飯南   戻る     

滝野城跡(鉄中城)  観る価値 ★★★

 城主  所在地  登口  標高  訪日
 平兼信  飯南有間野字西上山  神原神社  286.0  2007.6.22/11.9.15

丘頂長四角小台地、南に金毘羅祠、南下深く浅い堀切、東下切岸高く帯平、四周急峻 


台地 

堀切

 東下

手水石 

滝野城跡詰城(仮名)   観る価値 ★★

淨源寺裏標高180、小台地,東から三段、西堀切,寺側,竪堀に下がる、南細長平、東凹凸平


台地 

堀切 

南 

東 

上の原館跡  見る価値 ★+

 城主  北畠具親
 所在地  有間野字上の原
 登口  薬師橋
 標高  165.0
 訪日  2007.6.22/09.3.3
 

館跡 

井戸
広い丘陵

人家近く井戸

館跡前方
 馬場と云う 
 

(コウ)城跡  見る価値 ★+

丘頂細長台地、北端康申像祀る、南端大日像祀る、(登口,遊歩道終り看板)

 城主  北畠具親
 所在地  飯南有間野字伝十
 登口  石上モータース,子安観音
 標高  224.9
 訪日  2009.2.3/11.11.17
 

 庚申祠

 大日像

出鹿砦跡    観る価値 ★★

 城主  所在地  登リ口  標高  訪日
   粥見字津下  粥見郵便局  210.4  2018.4.30

粥見神社裏山、東西長細尾根、西に堀切り,上小台地、東へ下り浅い堀切土橋、東上小台地


堀切西 

台地西 

堀切東 

台地東 

仁柿城跡    観る価値 ★★+

 城主  所在地  標高  駐車地  訪日
   上仁柿中出・南又  190.0 R368中出・南又分岐  2018.3.12

1丘頂縦長削平台地、古い石或(元山ノ神跡)北下半円広い腰平
2南下深く離れ堀切(峠道?)の南、土塁ある南台地、山ノ神祀る


上平 

腰平 

南平 

峠道 

神名原城跡   観る価値 ★★★

 城主  所在地  駐車地登り口  標高  訪日
   上仁柿字神名原  神名原集会所  342.0  2022.2.12

主郭削平地南半分に倒木、根元小石散らばる凹み、北1m以上高く大日如来と浅間祠祀る
北下深く浅い堀切,土塁、北西下細尾根に極小堀切 、南下半円腰曲輪良く残る、四周急峻


主郭南 

主郭北 

北堀切 

南腰曲輪 
神名原公民館上流三叉路に
街路灯と道標に右上小川と記す
直進凡そ500m最後の人家道下荒地
下に腕塚祀る、日々お参りの様子
飯南史に北畠具教の腕(かいな)云々
昔から腕の神様として信仰されてきた 
 

道標 

腕塚 

柳瀬城跡    観る価値  ★★+

 城主  所在地  駐車地 道順  標高  訪日
 梁瀬兵庫頭  粥見柳下  R166JA右折三叉路左折人家外れ茶畑  130.0  2022.9.15


城跡中央(1)


南 

南切岸 

門坂(下から) 

前方馬場 
 
粥見茶畑は東西に広くほとんど傾斜地
柳瀬観音東500m位離れた中央辺に
言い伝えの城跡あり (飯南町史)
凡そ80×60位平坦地茶畑(写真1)
北側石積、南高さ10m位の切岸(茶)
門坂下る、前方馬場と云われる 
 

 観音堂跡

観音看板 

参道 

石段説明板 

堂跡 

灯籠 

猪垣 
 
柳瀬観音案内板より茶畑通り抜け林内に
参道、説明板に中世未期篠山から柳瀬に
住み大和へ去った野呂兵庫頭の持仏を
村人発見、観音堂創建 古い石畳段上る
広い平本堂なく常夜灯と歴代僧侶墓残る
参道入口東側堀切の猪垣,東離れて城跡
 

御所平狼煙場候補地 観る価値★★★★

 所在地  標高  登リ口  登リ口  訪日
 飯南町夏明  790  飯南夏明  坂内中川渡林道  2020.12.26

白猪山西方尾根広大な平 昔開墾地中央 一段高く狼煙場候補地
白猪山△点 すぐ隣 村堺台地 両地とも石並び狼煙場思わせる


御所平 

狼煙場 

白猪山 

白猪村堺 

中條見晴台(深野城跡)  観る価値 ★★

 城主  所在地  登リ口  標高  訪日
 中條家  飯南町深野中村  来迎寺駐車場  120.0  2018.4.13

駐車場上、来迎寺を囲む土塁状尾根、南側先端(全景)見晴台中條家碑、説明板あり


全景 

虎口 

見晴台 

寺西山上

戻る