信長陣所    戻る

 
織田信長軍が北畠具教護る7〜8千人の大河内城を、5万とも7万
とも云われる大軍で囲み、度々攻撃をしかけるも攻めきれず和議
まで50日間も何処で暮したか、その陣所らしき場所を推測する

 
猪垣を作り農民を城に追込み食料を奪い、収穫間近の田畑を
踏み躙り、推測する陣所の近辺を埋め尽したであろう 

信長陣所  坂内川東・南

桂瀬山信長本陣(立野城) 見る価値 ★★

 所在地  登リ口  標高  訪日
 立野・桂瀬  歴史探訪の道・他  110.0  2011.4.27、他

縄張図示す二つの高台と畝状竪堀複数、南端堀切一部、勝負谷上の本郭全囲砕石破壊、阿
坂城、大河内城、伊勢湾望む、右前方松尾神社、水谷刑部大河内に籠る・信長本陣を構える


縄張図 

堀切(2011年) 

主郭破壊(2015) 

松尾神社右前方 

勝負谷南尾根   観る価値 ★★★

歴史探訪尾根
歴史探訪の道上る、祀り広場小古墳2つ浅い堀、上る堀切土橋竪堀、上る堀切
左へ小平に低い土塁、その先端まで土取破壊、前方に立野城縄張図見て想像 

登リ口 

祀り場 

古墳 

堀切土橋1 
浅間尾根
丘頂平行移動、堀切3に着く、平は自然形、山ノ神、浅間跡、竪堀がある、立野城南曲輪

堀切3 

 山ノ神

浅間跡 

竪堀 
日広尾根
浅間跡より陣穴の伝ある尾根下る、穴の上側広い平坦地は陣所か、穴は円形で
深い摺鉢状 上下二つ並び、下深さ3m余天巾5m余、上穴少々小さい、辰砂穴?

下穴 

下穴北土塁状 

上穴 

穴上平 
船後尾根
中尾根下る、土塁半円の陣地跡、下に堀切、神社上(写真)平坦地と大河内神社

半円土塁 

堀切 

大河内神社 

勝負谷北尾根   観る価値 ★★★

高平尾根 
立野城北、高平尾根、堀切上の曲輪工事跡?、堀切1深く広く下側大きい土塁
下る堀切2も明瞭二本ある、下る、高平祠跡、(持ち主談60年前撤去)下堀切3

堀切1 

堀切2 

高平さん 

堀切3 
山神尾根 
入口山ノ神、尾根先端古墳盗掘穴、周濠ある、尾根上がる
堀切自然形上る、平尾根、切岸上土塁平、砕石工事跡か? 

山ノ神 

古墳穴 

切岸 

切岸上 
三郷尾根陣所 
丹生寺バス停→開墾地右尾根登る、別尾根合流の上、シダに覆われた穴の小平、土塁
挟み広い堀切、高い切岸、両側急峻、上へ丘頂標高110、右側竪堀か、他小平複数ヵ所

穴 

堀切 

丘頂 

竪堀 

浅間下陣所   観る価値 ★+

 陣主  所在地  登リ口  標高  訪日
   丹生寺茶屋  茶屋浅間道(酒屋)  100.0  2021.1.30

@*浅間下西尾根・切岸削平地30m四方位平坦地。緩い勾配広尾根,日広陣穴に下る
A*谷挟み東尾根・広い平坦地、一部土塁?虎口?堀切道下る。・標高80m辺・


@切岸,平地 

@平地 

 A平地

A平地 

信長腰掛石   観る価値 ★★★★

 陣主  所在地  登リ口  標高 訪日 
 織田信長  桂瀬茶屋  信号すぐ看板  112.8  2013.11.2

大河内廃城444年祭整備、古墳跡伝,石沈む,南下展望台、登リ口看板少し上輓場(馬止場


曲輪 
 
腰掛石

大河内城 遠望 

輓場 

茶屋西陣所   観る価値 ★★+

 陣主  所在地  登り口  標高  訪日
   桂瀬町茶屋  腰掛石看板  90.0〜60.0  

腰掛石登道、輓場上尾根広い平1西側2段、下ると平2、竪堀複数、尾根先端南土塁小平


分岐西へ 

平1 

1西側 

平2 

茶屋東陣所   観る価値 ★★★

 陣主  所在地  登リ口  標高  訪日
   桂瀬茶屋  桂瀬ソフトボール場  140.0  2018.6.2

ソフトボール場裏山、西郭L字に土塁囲む平、東郭北と東切欠き土塁、方形広く大きい平


西 

西 

東 

東 

信長陣所(南)

桂瀬浅間陣所   見る価値 ★★★

 陣主  所在地  登リ口  標高  訪日
   桂瀬町里  西方寺北奥人家  87.1  2021.7.22

行者を祀る祠広場は広く大きい、南切岸下尾根も広い平坦地続く(寺井陣所迄丘陵続く)


行者 

広場 

南切岸 

南尾根 

寺井経塚陣所   見る価値 ★★★

 陣主  所在地  駐車場  標高  訪日
   笹川町寺井  JA笹川店  91.2  2021.7.22

西尾根広い平、上,経塚破壊された広い平、東の広い平、陣所3ケ所有り
大河内村史跡名勝史に寺井城とあるは取手氏宅 (入山は取手氏了解を)


経塚西下 

経塚 

経塚平坦 

経塚東平

谷行者陣所   観る価値 ★★★★

 陣主  所在地  駐車地  標高  訪日
   桂瀬町谷  農道  70〜80.0  2021.11.3

T,尾根北端広い平奥,東土塁,土塁東下曲輪状,東竪堀,南奥西竪堀道。U,北東南三方土塁
広い平(自然形)西虎口竪堀道下る。V,東広い土塁,切岸2m×平3m×100m位続く(開墾?) 


T郭北端平 

 土塁

土塁東下

西側竪堀 

 U郭土塁

内部 

東土塁

V郭?

鍋倉山陣所   観る価値 ★

 陣主  所在地  登リ口  標高  訪日
   笹川町寺井字谷  寺井字谷  74.0  2018.10.26


遠景(奥,只越山) 

ゲートボウル場 
 
大河内城囲む,信長,東陣所
陣穴等は?で 昔の姿不明
独立丘陵,150×70位広い平
以前ゲートボウル場あり、
白いドームR166から見えた
現在個人住宅
 
宮山

宮跡

堀切 

平坦
鍋倉山と道路
   農地挟み
宮山小丘、
宮跡と堀切
広い尾根
    見張台
 

只越陣所(只越古墳)   見る価値 ★★★★

 陣主  所在地  登リ口  標高  訪日
   笹川町寺井  寺井公民館  169.0  2018.10.26/21.7.24

古墳石室の横浅間跡無残、裏側広い周濠の東上、丘頂広く長い平、東端,南へ竪堀
・古墳西に下り土塁のある広い尾根平・  ・西登り口高い切欠き広い平(前山)・


古墳 

浅間跡

古墳周濠 

東竪堀 

古墳西下尾根
       
西登リ口 

旗掛の松陣所+陣穴   観る価値 ★★★★

 陣主  所在地  登リ口  標高旗掛松110.0  訪日
   笹川町只越(墓地上)  農道→元神社跡     丘頂120.0 2019.2.24/ 20.4.16

大河内城合戦、諸木野弥三郎弓の名手、4町先の男を射落とした大木、今その場所知
る人無く、大木は旗懸け松と伝えられ、信長東陣所、丘頂見張台の好場所と推測する


推定地 

丘頂(古墳?) 

西三段平 

西下堀切道
宮城ミヤシロ山陣穴
旗掛松の上、陣穴@広く深さ0..5m位、A細長、B広く浅い、C小円2個連結、丘頂平坦


陣穴@ 

陣穴A 

陣穴B 

陣穴C 

茶屋陣所   観る価値 ★+

 陣主  所在地  駐車地  標高  訪日
   大河内町茶屋  大河内公民館  100.0  2021.5.26


尾根先 

尾根下 

 南側
郵便局の前山
標高100尾根先
広い平自然形
南下土塁堀の平
殆んど開墾荒地
 

根木陣所   観る価値 ★★★

 陣主  所在地  駐車地  標高  訪日
   大河内町根木  高速道下  122.0  2021.11.4

一部蜜柑畑残る根木は大河内城を一望出来、織田の大軍が南の陣を構えたであろう
蜜柑畑上開墾地は植林で広い平あり、祠もある。南側畑荒放題、高速側植林開墾地
高速道南に広い屋敷跡か80m四方位、井戸あり、斜面上広い尾根大河内城一望の地


大河内城,(白印) 

 畑上

陣穴?

祠上 

南中

南端 

屋敷跡

尾根

根木浅間陣所  観る価値 ★★★★

陣主   所在地  登リ口  標高  訪日
   大河内町根木  根木峠  274.1  2021.1.11


浅間跡 

 土塁平
 
浅間跡囲む広い平、北上に平
正面石畳み参道シダ覆う
平南に竪堀下る、上に△点
南に広い尾根続き広い平坦地
東前方尾根に古墳らしき円形
(浅間下は個人牧場一言了解を) 
 

北上平 

竪堀 

 南平

東古墳 

戻る