最近は、近所の隣り組の人が協力して行う自宅での葬式が少なくなり、
葬儀会館での葬式が多数になって来ました。
  理由は少子高齢化の進むこの地域社会(町内会)にあると思われます。
町内会の出会い協力で葬式ができる働き手がいないこと。たとえそれが出来たとしても、
その家に後継者がいなかったり、いても都会に住んでいて「お返し」の支え合いが不可能な
状況になっています。
  会館葬は、その点は解決してくれますが、その一方で、金銭的な負担が大きくなります。
それを解決するため大蓮寺では「本堂葬」ができるようにしました。
★ 檀家外からもお受けします。どうぞ お問い合わせ下さい。
本堂西側部屋の奥を広げ、その奥に、昔から寺が所有する 貸出用の葬儀祭壇を設営しました。
これで 人手がかからずに、すぐ葬式ができるようになりました。また 
★「家族葬」もできます。 手間や金をかけなくても、曹洞宗の教えに沿った、
授戒作法の葬儀式と告別式をいたします。
 以下は 「大蓮寺本堂葬」の使用規定です。
   1、ご遺体での仏事(枕経、通夜、火葬に出向くお勤め)は、自宅等でお願いします。
   2、寺での 本堂葬は、御遺骨での 通夜式、葬儀式とします。
     (本堂の部屋での食事はできますが、宿泊はできません。)
   3、本堂使用料は、葬儀当日は 5万円、 前晩の通夜と葬儀の両日使用は 7万円です。
      (檀家外は、3万円増しとする、ただし、檀家入りをする場合は増額なしの上記金額。)
     { 内容 } 飾りつけの葬儀祭壇一式。寺備品の金蓮華一対、回り灯篭一対、四本幡、
           紙華、炬火、水、膳、受付用机、椅子、焼香用机、焼香炉3台、お香、ローソク。
           湯沸かし室の 湯茶セット(電気ポット2台、茶葉、湯のみ、急須、お盆等)
  尚、葬儀にかかわる導師住職への 布施 については、遠慮なくお問い合わせ下さい。   

葬儀用祭壇

葬儀用専用入口

本堂葬します。 檀家外の方も、