滝辺橋(たきべばし)突き当たりの道を左に行けば、目的の大峰線方面へ。右にしばらくすすむと大滝線入り口を経由してJR紀勢線滝原駅前に出ます。

←左へ

*
*
*
*

道幅狭くなり線路下をくぐって、車線が広くなるところで写真の入り口があらわれます。写真は反対側から撮影してます。倒れた看板に林道(大峰)とあります。入り口付近地図

 大峰の入り口も高速道路の工事車両が通っています。大型車両も通るみたいなので、注意してください。
 高速高架を過ぎてしばらく走るとダートになりますが、そこまでの舗装路のほうがひどい気がします。舗装路なのに隆起、陥没してボコボコです。路面に集中していないと陥没した部分にタイヤをひっかけてこけるかもしれません。
 ダートはややガレ気味で、中くらいの石が多いです。場所によっては水の流れで溝が刻まれている箇所もあります。

入り口から900mほどのところに朽ち果てた車両があり、その脇に枝道への入り口があります。が、300mほどで土砂崩れにて道が埋まっています。木々の生え具合から、ずっとこのまま放置されているみたいです。ここでマムシがいました!!

土砂崩れを越えてさらに進むとすぐに倒木が5本、道をふさいでいます。根元から崩れて倒れたみたいです。
フロントアップだけでは超えられません。が、そこからさらに50mほど進むとさらなる倒木があって、その先の砂防ダムにて行き止まりです。

 枝道でかなり体力を消耗してしまいました・・・。マムシは小学生の頃かまれて入院しました。かまれる場所によっては命を落としかねませんので足元にも注意しましょう。
 本道にもどって中ぐらいの岩だらけの登坂路をガリガリのぼっていきます。すると西出菅合線の出口から2.5km付近に出ます。

 お勧めはここから右折し、大滝線まで行って、大滝線を下って終了というコースです。
 大峰線の距離を測るのを忘れていました。だいたい2kmくらいだと思うのですが、機会があれば測ります。
 暖かくなってくるとマムシや蜂の心配がでてきますね。この二つは命を落とすおそれもあるので不用意に茂みに入ったり、倒木をさわったりしないようにしましょう。
 夏にはアブも多いと思います。

 大宮大台インターから国道42号線を10分くらい南下したところです。釣りえさ屋を過ぎ、坂を下った、度会郡大紀町阿曽の勝瀬交差点を滝辺橋(川の方)へ曲がります。奥村自動車が目印です。
 西出菅合線の西出側終点から出てきた方は、林道出口のY字路を左へ進んでくると、2段下の写真にある林道入り口前にきます。

 勝瀬付近地図はコチラ→

戻る

林道 大峰線

三重県度会郡大紀町阿曽昆沙野地区 2006年5月上旬調査
林道関係者と高速工事関係者のご迷惑とならぬよう、できるかぎり月〜土曜の走行はさけてください。