合の部 個人Bみとり算の部 ・3000円 ペアの部 ・4000円 ファミリーの部 ◆記録会 全ての部門ひとり1000円 |
申込期間 | 2022年9月24日(土)~9月30日(金) |
競技内容 サンプル問題の、ひきざんは「赤」になっていますが当日の大会問題は、全て「黒」で印刷されています。 |
●個人S、A総合の部 ペアの部 ・かけざん 50題 5分 かけざん問題① かけざん問題② かけざん問題③ かけざん問題④ かけざん問題⑤ かけざん問題⑥ かけざん問題⑦ かけざん問題⑧ かけざん問題⑨ かけざん問題⑩ ・わりざん 50題 5分 わりざん問題① わりざん問題② わりざん問題③ わりざん問題④ わりざん問題⑤ わりざん問題⑥ わりざん問題⑦ わりざん問題⑧ わりざん問題⑨ わりざん問題⑩ ・みとりざん 50題 5分 みとりざん問題① みとりざん問題② みとりざん問題③ みとりざん問題④ みとりざん問題⑤ みとりざん問題⑥ みとりざん問題⑦ みとりざん問題⑧ みとりざん問題⑨ みとりざん問題⑩ 問題①解答 問題②解答 問題③解答 問題④解答 問題⑤解答 問題⑥解答 問題⑦解答 問題⑧解答 問題⑨解答 問題⑩解答 |
●個人みとり算の部 各5分 3種類計15分 ・みとりざん3種類 問題① 問題② 問題③ 問題④ |