My Comment

ぼくの神さま


 1942年ポーランドにナチスの軍隊が侵攻し、ユダヤ人の強制連行が始まっていた。11歳のユダヤ人少年ロメックの両親は、つてを頼って村の農夫に一人息子をかくまってもらうことにしたのだった。
 ユダヤ人という事を隠して何としてもロメックには生き延びてほしいと、父はキリスト教のお祈りの仕方を教え込み、二度と会えないだろうと覚悟しつつも送り出した両親の気持ちで、私はずっとロメックを観ていました。

 美しい田舎の村でグニチオ(オラフ・ルバスゼンコ)妻エラと2人の息子12歳のヴラデック(リチャード・バーネル)とその弟のトロ(リアム・ヘス)に迎えられたロメック(ハーレイ・ジョエル・オスメント)は、家の兄弟や村の子供たちと、時には喧嘩をしながらも友情をはぐくみます。戦争さえなければどんなに長閑な村だろう。だけど迫り来るナチスによる悲劇を目の当たりにし、子供の世界にも過酷な現実が忍び寄ってきます。村の神父(ウィレム・デフォー)は子供たちに生きる術を与えようとします。大人も子供も、それぞれが運命を背負いながらも緊迫した状況の中で一生懸命に生きています。幼すぎるトロの心は戸惑い、激しく燃え、そして出した答えはラストの衝撃的な行動なのでした。

 ハーレイ・ジョエル・オスメントが切なくも内に秘めた力強さを感じさせる演技で、過酷な現実の中で生き抜いたロメックをみごとに演じていました。そしてそれにひけをとらずに周りの子役たちみんながそれぞれの役を演じきっていて、大人たちはもちろん村全体が実在しているような感じでした。
 緊張感と長閑さを同時に感じながら観ていましたが、ラストでは静かな感動で胸が痛みました。そして心の中いっぱいに広がったのは、「ロメックは生き延びることができましたよ。」と両親に告げたいという想いでした。