information of JR2UMU


























  開   設!! JR2UMUの掲示板   ここをクリック
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
Google
JR2UMUの紹介
1. ・1975年開局
2. 現在、移動局50W免許にて運用中
(固定局KW免許にしたいけど先立つものや周辺環境が許さなーーい! (T.T) )
3. ・常置場所:JCG21012
4. ・主な運用周波数帯、モード 
◎7,10,14,21,144,430,1200MHz帯(最近は、常置場所からはほとんど出ていません。ときどき144のCWやSSBに出ているだけです。)
◎衛星通信も出られます。最近やっていないなぁ。昔オスカー6号7号の時はがんばっていやっていたんですが、最近はさっぱりです。
◎モード:CW(和文OK)、SSB
※免許状の上では、1.9〜1200MHz帯まで運用可能なんですが、狭い住宅地に住んでいる悲しさで、ローバンドのアンテナがあげられません。出そうと思えばアンテナチューナーを使っての運用は可能なんですが、いかんせん効率が悪いため聞こえていてもなかなか飛んでいってくれません。
※昔、今の住まいから500mほど離れた実家に常置場所があったとき(別掲写真参照 赤白のタワーが建っている写真の家です。)いろんなアンテナを自作してあげてあったので、近所の人から「あの家はスパイかなんかじゃないか?」とか、「アンテナ屋敷」などと呼ばれていたようです。ただ、道案内の目印にはなっていたようです。σ(^◇^;)
5.
・無線局設備内容
□常置場所 
  ◎HF(50MHz帯含):IC−729(50W)  
・・ロータリーダイポール、ヘンテナ(50MHz帯、現在修理中 庭に放ってあります(^.^))
◎144MHz帯:IC−275D(50W)
・・9ele×2
◎430MHz帯:IC−375D(50W)
・・21eleF9FT(マッチング部分不調のため現在はディスコーンにてオンエア)
※144&430MHzのアンテナは衛星通信用に仰角ローター付
◎1200MHz帯:TM−541(10W)
・・16ele
◎その他周辺機器
・・Key:ハイモンド HK−710
・・キットで作ったエレキー+カツミマニュピレーター
・・スキャンコンバーター タスコTSC−100改
(最近SSTVも全く出ていません。TSC−100のインターフェイスがISAバスしかないため、別のISAボードを差したら空きが無くなってしまったのです。最近はコンピューターだけで出来るので問題はないのですが、今度はコンピューターのサウンドボードがいかれてしまっため、結局出ていません・・・・怠慢\(__ ) ハンセィ)
◎コンピューター
・・本体:GATEWAY2000 P5-90のケースと電源!!(未だBabyATケース)
※1995年春に直輸入で購入、当時[日本GATEWAY]はまだなかった、と言うより[GATEWAY2000]自体日本では知られていなかった。当時90メガのペンティアム搭載16メガRAM、540メガHDD、4倍速CD-ROM、17インチディスプレイ付フルタワー、CORELの画像ソフト、ワークス等のオフィスソフト付き、自宅までの航空便による配送料全て込みで3000ドルちょっとでした。当時円高で90円を相当割っていましたから、えらく安く感じた物です。そのころ、同じスペックのNECの98が、80万!近くしていました。)
・・ディスプレイは、GATEWAY2000純正のVIVITRONが見にくくなったため、I-OのLCDディスプレイ(15インチ)にしましたが、娘に譲渡現在はNECの15インチCRT。
・・CPU、マザーボードは換装し、今K6-2-450が走っています。サブコンピューターとして、hp製ペンU-400が子供用に走っています。
・・家内用にCONPAQのノート(DURON900メガ)を2001年末に購入。当時新品が10万円弱は安かった!!!
・・インターネットはケーブルテレビで常時接続。ルーター経由で3台接続、会社用GATEWAYのNOTE、以前使っていたSOTECノート(セレロン700メガ)は子供用。
・・その他、FRG-965で航空無線受信したり、昔のIC−731でラジオを聴いたり(!)しています。
□モービル 
◎HF(50MHz帯含):IC-706MKII(50W)
・・モービルホイップ(サガ電子CM−144W+コイル 7,10,14,18,28MHz帯>>10、21、24のコイルを付けていたときアンテナを盗まれました。平成13年元旦のことです。本体と10メガのコイルは泣く泣く買いましたが、21と24のコイルは買っていません(;。;) おーい泥棒!これは特殊なアンテナだから、取っていってもすぐ分かるんだよーー。CBやパーソナルには使えませんよー...もう遅いか...)
・・その他、3.5MHz帯、7MHz帯、14MHz帯、21MHz帯、28MHz帯用のシングルバンドのホイップを積んでいます。

現在の無線設備

現在のアンテナです。 以前のモービル内:
走りながらCWも打ちます。hihi
1998年のQSLカードです。


昭和50年代当時の無線設備

アンテナ屋敷と呼ばれた頃

自作430MHz LOOP ANT

メインタワー下から 昭和50年代のシャック
メインタワー上部 昭和57年頃のバイクモービル
昭和50年代後半頃の移動運用 昭和60年代前半頃の移動運用
昭和60年代のQSLカード

トップページへ戻る